2018年12月17日更新
ミルボンディーセスエルジューダを迷わず選ぶには?種類や違いなど
人気化粧品ブランド・ミルボンのディーセスエルジューダは今人気のヘアケア用トリートメントです。けれどミルボンディーセスエルジューダには種類がたくさん。今回はその選び方や違いについてご紹介いたします。自分にぴったりなものを選びましょう♪

目次
- ミルボンディーセスエルジューダは種類がたくさん!
- ミルボンディーセスエルジューダとは?
- メリット①毛先までうるおい感を与えるヘアケアトリートメント
- メリット②なめらかな髪になりヘアセットが楽になる!
- メリット③上品なフレグランスでまるで香水をつけている気分♪
- ミルボンディーセスエルジューダ エマルジョン
- ミルボンディーセスエルジューダ エマルジョン+
- ミルボンディーセスエルジューダ MO
- ミルボンディーセスエルジューダ FO
- ミルボンディーセスエルジューダ サントリートメントセラム
- ミルボンディーセスエルジューダ サントリトメントエマルジョン
- ミルボンディーセスエルジューダ メロウセラム
- ミルボンディーセスエルジューダ リンバーセラム
- ミルボンディーセスエルジューダ グレイスオンエマルジョン
- ミルボンディーセスエルジューダ グレイスオンセラム
- ミルボンディーセスエルジューダの使い方
- ミルボンディーセスエルジューダの使い方①タオルで水分を取る
- ミルボンディーセスエルジューダの使い方②手櫛で髪に揉み込む
- ミルボンディーセスエルジューダの使い方③コームで浸透させる
- 自分にぴったりなヘアケアトリートメントを選ぼう♪
ミルボンディーセスエルジューダは種類がたくさん!
人気化粧品ブランドのミルボンのディーセスエルジューダシリーズが今大人気です。使い勝手の良いヘアケア用トリートメントとして多数登場しているミルボンのディーセスエルジューダは、そのカラーによって様々な効果があり、どれを選ぶか迷ってしまうという方も続出。今回はそんな人気化粧品ブランドのミルボンのディーセスエルジューダシリーズのヘアケア用トリートメントについてご紹介いたします。


ミルボンディーセスエルジューダとは?
まず、ミルボンのディーセスエルジューダとは何なのでしょうか?人気化粧品ブランドのミルボンのディーセスエルジューダは、洗い流さないヘアケアトリートメントとして、口コミ人気でも上位に君臨するとても人気の高いヘアケアトリートメントです。ミルクのような柔らかいテクスチャでどんなヘアスタイルの方でも使いやすいのが特徴で、様々な種類から選ぶことができます。


特に、その種類の豊富さから自分の髪質にあったものを選ぶことができるのが良いところで、ミルボンのディーセスエルジューダシリーズはそれぞれその効果が異なります。そのそれぞれの効果や選び方を見る前に、まずはミルボンのディーセスエルジューダシリーズに共通して言える良いところについてご紹介いたします。人気化粧品ブランドのミルボンのディーセスエルジューダが人気の理由はどこにあるのでしょうか?


メリット①毛先までうるおい感を与えるヘアケアトリートメント
まず、人気化粧品ブランドのミルボンのディーセスエルジューダの良いところとして、毛先までしっかりとうるおい感を与えてくれるヘアケアトリートメントであるところが挙げられます。毛先までしっかりとヘアケア成分が浸透して、外のダメージや毎日のドライヤーやヘアアイロンなどで生じるダメージによって、毛先がパサつく、広がると言う方にディーセスエルジューダシリーズはおすすめです。


毛先までしっかりと保湿成分が浸透して、艶やかでまとまりのある美しい髪にしてくれるのがディーセスエルジューダシリーズのヘアケアトリートメントの良いところで、上品な手触りのヘアスタイルを演出してくれるのが特徴です。ツヤ感のある綺麗な髪にしてくれるので、毎日のドライヤーやヘアセット前にこれをつけることで、ヘアケアをしながら上品な質感を出すことができるのが特徴です。


その中でも髪質やそのダメージケア効果に合わせて、ミルボンのディーセスエルジューダシリーズから自分の髪質やダメージの具合に合わせて好きなものを選ぶことができるのが特徴で、細くて髪が切れやすいという方から、剛毛で髪が硬い、と言う方まで、どんな髪質の方でもぴったりのヘアケアトリートメントを選ぶことができるのが人気の化粧品ブランドのミルボンのディーセスエルジューダの良いところです。


メリット②なめらかな髪になりヘアセットが楽になる!
また、ミルボンのディーセスエルジューダシリーズのヘアケアトリートメントを使うことで、髪質がなめらかになり、硬い剛毛の方でも髪が柔らかく、ふんわりとした質感にすることができるので、剛毛で毎朝のヘアセットが大変!という方でも、なめらかな指通りで、まとめ髪からダウンスタイルまで、どんなヘアアレンジも楽々演出することができるのがミルボンのディーセスエルジューダシリーズの特徴です。


毎日のヘアセット前にこれを使うという方も多く、ミルボンのディーセスエルジューダシリーズの髪質に合ったヘアケアトリートメントを使うだけで、ヘアスタイルが綺麗に決まる!という声も多いです。毎日のヘアセットの時短にもつながるので、リピート使いしている方もとても多いです。選び方をチェックして自分にぴったりなディーセスエルジューダシリーズのヘアケアトリートメントを選びましょう。
メリット③上品なフレグランスでまるで香水をつけている気分♪
ヘアケアトリートメントはその香りも重要ポイントで、特に朝のヘアセット前につけるとなると、その香りが気になるところです。ですが、ミルボンのディーセスエルジューダシリーズのヘアケアトリートメントの香りはどれもとても上品で、トップからアンダーまで香りが変化するものもあり、香水気分でつけることができる上、香りも強すぎず弱すぎず、上品に香るのが良いところです。


華やかな香りの人気化粧品ブランドのミルボンのディーセスエルジューダシリーズのヘアケアトリートメントはどれもとても使い勝手が良く、パッケージもとても可愛いのでどれにするか迷ってしまいます。それではその香りも合わせて、ミルボンのディーセスエルジューダシリーズのヘアケアトリートメントの違いや選び方を、それぞれチェックしていきましょう。
ミルボンディーセスエルジューダ エマルジョン
人気化粧品ブランドのミルボンで今とても人気が高いヘアケアトリートメントがこのディーセスエルジューダエマルジョンで、ピンクのパッケージにミルクのような白いテクスチャの液が入っています。選び方に迷っている方の中でも、ディーセスエルジューダエマルジョンは、特に髪が細く切れやすい、柔らかくふわふわな髪にしたいという方におすすめのヘアケア用トリートメントです。


高い水分保持効果があり、外部の乾燥やダメージから髪をしっかりと守りながら、ディーセスエルジューダエマルジョンのうるおい効果がしっかりと髪に浸透して、切れにくく美しい柔らかくふわふわな質感のヘアスタイルにしてくれるヘアケアトリートメントで、髪が細い方で選び方に迷っている方は、こちらのディーセスエルジューダエマルジョンが圧倒的におすすめのトリートメントです。


また、その香りもとても魅力的で、甘すぎないフローラルで爽やかな香りがとても上品で、香りも強すぎず、すれ違いざまにふんわりと香るようなフレグランスがとても魅力的です。しかも香りが時間経過によって3段階に変化するのも特徴で、つけた瞬間はフローラルな香り、そして時間が経つとラズベリーのような爽やかな香りに、そして最後は甘いバニラの香りに変化していきます。


ミルボンディーセスエルジューダ エマルジョン+
ディーセスエルジューダエマルジョンと同シリーズで発売されたディーセスエルジューダエマルジョン+は、赤ピンク系のパッケージが目印で、柔らかくふわふわな質感の髪にしてくれるのはもちろん、こちらは髪質が太い、また剛毛で髪が硬いという方におすすめのトリートメントで、剛毛の方で選び方に迷っている、という方にはこちらのヘアケアトリートメントがとてもおすすめです。


こちらも化粧品の口コミ人気でとても人気が高く、髪質が太くて硬く、ヘアスタイルがうまく決まらない!と言う方は、これをつけてからヘアセットをすることで、髪がかなり扱いやすく、どんなヘアスタイルも楽々作ることができます。しっかりと髪の芯まで保湿してくれるアクアコラーゲン成分がたっぷりと含まれているのが特徴で、しっかりとヘアケアしてくれるのが特徴です。


ミルボンディーセスエルジューダ MO
髪が剛毛でヘアセットが大変!と言う方はディーセスエルジューダMOがおすすめです。ディーセスエルジューダMOはオレンジ色のパッケージが目印で、硬い剛毛の方でも、これを髪に浸透させることで、髪を柔らかく、女性らしいふんわりとした髪質にしてくれるのが特徴で、ディーセスエルジューダMOに特別に配合されたオリーブスクワランの成分がその効果を発揮してくれます。


ディーセスエルジューダMOにたっぷり配合されたオリーブスクワランのおかげで、硬い髪質の方でもしっかりと髪の芯まで浸透して髪質を柔らかくしてくれるのが特徴で、人気化粧品ブランド・ミルボンのディーセスエルジューダシリーズに人気が出た火付け役でもあります。髪が乾燥しやすいと言う方にもディーセスエルジューダMOはおすすめで、うるおい保持成分もたっぷり含まれています。


ミルボンディーセスエルジューダ FO
ミルボンのディーセスエルジューダFOは黄色のパッケージが目印で、猫っ毛などで髪がへたりやすい、ボリュームが出ない、と言う方にディーセスエルジューダFOはとてもおすすめ。化粧品感覚でさっと髪全体になじませることで、髪の根元から毛先まで、しっかりと髪にコシを与えてふわふわとボリューム感のある扱いやすい髪にしてくれるのが特徴で、ヘアケア効果も十分に発揮してくれます。


加齢によって髪にコシがなくなってきた、と言う方でもディーセスエルジューダFOを使うだけでとても上品でコシのある髪質にしてくれるのが特徴で、トリートメントの選び方に迷っているという方の中で、特に髪にコシを与えたいという方はディーセスエルジューダFOを選ぶのがとてもおすすめです。キューティクルをしっかりと整えてツヤ感を出してくれるのもこのトリートメントの特徴です。
ミルボンディーセスエルジューダ サントリートメントセラム
人気化粧品ブランドのミルボンのディーセスエルジューダサントリートメントセラムは、その名の通りUVカット効果のあるヘアケアトリートメントで、髪が日焼けしやすい、夏の季節におすすめのトリートメントで、夏の季節はこれを使い分けるという選び方もとてもおすすめです。ディーセスエルジューダサントリートメントセラムは、特にまとめ髪を綺麗に仕上げたい方におすすめです。


ディーセスエルジューダサントリートメントセラムはバオバブオイルがたっぷりと配合されており、キューティクルを整えてくれるヘアケア効果はもちろん、髪を毛先まで綺麗にまとめることができる点もその効果として挙げられます。乾燥しがちな髪も綺麗にまとまりのある髪に仕上げてくれるので、毛先が広がってまとめ髪が綺麗に決まらない、と言う方にこちらのトリートメントが人気です。


ミルボンディーセスエルジューダ サントリトメントエマルジョン
ミルボンのディーセスエルジューダサントリーとセラムと合わせて人気の高いディーセスエルジューダサントリートメントエマルジョンは、同じくUVカット効果があるのはもちろん、こちらは髪をしっかりまとめたい方よりも、ふんわりと柔らかいゆるふわヘアにしたい方におすすめのヘアケアトリートメントで、選び方に迷っている方の中でもダウンスタイルが好きな方におすすめです。


髪が日焼けしやすいという方はディーセスエルジューダサントリートメントエマルジョンを使うことで、日焼けから髪を守りながら、ふんわりとうるおい感のある柔らかいダウンスタイルを楽しむことができます。上品で柔らかい質感のゆるふわヘアスタイルにディーセスエルジューダサントリートメントエマルジョンを合わせることで、とても上品で、香りも良いヘアスタイルにすることができるのが良いところです。


ミルボンディーセスエルジューダ メロウセラム
ディーセスエルジューダメロウセラムは黄緑色のパッケージが特徴で、今人気のエアリーカールのヘアスタイルを長時間キープすることができます。中でも髪質が硬い方におすすめのヘアケアトリートメントで、トリートメントの選び方に迷っている方の中でも髪が重くてエアリーなカールが決まらない、という方にディーセスエルジューダメロウセラムはとてもおすすめで、しっかり髪にうるおいをもたせます。


ディーセスエルジューダメロウセラムにはシアオイルという成分がたっぷりと配合されており、このシアオイルが髪にうるおいを与えて、柔らかくカールがふんわりと決まりやすい髪質に整えてくれるのが特徴で、硬い髪質の方でも柔らかい巻き髪やパーマが長時間キープされやすいのが特徴で、トレンドヘアもおしゃれに1日キープすることができるのがディーセスエルジューダメロウセラムの特徴です。


ミルボンディーセスエルジューダ リンバーセラム
ライムイエローのパッケージが目印のディーセスエルジューダリンバーセラムは、髪質が柔らかい方におすすめで、トレンドのエアリーカールを綺麗に決めたいという方はこちらを選ぶのがおすすめです。人気化粧品ブランドのミルボンならではの上品な香りで、トリートメントの選び方で迷っている方の中でもエアリーカールを長時間キープしたい方はこちらがおすすめです。


アクリルオイルがたっぷりと配合されており、柔らかくへたりやすい髪質の方でもしっかりと髪にコシを与えて、ふんわりとエアリーなカールを演出することができるのが特徴で、ふんわりとしたカールの髪も自然なツヤ感を与えてまるでサロン仕上がりのようなこなれ感のあるおしゃれなヘアスタイルを演出してくれるヘアケアトリートメントで、パーマヘアの方も選び方に迷ったらこちらがおすすめです。


ミルボンディーセスエルジューダ グレイスオンエマルジョン
ディーセスエルジューダグレイスオンエマルジョンはそのダメージケア効果はもちろん、ダメージケアした髪のキープ力に優れており、いくらダメージケアをした美しい髪も、毎日の外部ダメージによって乾燥しやすいもの。そんな髪にうるおいを与えて、サロン仕上がりの美髪をロングスパンでキープすることができるのがディーセスエルジューダグレイスオンエマルジョンの良いところです。


また、熱老防止効果も含まれており、ヘアアイロンやドライヤーによる熱ダメージからもしっかりと髪を守ってくれるので、お風呂上りやヘアセット前に使うことで、しっかりと熱によるダメージから髪を守ってくれるので、お風呂上りはこれ、ヘアセット前は別のトリートメントやスタイリング剤、という選び方をしている方もいます。人気化粧品ブランドのミルボンならではの香りも人気です。


ミルボンディーセスエルジューダ グレイスオンセラム
ディーセスエルジューダグレイスオンセラムは髪のキューティクルを整えてくれることに特化したヘアトリートメントで、髪の手触りをよくしたい、毛先が広がってぱさつきやすい、と言う方におすすめです。ヘアケアトリートメントの選び方に迷っている方の中でも、とにかくダメージケアをしたい!と言う方におすすめのヘアケアトリートメントで、毛先までしっかりうるおいを取り戻させてくれます。


髪のキューティクルをしっかりと整えて、たっぷりと配合されたバオバブオイルによって、髪を柔らかく、芯までしっとりとうるおい感を与えてくれるのが特徴で、うるおい感があり毛先まで綺麗にまとまる美髪へと変えてくれるのがディーセスエルジューダグレイスオンセラムの特徴です。選び方に迷っている方は、まずこれでダメージケアを行ってみるのもとてもおすすめです。
ミルボンディーセスエルジューダの使い方
ここまで人気化粧品ブランド・ミルボンのディーセスエルジューダシリーズのヘアケアトリートメントの選び方や種類についてご紹介してきましたが、自分の髪質に合ったヘアケアトリートメントをより効果的に使いたい、と言う方のために、こちらではミルボンのディーセスエルジューダの効果をより発揮することができる使い方についてご紹介いたします。


ミルボンのディーセスエルジューダシリーズのヘアケアトリートメントはかわいいパッケージとその高いヘアケア効果でとても人気が高く、美容師さんも御用達。ですが、定価でおよそ2,600円〜2,800円と、それなりのお値段がするので、ディーセスエルジューダシリーズを買ったことがない方にとっては少し使うのにためらってしまうと言うことも。そんな方のために、失敗しない使い方をご紹介いたします。


ミルボンディーセスエルジューダの使い方①タオルで水分を取る
まず、お風呂上りにミルボンのディーセスエルジューダシリーズのヘアケアトリートメントを使うときは、お風呂上りに髪の水分をしっかりと拭き取ります。タオルでポンポンと優しく叩くように髪の水分をとって、7割程度水分が取れてきたところで、髪のレングスに合わせて、ミルボンのディーセスエルジューダシリーズのヘアケアトリートメントを適量取り出します。
まず、適量の半分程度の量を取り出して、頭の右側、左側、と2回に分けて塗布を行うことで、髪全体に均一にヘアケアトリートメントをなじませることができます。ディーセスエルジューダシリーズの適量はそれぞれのトリートメントにレングス別に記載されているので、その用法・容量を守ってトリートメントを使用することで、より効果を発揮させることができます。
ミルボンディーセスエルジューダの使い方②手櫛で髪に揉み込む
そして、適量の半量をとって、手の上で軽く伸ばしてなじませてから、髪の片側に手櫛をするように塗布していきます。髪が絡まっているところがあれば無理に引っ張ったりはせずにほつれを端の方から解くように、優しく髪にトリートメントをなじませていくことで、ダメージなく髪にトリートメントを浸透させていくことができます。また、手櫛の最中に、手を握るように揉み込みましょう。
揉み込むように髪にトリートメントを浸透させていくことで、より効果を発揮させることができます。特にトリートメントをより浸透させたい毛先の部分などにしっかりと揉み込むことで、毛先まで綺麗にまとまるうるおい感のある髪を演出することができるのが特徴ですが、やりすぎは禁物。指と髪の摩擦によって、ダメージが進行してしまう恐れがあるので、髪を傷つけないためにも優しく行うのがポイントです。
ミルボンディーセスエルジューダの使い方③コームで浸透させる
そして最後に、目の粗いコームで髪の1本1本にトリートメントが行き渡るように優しく髪を解いていくことで、よりその効果を髪全体に浸透させることができます。目の粗いコームを使うのがポイントで、目の細かすぎるものを使うと髪のダメージに繋がってしまうので、優しく扱うのがポイントです。優しく髪になじませるようにコームでトリートメントをなじませたら、浸透は完成です。


ロングヘアの方や髪の量が多い方などは、そのあと軽くドライヤーなどをすることで、髪の中の水分を軽く乾かし、うねりにくい髪にすることができます。ただ、ドライヤーで髪を乾かしすぎると髪の乾燥に繋がってしまうので、8割〜9割くらいでドライは留めておくのがおすすめです。髪の水分量を適量に留めておくことを意識することで、より美しい髪をロングスパンでキープすることができます。


自分にぴったりなヘアケアトリートメントを選ぼう♪
いかがでしたか?
今回は人気のミルボンのディーセスエルジューダシリーズの洗い流さないトリートメントについてご紹介いたしました。自分の髪質やヘアスタイルに合わせてぴったりのトリートメントを選ぶことができるディーセスエルジューダシリーズは必見。自分にぴったりなトリートメントを選んで、綺麗なヘアスタイルを手に入れましょう♪