2018年12月15日更新
浮気をする男の特徴・心理15選!行動でわかるの?
「男は浮気をする生き物だ」なんて知ったかぶりをして言う人がいますが、浮気をしない男もいますよね。浮気をする男にはいったいどんな特徴があるのでしょうか?!この記事では、あなたが浮気男に引っ掛らないように、浮気をする男の特徴や心理、見分け方についてお伝えします。

目次
- 浮気をする男って本当に困りますよね!!
- 浮気をしない男もいる!浮気をする男の特徴や心理とは?!
- 【浮気をする男の特徴や心理1】おしゃべり好き
- 【浮気をする男の特徴や心理2】寂しがり屋
- 【浮気をする男の特徴や心理3】同性の友達がいない
- 【浮気をする男の特徴や心理4】ちやほやされるのが好き
- 【浮気をする男の特徴や心理5】お酒が好き
- 【浮気をする男の特徴や心理6】八方美人
- 浮気を始めた時の行動に現われる特徴や心理もある!!
- 【浮気をする男の特徴や心理7】やたらと優しくなる
- 【浮気をする男の特徴や心理8】用心深くなる
- 【浮気をする男の特徴や心理9】スマホを手放さない
- 【浮気をする男の特徴や心理10】スマホを見せない
- 【浮気をする男の特徴や心理11】センスが変わる
- 【浮気をする男の特徴や心理12】カマを掛けると口ごもる
- 浮気をする男が別れたくなった時に現われる特徴や心理とは?!
- 【浮気をする男の特徴や心理13】お金を出し渋る
- 【浮気をする男の特徴や心理14】わざと相手を怒らせる
- 【浮気をする男の特徴や心理15】ないがしろにするようになる
- 浮気をする男はどうしたらいいのでしょうか?!
浮気をする男って本当に困りますよね!!
「浮気は男の甲斐性」とか言う言葉がありますが、この言葉ほど、女性の尊厳を無視して言葉はないといってもいいでしょう。
「浮気不倫は配偶者の心を殺す心の殺人だ」という言葉もあります。
夫の浮気でも、妻の浮気でも、どんな理由であれ、心から信頼している配偶者に限られてしまった時の絶望と言ったら、本当に心の殺人といってもいいほど、心がズタボロになってしまうと言われています。
「男は自分の遺伝子を沢山残すために、本能的にたくさんの女性と関係を持つようにプログラミングされている」とか、したり顔で話をする人がいますが、本当にそうなのでしょうか。
例え本当にそのようなプログラミングがされているのであっても、世の中には平気で浮気ができる男性と、結婚したら結果して他の女性には心を寄せない男性がいます。
平気で浮気をする男というのは、浮気をしない男とは一体どんな違いがあるのでしょうか。
この記事では、浮気をする男の心理的特徴や見分け方についてお伝えします。


浮気をしない男もいる!浮気をする男の特徴や心理とは?!
最近では、不倫をする妻というのも話題になっていますが、いろいろな調査を見てみると、浮気や不倫に走るのは、圧倒的に女性よりも男性の方が多いということがわかります。
これは生理学的に、男性の方が性欲が強かったり、妻が妊娠している間でも、他の女性と簡単に関係が結べるから、といった理由があるようです。
実際に、妻と夫婦生活が難しくなる、妊娠中から出産後といった時期に、浮気や不倫に走る男性が多いのは事実です。


しかし、核家族化が進んだ現在、妊娠、出産といった女性のライフステージの中で、一番家族の手助けが必要なこの時期に、頼りになる家族は夫だけという家も多くあります。
そんな時期に、頑張って仕事を早く終わらせて、毎晩家に帰って妻の代わりに家事に勤しむ夫もいれば、浮気や不倫に励む夫もいます。
妻が夫の手助けを一番必要としている時期でも、平気で浮気や不倫に走ることができる男性の心理にはいったいどういう特徴あるかをここから見ていきたいと思います。
◆関連記事:浮気症の治し方はこちらから
【浮気をする男の特徴や心理1】おしゃべり好き
浮気をする男の特徴や心理の1つ目は、おしゃべり好きの男が多いということです。
おしゃべり好きと言うと、女性の特権のような気もしますが、中にはやはりおしゃべりが大好きな男というのもいますよね。
おしゃべり好きの男というのは、どこか中身が軽い男のように思われがちです。
実際におしゃべり好きの男には浮気をする男が多いという理由から、あまり周囲の本音としては信用が低いようですね。
女性を簡単に口説くためにも、口が重い男よりも、口が回る男の方が行動的に有利だという点もあるかもしれませんが、中身のないおしゃべりで、口がペラペラと回るような男に口説かれたときには、自衛のためにも注意した方がいいかもしれません。
【浮気をする男の特徴や心理2】寂しがり屋
浮気をする男の特徴や心理の2つ目は、寂しがりやの男が多いというものです。
これは、妻の妊娠中や出産育児で大変な時期に浮気や不倫をする夫の言い訳に多いものです。
「妻が相手をしてくれないから寂しかった」
父親になったというのに、一体まるで母親の愛情求めている子どものような理由で、と唖然とする妻も多くいます。


でも実際に、誰かに相手にしてもらってもないと寂しくていられなくなるという、子どものような心理を持った大人の男はたくさんいるようです。
妻の本音としては、そんな子供っぽいことを言う事を言わないでくれと思うかもしれませんが、夫が寂しがり屋だと思ったら、浮気や不倫といった行動に走らせないためにも、寂しい思いをさせない工夫も必要かもしれませんね。


【浮気をする男の特徴や心理3】同性の友達がいない
浮気をする男の特徴や心理の3つ目は、なぜか周りに女はたくさん寄ってくるのに、男友達が全くいないというものです。
女性でも、浮気症の女や魔性の女と呼ばれる女性の周りには、男はたくさん寄ってきても、女友達というのが全くいないことが多いですよね。
男同士でも女同士でも、恋愛感情というものが介入しない同性の友達関係というものにおいて、1番大切になるのはお互いの信用や信頼になります。
平気で浮気や不倫に走ることができるような男というのは、それまでに男友達との関係の中で、何らかの理由で信頼や信用を損ねるような行動をやらかしてきているはずです。
人間的に信用がおけない人の周りには、本音から同性の友達は寄ってこなくなります。
女性には囲まれているけれども、男性の友達が居る様子がない男に口説かれたときには、かなり警戒しましょう。
【浮気をする男の特徴や心理4】ちやほやされるのが好き
浮気をする男の特徴や心理の4つ目は、ちやほやされるのが大好きで、ちょっとでもちやほやされてしまうと、すぐに舞い上がってしまうところがあるということです。
これは、寂しがりやな人が多いと言うのに通じるかもしれません。
寂しがり屋な人というのは、自己顕示欲を満たしたいと言う気持ちがとても強くありますが、仕事や家庭でそれを満たすことがないという理由で、浮気に走るという面があります。
浮気や不倫に走る男の浮気相手が、夜のお店のお姉さんが多いということも、関係があるでしょう。


お客さんを持ち上げて、疑似恋愛をさせることで、お金を落としてもらうことが夜のお店のお姉さんたちの目的です。
普通の男性は、いくら夜のお店のお姉さん達にちやほやされても、それがビジネスとしての擬似恋愛であるという本音をわきまえているので、その時だけ持ち上げられていい気分になっても、お店を出てから引きずる行動に出る事はありません。
しかし、浮気や不倫に走る男というのは、その辺の境界線が引けないために、夜のお店のお姉さんの言葉を真に受けて、入れ上げてしまう人が多いのです。


◆関連記事:どうしてもしたいならバレないよう心がけてください
【浮気をする男の特徴や心理5】お酒が好き
浮気をする男の特徴や心理の5つ目は、お酒が好きで強い人が多いと言うことです。
家庭を持ちながら、浮気や不倫という行動に出るのは、仕事が終わってから、夜になります。
仕事が終わっても、家をあける理由を作るためには、同僚に誘われたからと妻に伝えるしかありませんよね。
「本音は断りたいんだけど…」なんて弱弱しく電話で言ってみれば、妻も行くなとは言えません。


お酒が好きだったり、お酒が強い人でなければこの理由を作る事は出来ません。
また、お酒を飲むことで、気分が大きくなると、浮気や不倫の快楽というのも何倍にも大きくなると言われています。
浮気や不倫といった背徳的な行為を行うために、気分を盛り上げるのにお酒というのは欠かすことができない必須アイテムだとも言うことができます。


【浮気をする男の特徴や心理6】八方美人
浮気をする男の特徴や心理の6つ目は、八方美人な男が多いということです
浮気や不倫をする男というのは、片方に妻や本命の彼女を置いておきながら、もう片方では浮気相手や不倫相手の相手もしなくてはいけません。
しかもどちらにも本音から本命だという顔をしておかなくてはいけないのです。


これは、どんな理由があったとしても、あちらにもこちらにも、いい顔をすることができる、八方美人的なところがなければ、なかなか難しいことです。
ある意味、とても器用に人間関係を結べる男だということもできますが、その能力を浮気や不倫ではなくて、仕事上での行動で全て発揮できたら、一体どれほどのことを成し遂げられる男なのか、考えてみるとかなりもったいないですね。
浮気を始めた時の行動に現われる特徴や心理もある!!
ここまでは一般的に浮気や不倫をする男の心理や特徴について見てきました。
ここからは、少しシチュエーションを変えながら見ていきたいと思います。
まずは、男が浮気を始めた時に出てくる心理的な特徴について見ていきましょう。
浮気や不倫を始めた頃というのは、内心男の方がつまり本命の彼女にバレないかと、ヒヤヒヤ、ドキドキしているものです。
というのは、浮気や不倫をする男のほとんどは、妻や本命の彼女を捨ててまで、浮気相手の選ぶつもりは全く無いからです。
多少つまみ食いをして遊んでみたいけれども、妻や本命の彼女に捨てられることが1番困ることなのです。


というのは、男性にとっては自分の絶対的な本命として選んだ妻や本命彼女に勝る存在は無いからです。
それならば、どうして浮気や不倫をするのか不思議な気もしますが…
何はともあれ、男が浮気を始めた頃に出てくる特徴や浮気の見分け方について見ていきましょう。


【浮気をする男の特徴や心理7】やたらと優しくなる
浮気をする男の特徴や心理の7つ目、浮気や不倫を始めたばかりの男に見られるものは、やたらと優しくなるということです。
他の女と浮気や不倫をしているということは、浮気男といえども妻や本命彼女に対して、どこかに罪悪感を感じるもののようです。
浮気や不倫が発覚した時に、思い返してみると、浮気や不倫を始めた頃に妙に優しくなった時期があったという、妻や本命彼女は多くいます。
浮気の見分け方は、最近なんだか、夫や彼氏の態度が変わる理由も思いつかないのに、妙に優しくなって、スキンシップ等の愛情を確かめる行動が増えたなと思ったら、浮気や不倫を疑った方がいいかもしれません。
【浮気をする男の特徴や心理8】用心深くなる
浮気をする男の特徴や心理の8つ目、浮気や不倫を始めたばかりの男に見られるものは、妙に用心深くなるということです。
それまでは、上着やズボン、ワイシャツのポケットの中は、いくら言っても自分で片付けてくれなかったのに、洗濯するときに、確認してみると、全部自分で中身を出して綺麗にしてある。
カバンや車の中が、すぐにごちゃごちゃと汚くなったのに、妙に整理整頓されるようになった。
こんな行動がもし夫や彼氏に見られるようになったら、浮気や不倫を始めた証拠かもしれません。


浮気不倫を始めたときには、妻や本命彼女にバレないかどうか、ドキドキしているので、とても用心深い行動に出るようになります。
浮気の見分け方は、自分に何か隠し事をしているのではないかというような、用心深い行動を取っていることに気がついたら、よくよく注意をして観察してみましょう。
ただし、浮気ではなくて自分のサプライズを企画してることもあるので、そのへんの見極めはちゃんとしましょう。
◆関連記事:縁起でもない…浮気される夢にはどんな意味が?
【浮気をする男の特徴や心理9】スマホを手放さない
浮気をする男の特徴や心理の9つ目、浮気や不倫を始めたばかりの男に見られるものは、スマホを手放さなくなるということです。
浮気や不倫を始めたばかりというのは、いわば、恋愛を始めたばかりだということです。
付き合い始めた頃というのは、とにかく楽しくて、相手といつでも連絡を取り合っていたいと思うものですよね。

それは、浮気や不倫でもどうやら同じようです。
つまりは本命彼女と言う、本音では絶対手放したくは無い本命女を傍らに置きながらも、浮気や不倫という行動を平気でできる男というのは、浮気相手との恋愛も同時進行で楽しむことができるのです。
浮気の見分け方は、ゲームや携帯書籍をやっている様子もないのに、スマホを家でも妙に手放さなくなった時です。
そういう時は浮気や不倫を疑った方が良いかもしれません。


【浮気をする男の特徴や心理10】スマホを見せない
浮気をする男の特徴や心理の10個目、浮気や不倫を始めたばかりの男に見られるものは、スマホの中身を絶対に妻や本命彼女には見せなくなったということです。
スマホの中身を妻や本命彼女に見られたくない理由はただ1つです。
スマホの中に浮気や不倫の証拠をたくさん残しているからに他なりません。
密会の約束をするためのメールやLINEのやり取りだけではなく、なぜか浮気中の写真もスマホの中に残していることがあります。

浮気や不倫といっても、やっていることは恋愛のそのものですから、気分が盛り上がって、そういう写真を撮りたくなるのもわかります。
でもなぜか証拠隠滅をすることなく、その浮気の証拠を平気で浮気をする男というのは自分のスマホの中に残しておくものです。
浮気や不倫の証拠がたっぷりと詰まっているスマホを、妻や本命彼女に本音から絶対に見られたくないというものは当然の心理でしょう。
浮気を疑った時の見分け方は、スマホを見せてくれるかどうかになります。


【浮気をする男の特徴や心理11】センスが変わる
浮気をする男の特徴や心理の11個目、浮気や不倫を始めたばかりの男に見られるものは、服や小物のセンスが微妙に変わるというものです。
浮気や不倫だといっても、やっていることは恋愛と変わりません。
付き合い始めた相手との思い出というのは、誰でも大切に積み重ねていきたいと思うものですよね。
当然、浮気相手から貰ったプレゼントというのも、本音から大切に使いたいと思うものです。
それまで使っていたものではなくて、浮気相手から貰ったプレゼントを使い始めるものです。
でも、勘のいい妻や本命彼女ならもちろんその小物や服のセンスの変化が大切な浮気の見分け方になりるものです。
小物や服のセンスが変わって、その心当たりがないときには、当然浮気や不倫を疑いましょう。


【浮気をする男の特徴や心理12】カマを掛けると口ごもる
浮気をする男の特徴や心理の12個目、浮気や不倫を始めたばかりの男に見られるものは、カマをかけるととっさに否定できずに口ごもる、というものです。
浮気の見分け方を色々と試してみて、本当に我慢ができなくなったら、「浮気をしているでしょう」と、問い詰めてしまったり、カマをかけてみたりするものですよね。
それまでに浮気を何度も繰り返していたり、ある程度の長い期間浮気や不倫をしていたりすると、そういった場合のシミレーションを脳内で何度も繰り返しているので、言い訳がスラスラと出てくるものです。
しかし、浮気や不倫をはじめたばかりのときには、またそういった脳内シミレーションが来てないことが多いので、とっさに言い訳や否定をすることができずに口ごもることが多くあります。
しかし、相手が否定できなかったときに、浮気の証拠を突き詰めて、今後どうするかという話に持っていけないのであれば、早々に問い詰めてしまうのはあなたの立場を不利にすることもあります。
問い詰めるのときには、しっかりとタイミングを見はからうようにしましょう。


浮気をする男が別れたくなった時に現われる特徴や心理とは?!
浮気をしていた相手が、浮気相手の方に入れ上げてしまったり、自分が本命女だと思っていたのに、男にとっては自分の方が浮気相手だったりすることがあります。
そんなときに、男が自分とは別れて、相手の女を選ぼうとすることがあります。
浮気している男が、自分と別れたがっているときに出やすい、特徴や心理、行動というのはどういったものがあるのでしょうか。


別れてしまった後では、浮気の証拠を掴むことはできません。
別れを有利に進めるためにも、浮気の証拠は大切です。
証拠を集めるためにも、浮気の見分け方でしっかりと証拠をつかむことをお勧めします。

【浮気をする男の特徴や心理13】お金を出し渋る
浮気をする男の特徴や心理の13個目、男が自分とは別れたがっている時に出やすいものは、自分に対してお金を出し渋るようになるということです。
付き合い始めた頃には、どんなわがままを言っても、喜んで買い物に付き合ってくれたり、良いレストランやホテルに連れて行ってくれたものです。
しかし別れを考え始めた女に対して、お金を使うなんて、男の本音ではこれほどもったいない行動はないと思っているのです。
下手をすると、妻子の生活費さえ出し渋るようになる男もいます。
結婚している場合には、経済DVとして訴えることもできます。
自分に対するお金の流れが、夫や彼氏が浮気をしているのかどうかの見分け方になることもあります。
【浮気をする男の特徴や心理14】わざと相手を怒らせる
浮気をする男の特徴や心理の14個目、男が自分とは別れたがっている時に出やすいものは、相手をわざと怒らせる方向に持っていこうとするものです。
これは、相手をわざと怒らせるようなことを言ったり、行動をとったりすることで、相手の本の別れたいという方向に持っていき、別れを自分に有利に進めようとする作戦です。

なかなか、見分け方としては難しいところがありますが、その男と別れるのであっても、相手の挑発に乗って、自分から別れを切りだしてしまったら、相手の思うツボです。
相手が自分を挑発していると感じるようになったら、ボイスレコーダーで録音をするなどして、その証拠を残して、少しでも自分に有利な形で別れられるよう持っていきましょう。


【浮気をする男の特徴や心理15】ないがしろにするようになる
浮気をする男の特徴や心理の15個目、男が自分とは別れたがっている時に出やすいものは、別れたいと思っている相手の上、何かにつけてないがしろにするようになるというものです。
男の本音としては、もう別れるつもりでいる女に、気を使ったり貢いだりするのは、バカバカしいと思うものです。
本音では別れたいと思っていても、自分から別れ話を切り出すのはなにかと不利になるので、相手の女の事をないがしろにすることで、女の本音を別れたいという方向へ持っていこうとします。


この場合の浮気をしているかどうかの見分け方は、夫や彼氏の自分に対する態度が徐々に冷たくなっていくというものです。
どんな理由であっても、冷たくされる理由がないと胸を張って本音から言えるようであれば、常に堂々としていましょう。
ここで別れ話を素直に受け入れてしまったら、あなたの負けです。


浮気をする男はどうしたらいいのでしょうか?!
ここまで、浮気をする男の特徴や心理について、いろいろと見てきましたがいかがでしたか。
最近、夫や彼氏の行動にちょっと理由は分からないけども、怪しいところがある、と思ったら、ここにいくつか挙げた見分け方をよく観察してみましょう。
一般的に、男の心理の方が、女の心理よりも単純にできていると言われているので、浮気の見分け方をわきまえて、観察していると、女の浮気よりも、男の浮気の方がわかりやすいと言われています。
浮気をする男の多くは、どんな理由であれ、本音では、妻や本命彼女と別れてまで浮気相手に入れ込みたいとは思っていないといいます。
しかし、女性の本音の気持ちとしては、自分を平気で裏切ることができるような男性と、いつまでも一緒にいる理由はありませんよね。
浮気男を捨てる決心がついたら、見分け方でしっかりと浮気男の本性を見破って、自分に有利な方向で別れられるようにがんばりましょう。