2018年12月16日更新
業務スーパーのおすすめ商品70選!美味しい食材はどれ?
日頃の買い物にも隣人におすすめしたくなる業務スーパー。業務スーパーには格安な商品がたくさん並んであるので、一体どれを購入しようか迷ってしまいますよね。そんな迷いを絞るための役にたてるように業務スーパーの中でもおすすめの商品を70選紹介したいと思います!

目次
- まず業務スーパーとは?
- 業務スーパーの正しい意味
- なんでも売ってある大型スーパー①コストコ
- なんでも売ってある大型スーパー②肉のはなまさ
- なんでも売ってある大型スーパー③業務スーパー
- ではさっそく、業務スーパーでおすすめの食品をチェック!
- 業務スーパーのおすすめ商品肉・卵
- 業務スーパーのおすすめ商品魚類
- 業務スーパーのおすすめ商品豆・芋類
- 業務スーパーのおすすめ商品冷凍惣菜・冷蔵野菜商品
- 業務スーパーのおすすめ商品お菓子
- 業務スーパーのおすすめ商調味料・香草
- 業務スーパーのおすすめ商品お惣菜
- 業務スーパーのおすすめ商品缶詰
- 業務スーパーのおすすめ商品乾物
- 業務スーパーのおすすめ商品飲料商品
- 業務スーパーのおすすめ商品炭水化物
- 業務スーパーのおすすめ商品その他
- おすすめじゃない商品も買ってみると新しい味に出会えるかも
まず業務スーパーとは?
まず業務スーパーとはなんなのか初めに確認をしましょう。
一人暮らしや大家族暮らしにも愛されている業務スーパー。
毎日安い品物が多く揃っているから主婦や一人暮らしの味方!と認識していらっしゃる方も多いと思うので、まずはその確認から。


業務スーパーの正しい意味
「異常なコストパフォーマンスを発揮する全国食材チェーン店」というのがネット上での正式の意味です。
"異常"なだけあって、10円単位で発売されている商品も数多く店頭に並んでいます。
そしてこの業務スーパーというのは店舗の名称でもあるのですが、スーパーをジャンル分けする時の選択肢のひとつとして使われることもあります。
「高級スーパー」や「食品スーパー」などのように、スーパーをジャンル分けするときの呼び名の1つとしても存在している単語ということですね。
そのように「業務スーパー」という単語を使う場合、業務スーパーというジャンルに該当する店舗名がいくつかありますので、そちらを次に紹介していきます。

なんでも売ってある大型スーパー①コストコ
数多くの商品が揃う!
皆さんも聞いた事があると思います、コストコ。
コストコはアメリカ発のスーパーです。
食品だけでなく、暮らしに必要な商品が数多く揃えられてあります。

なんでも売ってある大型スーパー②肉のはなまさ
精肉の商品が充実!
続いては肉のはなまさです。
こちらは精肉コーナーが充実しているスーパーです。
その他にも様々な食材を業務用の特大サイズで格安に購入することができるとのこと。

なんでも売ってある大型スーパー③業務スーパー
コスパ抜群の商品
最後に業務スーパー。
ベルギーやイタリアなど、海外から直輸入された食材も数多く揃っていてボリュームもたっぷりの食材が揃っているのでコスパは抜群みたいです。
業務スーパーよりも恐らく知名度の高いコストコに比べて、店舗数も多く年会費が必要ないので、初めての方でも安心しますし訪れやすい店舗かもしれません。

ではさっそく、業務スーパーでおすすめの食品をチェック!
ではさっそく業務スーパーの食品をチェックしていきましょう。
中には、値段は安いけどあまりおすすめできない商品もあるみたいです。
消費者の声を元に、一緒にその商品をみていきましょう!

業務スーパーのおすすめ商品肉・卵
まずは、おすすめの肉や卵からみていきましょう。
疲れた時にとるお肉は、翌日の活力になる食材ですから、いい品質と味のものは暮らしのメイン食材として取り入れていきたいですよね。
業務スーパーでおすすめの商品①鶏もも肉
業務スーパーの鶏もも肉はとってもコスパがいい商品であると話題です。
冷凍したまま販売されているものと、解凍されて販売されているものがあります。
鶏もも肉はその肉自体には余計な脂肪が含まれていないので、積極的に暮らしの中に取り入れても太りにくいですよね。
業務スーパーの鶏もも肉コスパ良すぎ https://t.co/0CBpixmvAX pic.twitter.com/VJW0Xfems5
— メアリーちゃん@相互フォロー (@adamus1mary2) January 11, 2018
業務スーパーでおすすめの商品②サラダチキン
業務スーパーのスモークチキンは値段と味のコスパがとってもいい商品みたいです。
コンビニで売ってあるサラダチキンと同じようなくくりですが、こちらの方が値段がまずお得ですから、鶏肉好きは試してみると良いですよね。
久々のダイエットでこれから平日夜はサラダチキン、豆腐、ゆで卵をメインでいくけどコンビニでサラダチキン買うより業務スーパーでスモークチキンorショルダーハム買った方が経済的にはお得かな? pic.twitter.com/dpIYg7YHnF
— 拓郎@Doll、SEF (@takurou1985) June 12, 2017
業務スーパーでおすすめの商品③牛やわらかサーロインステーキ
続いての商品は牛サーロインステーキです。
牛肉が業務スーパーでこの値段で手に入るのはとってもお得な商品ですよね。
ですが、1kg1470円と値段がとってもお得すぎるので味はどうかな?
と思ってしまいますが、かなり美味しいとのことでおすすめします。
業務スーパーで購入した
— roko (@roko1958) January 31, 2015
「牛やわらかサーロインステーキ」
1㎏1470円(税別)
お美味しゅうございま~す。 pic.twitter.com/wVOfgAPyyT
業務スーパーでおすすめの商品④鶏皮餃子
「鶏皮餃子のB級グルメ感すごい」ということですから屋台感がすごいんでしょうね。
B級グルメ好きにとっては美味しい商品みたいですので気になる方はまず一度購入してみると良いですね!
業務スーパーの “鶏皮で包んだ餃子” のB級グルメ感がすごい https://t.co/lF25XPxO7h - mitok(ミトク) pic.twitter.com/BSmKoAyBR9
— mitok(ミトク) (@mitok_info) December 25, 2017
業務スーパーでおすすめの商品⑤手羽から揚げ
次の商品は手羽唐揚げです。
業務スーパーだから値段も安いし美味しいし人気の商品のひとつみたいです。
調理しただけで美味しい食材にすぐに早変わりする加工されたお肉って、便利だから暮らしの中にどんどん取り入れたいですよね。
業務スーパーのミックス手羽唐揚げにハマり中
— そふた@過食ソフトクリーム中毒者 (@sohutoth) November 18, 2017
揚げるよねー
骨付きなせいで食べる部分半分くらいだけど
美味しいよねー(´・ω・`) pic.twitter.com/MHlBvhAqvU
業務スーパーでおすすめの商品⑥焼き鳥
続いての商品は焼き鳥!
肉肉しくなくてあっさりしたお肉が好きなひとにとって鶏肉は味方な食材ですよね。
安い値段の割には美味しいようで、1人飲みの時に役にたつかも。
業務スーパー品飲み。焼き鳥と発砲酒で200円くらいとかなり格安。焼き鳥へたな店ゆり旨いかも(*´∀`) pic.twitter.com/ycY0DGm0R4
— mito@基本ぼっ飲み (@mitomito777) September 22, 2017
業務スーパーでおすすめの商品⑦卵
続いての商品は卵!
栄養取るなら卵は絶対!ってなくらい一人暮らしにも大家族にもかかせない卵も素敵な値段で手に入るのでおすすめの食材としてピックアップします!
やはり業務スーパーはいつも安い!俺の買いたいものがそろっている!そして安い!ここに勝てるスーパーあるのかなと思うくらいに(´・∀・`)
— ラピリオ (@riotti3045) September 8, 2017
皆さんはどこのスーパーがおすすめですか?
卵と納豆は必需品!ここ重要! pic.twitter.com/0MhezNo3ZA
業務スーパーでおすすめの商品⑧ウィンナー⑨ロールキャベツ⑩えび餃子
次の商品はウィンナー。
ロールキャベツやエビ餃子も美味しいし値段もお安いと話題みたいですので、これらを使って画像の様に鍋にすると良いかも。
今日の夕食。白湯鍋(*´▽`*)b
— イカめし@視聴垢 (@MikuCrafter) September 27, 2017
白菜、豆腐、長ネギと・・・
業務スーパーで買ったウインナー、ロールキャベツ、えび餃子。
ウインナーはおすすめ。ロールキャベツは筋が多い感じ。
えび餃子は皮を食べてる感じ。#夕食 #おかず #今日の一品 #自炊 #手料理#市販 #業務スーパー pic.twitter.com/2ecWAzlLaG
業務スーパーでおすすめの商品⑪ミートボール
画像は野菜ミックスもありますが、ここではミートボールを紹介します。
ほんとうになんでも売ってあるんですね、業務スーパーって。
美味しくて値段も良いミートボールは、ウィンナーやハムのように応用がきく食材ですから、たくさん暮らしの中で生きてきそうな商品ですね!
一人暮らしな私は買い物に行く
— ぴあん (@Pian_The_N) April 22, 2015
今日は時間に余裕があったので業務スーパーの品揃えをじっくりチェック♪
まとめ買いするにはとても都合がいいね(^^)
ツイツイ超えて買いすぎてしまう…(^_^;)
一人暮らしにはコレおすすめ!! pic.twitter.com/O1vtD0Uap3
業務スーパーのおすすめ商品魚類
続いては業務スーパーのおすすめ商品魚系の紹介です。
業務スーパーでおすすめの商品⑫炙りとろサーモン
炙りトロサーモン!とっても美味しそうな炙りとろサーモン。
小分けされてるからとっても使いやすいみたいですし、美味しいとも評判がいいのでおすすめの商品として紹介します。
業務スーパーで初購入、炙りトロサーモン。小分けされているから食べたい分だけ解凍できて便利だけども、アトランティックサーモンだからか脂がすごい。 pic.twitter.com/dbygegIZwk
— g (@guk_gohan) July 16, 2017
業務スーパーでおすすめの商品⑬イカ姿フライ
次の商品はイカ姿フライ。
この食材、魚類というよりかはおつまみ食材としてカウントする方が良い気がしましたが、栄養もとれそうなので魚類にカウント。
お酒のおつまみとしても、顎を鍛える食材としてもおすすめです!
業務スーパーのこれ買ってみうまいよ pic.twitter.com/wFJ1mrguss
— ともちゃそ (@tomoya52618) March 13, 2014
業務スーパーでおすすめの商品⑭さば缶
つづいての商品はサバ缶。
栄養価もあるし、もちろん値段も安いしでおすすめの食材のひとつです。
そのままでももちろん美味しいし、常備しておく食材として暮らしの中でとっても役に立ちそうです。
これもオススメの常備品。 HOKOの国内産さば缶シリーズ(それぞれ固形量140g、内容総量190g) 缶詰は保存がきくし栄養価も高く、骨と汁まで美味しくいただけるので良いです。HOKOのものは量も多く、業務スーパーだと97円(税別) pic.twitter.com/KJdwZRjBSC
— プリズム【上田雅章】 (@nagurigaki_przm) December 26, 2014
業務スーパーのおすすめ商品豆・芋類
続いては業務スーパーのおすすめ商品豆類・芋類の紹介です。
業務スーパーでおすすめの商品⑮こんにゃく
続いての商品はこんにゃくです。
驚きの安さですね。
ダイエット食材としても優秀なので、女性におすすめしたい商品です。
TENGA(900円~1000円)よりも安くて手軽に手に入るオナホ探してたんだけど
— テンレック (@TakaIllu) January 20, 2018
今のところ業務スーパー1.5kgこんにゃく約250円の魔力が強すぎる pic.twitter.com/P1NPDoDSLp
業務スーパーでおすすめの商品⑯ハッシュドポテト
お次の商品はハッシュドポテト。
ハッシュドポテトは弁当の食材としても、おやつとしても大活躍する食材ですよね。
朝ご飯にも最適な食材!
業務スーパーに150円でハッシュドポテト10個売ってたから
— ハナムレサトシ (@KPKIT9ec3k7Oz49) November 18, 2017
今夜はカリカリに揚げたハッシュドポテト😃
冷凍に眠ってたコーン
自家栽培豆苗!
おちかれさん!(/≧◇≦\) pic.twitter.com/2qLRQquLzT
業務スーパーでおすすめの商品⑰納豆
続いては納豆です。
こちらの商品も驚きの安さですよ。
栄養価の高い食材がコスパの良い値段で発売してあるのはとっても嬉しいですよね。
やはり業務スーパーはいつも安い!俺の買いたいものがそろっている!そして安い!ここに勝てるスーパーあるのかなと思うくらいに(´・∀・`)
— ラピリオ (@riotti3045) September 8, 2017
皆さんはどこのスーパーがおすすめですか?
卵と納豆は必需品!ここ重要! pic.twitter.com/0MhezNo3ZA
業務スーパーのおすすめ商品冷凍惣菜・冷蔵野菜商品
続いては業務スーパーのおすすめ商品冷凍根菜・冷蔵野菜商品の紹介です。
業務スーパーでおすすめの商品⑱洋風野菜ミックス
冷凍野菜ミックスは、忙しい家庭からの評判が良さそうですね。
もちろん生野菜の方が栄養価はありますが、もう忙しくて自炊もできないしとにかく何か摂取したい!という時は、こちらの商品を使うと気休め程度かもしれませんが、野菜の栄養を摂れるかもしれないです。
業務スーパーのコスパ抜群『洋風野菜ミックス』はポテサラやチーズフォンデュにおすすめ https://t.co/7PZYr78XAa - mitok(ミトク) pic.twitter.com/qBzpICCuvl
— mitok(ミトク) (@mitok_info) November 1, 2017
業務スーパーでおすすめの商品⑲ブロッコリー
冷凍野菜でも、とくにブロッコリーは栄養価が高いので生野菜ではなくともそれなりに栄養価はとれるみたいです。
値段もお得ですよね。
筋肉に良い野菜【業務スーパー】
— シンバ (@workout0024) January 18, 2018
ブロッコリーにはカルシウムとビタミンDが含まれ、ビタミンDが不足している人へビタミンDとカルシウムを摂取してもらうと、筋力が向上するといった研究もある。また、ブロッコリーには100gに4.3gとタンパク質も含むので、筋肉増強のためには効果的な野菜。
500g145円 pic.twitter.com/6ulYkKuPeE
業務スーパーでおすすめの商品⑳かき揚げ
かき揚げも売ってあるって、めんどくさがりやさんにとってすごく嬉しいですよね。
冷凍品の種類も業務スーパーには多くあるみたいですので、自分で色々と探索してみるのもいいかもしれません。
冷凍庫の広い冷蔵庫を買っておくのがいいですね。
今日は久々に #奥さん より早く帰って来れたから #晩ごはん 作った! #業務スーパー で買ってあまり手をかけずに… #かき揚げ丼 と #温かい #そば で 寒いからあっまるd(≧▽≦*) pic.twitter.com/d1fLL6lAic
— りっきー (@gin_rickeys) January 17, 2018
業務スーパーでおすすめの商品21小籠包
お次の商品は小籠包。
鍋にもおやつにもお昼にも活躍しそうですね。
美味しいと話題みたいです。
業務スーパーの小籠包うますぎて4袋も買ってきた pic.twitter.com/vaqqtw7Fp1
— こワタ (@k_wta) January 20, 2018
業務スーパーでおすすめの商品22冷凍ライチ
ライチは美肌効果を多く含んでいるとのこと。
ビタミンCが多く含まれているからですね。
ライチ自体中々摂取しない方も多いと思いますので、常備食材として冷蔵庫に常に保管しておくと良い商品なんじゃないでしょうか。
冷凍ライチ目当ての業務スーパー pic.twitter.com/NFhUOj3ZgF
— らむう (@lamb_lord) December 11, 2017
業務スーパーでおすすめの商品23冷凍きのこ
きのこは冷凍すると栄養価が何倍にも膨らむのだそう。
むくみを排出する栄養価のカリウムが多く含まれていますし、ナイアシンという脂質の代謝を促す働きも含まれています。(ちなみにこれは中性脂肪やコレステロール値の低下が期待できるとのこと。)
そう聞くと、さっそくこの冷凍食材のきのこミックスを買いたい!という心理にかられませんか?
業務スーパーに行った時は是非チェックしてみてくださいね!
焼肉にも野菜炒めにもパスタにも便利な業務スーパー『きのこミックス』は500グラムのお得パック https://t.co/qO9EwqOWYk - mitok(ミトク) pic.twitter.com/dafqlZyrMd
— mitok(ミトク) (@mitok_info) November 17, 2017
業務スーパーのおすすめ商品お菓子
続いて紹介する商品は、お菓子です。
取り過ぎは身体に良くない食材だとわかっていても、たまにとるならストレス解消になる商品ですよね。
業務スーパーでおすすめの商品24紙パックお菓子
紙パックに入ったお菓子をまずはご紹介します。
紙パックにいろんなお菓子を詰め込むという発想が楽しくて誰もが気になる商品になりそうなアイテムですよね。
水ようかんやレアチーズ、画像にはありませんがチョコレートケーキもこのパック型の容器に入っています。


業務スーパーでおすすめの商品25チーズケーキ
このチーズケーキもとても美味しいと評判が高くておすすめの商品です。
300円未満と値段も主婦や一人暮らしの方に嬉しい価格ですから、冷蔵庫の常備食材として置いておくと、疲れたときに良い糖分になりそうですね〜。
美味すぎるんだよなこれ
— もちこ (@mochiko_0325) January 20, 2018
永遠に食べてるわ
業務スーパーで300円未満で買えるからやばい pic.twitter.com/wXQfjwXKt7
業務スーパーでおすすめの商品26ずんだもち
業務スーパーにずんだもちもあるんです。
珍しい商品ですから好奇心で買ってしまいそうな方もいらっしゃると思いますが、かなり珍しい方の商品ですので味が気になる方もいらっしゃると思います。
味もどうやら美味しいと評判のいい商品みたいです。
業務スーパーのずんだもち、小ぶりでおいしいぞ!
— 綾紫😌 (@Violet337119) December 27, 2017
ただサイズが1kgなので小分けに冷凍するのをおすすめしたい。
ジップロックの小に小分けしていれて、ひと袋ずつ冷蔵庫にいれて自然解凍しとくとよいよ。
二枚目のブラックペッパーの瓶は比較用ね pic.twitter.com/M0B452hS4P
業務スーパーでおすすめの商品27ポテトチップ
コイケヤのポテトチップがなんとこの値段で購入できてしまいます。
この値段だと近所の方にもお友達にもおすすめしたくなりますよね。
スナックのお菓子もこれだけお安いとついつい大量買いしてしまうかもしれませんね。
お菓子大好きな友達とお菓子パーティーをする時はとても重宝する商品ですね。
お前らに業務スーパーの凄さを教えてやる。 pic.twitter.com/Jg10u9QNks
— サバ缶@低浮上許せ (@hikikomorigati) February 4, 2016
業務スーパーでおすすめの商品28冷凍ワッフル
冷凍してあり、一番のおすすめの調理方法は自然解凍とオーブントースターの2段構えみたいですから、是非一度試してみてください!
冷凍したまま食べるのもありかも...!
業務スーパーのベルギーワッフル。自然解凍&オーブントースターでサクッふわっ。買うといいよ。 pic.twitter.com/IcaywwMWAn
— ギラ姉 (@kinomikine) March 11, 2014
業務スーパーでおすすめの商品29フランス産クッキー
フランス産クッキーでバターの香りが高めの商品で美味しいと話題のお菓子。
バターの匂いとか、パンの焼きたての匂いとか、お菓子の甘い匂いとかを嗅ぐと、なんだかいつもの暮らしに艶がでてくるというか、花が咲くような気持ちになりませんか?
業務スーパーの
— ちーこ_φ(・ω・` )という名の進撃のゆるぐだ姉様まかり通ります!! (@mowaaaan5) March 7, 2016
フランス産クッキー
美味すぎて
びっくりした!!(^q^) pic.twitter.com/WA1k9zCKmZ
業務スーパーでおすすめの商品30アップルパイ
こちらの商品は、ホールごと買えちゃうアップルパイ。
一度買ってみて一切れだけでもまずは自分で食べてみたくなりますよね。
もちろん残りは友達とシェアで、アメリカ映画にでてくるようなホームパーティーを開いたときのデザートにおすすめです!
リピ買い確定♡ネットで見かけた業務スーパーの「スイーツ&アイス」 https://t.co/k3Zy4ORYsM pic.twitter.com/WjX9cEqwzS
— 美空 (@vouqvyks) January 14, 2018
業務スーパーでおすすめの商品31バニラ&チョコアイス
ハーゲンダッツの様に濃厚な味はしなくとも、大量に二つの味が詰め込まれてるこの商品に魅力を感じている方は多いみたいです。
冷凍庫が広くないと保管しておけないみたいですので、購入前は自分の家の冷凍庫の広さを把握しておかないといけませんね。
業務スーパーで買っきてたアイス🍨食べる😋💓✨✨✨ pic.twitter.com/Bvxn7iPqjK
— 🖤😈悪魔ぴょメロ😈🖤 (@theGazette10146) November 9, 2017
業務スーパーでおすすめの商品32チョコレートチップ
お次の商品はこちらです。
チョコレートのコーティングされたチップス。
チップスにチョコレートかけるだけでどうしてあんなに美味しいんですかね。
まだ食べたことない方は業務スーパーで購入してみてください。
甘さとしょっぱさが癖でやみつきになる美味しいお菓子ですので、食べ過ぎに注意です。
【2018年】業務スーパーで買える「激うまスイーツ」17選【おすすめ人気商品】 https://t.co/ewRkWkNxMG pic.twitter.com/KIV8B2EnzC
— 高橋 (@odette_god) December 26, 2017
業務スーパーでおすすめの商品33冷凍スイートポテト
冷凍してあるので解凍が必要ですが、その後オーブンで焦げ目をつけるとさらに美味しくなる商品。
冷凍品の強みって、保存が長く効くことですから急に来客があって何か出さなきゃいけなくなった時にもすぐ対応できて便利ですよね。
業務スーパーのこれ、冷凍スイートポテト美味しいからおすすめ pic.twitter.com/KW1SzsNxlZ
— ナツミ (@adadadajdb) February 4, 2017
業務スーパーでおすすめの商品34ワッフル
業務スーパーのワッフルクッキーもとても美味しいみたいです。
お菓子って幸せな気持ちにさせてくれますよね。
丁度よいサイズ感のワッフルクッキーって手頃に食べ終えることもできるから、常備しておいてもいい食材かもしれないです。
もちろんお菓子は食べ過ぎると身体を冷やすので、摂り過ぎには注意です!
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— さぴこ@はてなブログ (@sapic_sapporo) January 29, 2017
業務スーパーおすすめ!オランダ伝統菓子「ストロープワッフル」 - みんなたのしくすごせたらhttps://t.co/ggxwbu3uzY pic.twitter.com/TzsHvBBBkW
業務スーパーでおすすめの商品35大福
続いての商品は大福です。
日本人にとても馴染みのある和のお菓子も業務スーパーにおいてあります。
和菓子は洋菓子よりも太りにくいみたいですから、もし夜食に甘いものが食べたくなったら和のお菓子を食べてみると良いですね。
こちら、業務スーパーにて、300円くらいで買えちゃうんでおすすめおやつ!#UCおやつ#UCあんこ pic.twitter.com/3qq8p3H7mU
— nanasan7379たまアリ行きたい (@7379nanasan) January 9, 2018
業務スーパーのおすすめ商調味料・香草
続いては業務スーパーのおすすめ調味料・香草の紹介です。
業務スーパーでおすすめの商品36オリーブブルスケッタ
ディップソースにすると苦手な野菜や食材も美味しいと思いながら食べられるかも?
パスタに使っても美味しいということですから、色んな食材と合うかどうか試してみたい商品ですよね。
業務スーパー「オリーブブルスケッタ」の瓶詰がウマい。パスタやサラダにおすすめ。 https://t.co/EPC2CXpmpD #グルメ #業務スーパー #業務スーパーおすすめ商品
— あーちゃん@相互 (@xakaribgo) January 21, 2018
業務スーパーでおすすめの商品37マヨネーズ
お次の商品はマヨネーズ。
1kg等のように大容量サイズで売ってあるのが業務スーパーの魅力ですよね。
大容量でも美味しいとおすすめの商品は、暮らしの中の常備品として備えておきたいです!
1kgのマヨネーズほしい(;_;)
— えりな (@exx28xxk) August 10, 2014
冷蔵庫入らんって言われた。
業務スーパーのおいしいのに、、 pic.twitter.com/ccwrrMNzn6
業務スーパーでおすすめの商品38マスタード
マヨネーズだけではなく、マスタードもあります!
本当になんでもある業務スーパー。
大量にありすぎてどれから試し買いしたらいいかわからないからこそ、まとめの記事って役立つし参考にしたいですよね。
マスタード最高ー。業務スーパー好き。 pic.twitter.com/audllROdV5
— つじのすけ♀ (@8tora9) October 23, 2014
業務スーパーでおすすめの商品39レリッシュ
少し珍しい商品として、レリッシュもご紹介。
マヨネーズもあって、マスタードもあって、ソーセージもあってパンもあるなら、簡単に格安のホッドドッグができるので、業務スーパーだけの食材を使った一品を作るのも良さそうですね。
やっべ、キタコレ!激安だから買ったレリッシュが、コペンハーゲンで食ったホットドッグに使われてるやつ!15年近く探してたのに、まさか業務スーパーにあったとは…これでホットドッグ作ってカリカリのオニオンフライぶっかけて食うと最高ですよ! pic.twitter.com/KJFAptu3lC
— か (@cassius_meitei) December 12, 2013
業務スーパーでおすすめの商品40・41トムヤムペーストと刻みパクチー
こちらも少し珍しい商品です。
カルディ等にもおいてある輸入品にも負けてないくらいに美味しいものがあったり、コーヒーショップと同じ品質でも低価格で販売されてあったりする商品も多いので、一度覗いてみると良いですよ。
【キッチン錬金術】
— 鈴木雅矩(スズキガク)/ライター (@haresoratabiya1) January 16, 2018
トムヤムペースト(業務スーパー)+きざみパクチー(S&B)
・10分少々で、本格的なトムヤムスープが出来上がる
・スープベースは特にいらない
・具材はお好みで(根菜より菜物、冬場なら白菜がおすすめ)
・きざみパクチーは仕上げにお好みの量を(煮込むと香りが飛ぶ) pic.twitter.com/toyveddYGm
業務スーパーでおすすめの商品42チェダーチーズ
20枚で300円ってとっても安い商品ですよね!
チェダーチーズですから、サンドイッチやハンバーグの上に乗せるとコクがでてさらに良いかもです!
おはようございます。業務スーパーで買ったスライスチーズを目玉焼きの上に乗せて食べたらおいしくて賭に勝った気分。チェダーチーズなのに20枚で税込約300円という圧倒的なコスパ。 #業務スーパー pic.twitter.com/Fg7QdHtefn
— 村上由美 Yumi Murakami (@yumimrkm) December 2, 2017
業務スーパーでおすすめの商品43・44パスタソースとパルメザンチーズ
続いての商品はパスタソースです。
パスタソースって自分で作ると手間がかかってしまいますが、ソースさえあればあとは和えるだけです。
常備しておくととっても役にたちそうな商品ですよね。
また、パルメザンチーズもおすすめみたいです。
業務スーパーで買いたい「トマト系パスタソース」おすすめ3選+1品 https://t.co/5WEG8lwUo1 - mitok(ミトク) pic.twitter.com/kHnYZ81G1f
— mitok(ミトク) (@mitok_info) January 7, 2018
業務スーパーでおすすめの商品45・46中華スパイス二種
これよさげ! "@ni_tiku2: ブログ更新⭐️業務スーパーの「花椒辣醤」と「紅葱醤」各218円は、めっちゃ美味しかった!本格中華料理の万能調味料です✧https://t.co/BnwKK4Glpj pic.twitter.com/60AZGQAU2P"
— oh!neckry おいしいシタマチ (@ohneckry) September 16, 2017
これだけの商品が揃うなんて、業務スーパーは世界のスーパーみたいですよね。
中華もできてタイ料理もできて、世界中の料理がここ業務スーパーで実現することができそうです。
業務スーパーでおすすめの商品47・48 昆布つゆ、しょうゆ
次の商品は、昆布つゆと醤油。
調味料も豊富に揃っていますね。
醤油なんて100円以下で買えるんですから、是非活用したいです。
地味な調味料の紹介です。
— 底辺セミリタイア (@teihenkabu) January 12, 2017
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
業務スーパー 昆布つゆ しょうゆ 各1リットル - 底辺ブログhttps://t.co/IR4IYlO1Ut pic.twitter.com/aqQUcqhTMd
業務スーパーでおすすめの商品49ごま油
油系もあります。
ごま油やオリーブオイルはサラダ油に比べて値段が高いように思いますが、業務スーパーなら一般的な値段よりも少しは安い値段で購入できるみたいです。
自炊する機会が多い人は調味料って結構なくなるのが早いですよね。業務スーパーにはたくさんの種類・サイズの調味料の取り扱いがありますよ♪https://t.co/NXDNTdfz7i pic.twitter.com/V0Ba9z7nuq
— 節約レセピ (@savingrecipe) September 9, 2016
業務スーパーでおすすめの商品50クリームチーズ
クリームチーズもとてもおすすめの商品みたいです!
お菓子に使っても良し、そのままおやつとして食べても良し。
どうやって食べようか、わくわくする商品ですね。
チーズおいしすぎますよね…😂🧀✨
— 🎠 H a n a ➳✩⡱ (@kirakira_hanana) May 6, 2017
おすすめは手頃な価格のものだとやはりQBBチーズですね✨チーズデザートシリーズもおすすめ♡
あとは業務スーパーで1.3キロ1300円くらいのクリームチーズも美味しくてたまに買います♡
あとはロルフのチーズも美味しいです💕チーズケーキもあります🍰 pic.twitter.com/VrKilbIZHW
業務スーパーでおすすめの商品51ピザ用チーズ
ピザ用チーズもおすすめの商品として話題です。
チーズをたっぷり使った料理には、こちらのおすすめの商品と先ほどおすすめしていたチェダーチーズを一緒に使うとさらにグレードアップした料理になりそうです!
これはチーズこげちゃだめだから、チーズたっぷり使った方がいいな。それにおすすめなのが、業務スーパーに売ってる1kg700円位のチーズ!!!!!! pic.twitter.com/9PBjs5xyAs
— 人気のあったかいお鍋こと、✙プロフォンドゥム✙ (@profundum_ToT) August 11, 2016
業務スーパーのおすすめ商品お惣菜
続いてはお惣菜です。
お弁当箱につめて冷凍や冷蔵しておくというストックの方法もありですね。
業務スーパーでおすすめの商品52かぼちゃサラダ
続いての商品はかぼちゃサラダです。
おすすめの商品として評判の良いお惣菜ですが、味を自分好みに変化させている方もいらっしゃるので、人に出す前に自分の満足いくような味に仕上げておくと良いかも?
自分の納得行く味だと人にだしても安心できますよね。
業務スーパーのかぼちゃサラダはメープル足して甘々にする pic.twitter.com/cGxXtXFYq1
— つゆ (@ruru_mtr) January 10, 2018
業務スーパーでおすすめの商品53ポテトサラダ
ポテトサラダが業務スーパーでもおすすめの商品にリストアップされているのはとても嬉しいですね。
自炊すると時間のかかるポテトサラダも、これなら安心してお客さんにだすことができそうです。
好みの味に調味料をつかって変化させるといいですね。
思わず購入。
— 回転王子 (@rpm_prince) January 20, 2018
業務スーパーは普段使う調味料・香辛料は勿論、おかず系にも重宝しとる。 pic.twitter.com/Z9SjyBZJII
業務スーパーでおすすめの商品54牡蠣の缶詰
牡蠣の缶詰もとてもおすすめの商品みたいです。
牡蠣の缶詰ってあまり定番商品じゃないですから、一度食べてみたかったんだよね〜という方はこの業務スーパーの商品を試してみるといいかも?
おすすめの商品としても評判もいいので、試す価値はありそうです。
@naotonga @diggininthe 0627/牡蠣スモークオイル漬け/韓国産/神戸物産。味つけ食感共に良い、ウマイ!業務スーパーナイス。缶詰を食べてもひとり。#ラッセンの缶詰 pic.twitter.com/M9dHTJqeoq
— キョティ (@kyotty) June 27, 2014
業務スーパーでおすすめの商品55春巻き
春巻きも美味しいと評判の商品みたいです。
コストパフォーマンスもよいのに美味しいとおすすめの商品なのは、国内工場で製造されているからというのもあるからかもしれません。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— さぴこ@はてなブログ (@sapic_sapporo) May 28, 2017
業務スーパーおすすめ!国内工場製造の「春巻」はコストパフォーマンスが良い優れものです - みんなたのしくすごせたらhttps://t.co/5bSE3tYG7w pic.twitter.com/2XhrSH1avG
業務スーパーのおすすめ商品缶詰
続いては業務スーパーのおすすめ商品の缶詰系の紹介です。
業務スーパーでおすすめの商品56ツナのタイカレー
一時期話題になりましたよね。タイカレー。
家で自炊するのは難しそうだから、業務スーパーで買ってみてはいかがでしょうか?
これだけ安ければ、気軽に挑戦できそうですね。
業務スーパー ツナのタイカレー缶なんて出してたんだ! もうずっといなばのチキンの方ばっかだったし…楽しみw
— とんちき (@hahifuheho_) December 23, 2014
あとレトルトタイプのグリーンカレーもあったからそれも買っといたぜ(゚∀゚) pic.twitter.com/phBBRlztbM
業務スーパーでおすすめの商品57オイルサーディン
お次の商品はオイルサーディン。
オイルサーディンも業務スーパーでは低価格で購入できます。
お酒のつまみにもパスタソースの隠し味にも使えますよね。
業務スーパーのおすすめ100円缶詰! 「オイルサーディン(いわし)」は正統派もライム入りも旨いぞ https://t.co/YiObnKiPbY - mitok(ミトク) pic.twitter.com/k4roGiyV10
— mitok(ミトク) (@mitok_info) May 7, 2017
業務スーパーのおすすめ商品乾物
続いては業務スーパーのおすすめ乾物商品の紹介です。
業務スーパーでおすすめの商品58乾物
https://t.co/9JKVfTvap8 業務スーパーのおすすめ品 | 働く女性・ワーママのための生活実用誌”CHANTO”ちゃんと pic.twitter.com/tHPFxcvPPx
— CHANTO編集部 (@CHANTO_magazine) January 19, 2018
乾物類も業務スーパーのおすすめの商品みたいです。
わかめ、ひじき、切り干し大根といろいろ揃っています。
乾物って意外と高いので、業務スーパーで購入すると節約できるかも!?
業務スーパーのおすすめ商品飲料商品
業務スーパーでおすすめの商品59ココナッツミルク
ココナッツ自体が女性にとって嬉しい食品です。
改造したら化粧品としても活躍するかも...?
美容にも良い商品が、業務スーパーのおすすめの商品としてリストアップされているのはとっても嬉しいですよね。
業務スーパーのココナッツミルク、1リットル入り。中で固まってるのでコタツで溶かす。
— アッキー😸 糖質制限 (@akky924) November 30, 2014
今日は疲れのせいか爆睡かまして寝起きからお腹空いて仕方ない。 pic.twitter.com/57Ab5DJmrI
業務スーパーでおすすめの商品60激安ビール
お次の商品は激安ビールです。
業務スーパーの激安ビールはどうやら1本79円。
破格のお値段ですね。
業務スーパーで売ってた1本79円の激安ビール普通にうまいしもうずっとこれでいいびーる pic.twitter.com/JXMgWSifaa
— みか (@mikakooo715) October 29, 2016
業務スーパーでおすすめの商品61ハイボール
お次の商品はハイボール。
リキュール類も豊富ですから、家族や友達と飲み会の時は大活躍しそうですね。
学生や一人暮らしの方にもとっても便利なスーパーです!
左から、89円、149円、132円、160円@業務スーパー新宿大久保店 #ハイボール pic.twitter.com/lI8vKBgbfJ
— りん・ザ・シークレット (@seacret_rin_03) January 20, 2018
業務スーパーでおすすめの商品62飲料水
熱海の業務スーパーで美山名水売られれて南丹市民のテンションがあがる pic.twitter.com/wEMFc88Big
— 相馬怜治 (@reijisoma) January 20, 2018
お次の商品は飲料水。
ウーロン茶やコーラやサイダーなどの商品も100円以下の値段で販売されています。
お水が2桁で買えるのはとっても嬉しいですよね。


業務スーパーのおすすめ商品炭水化物
続いては業務スーパーのおすすめ商品の炭水化物系の紹介です。
業務スーパーでおすすめの商品63焼きそば
パーティーの時に大活躍しそうな焼きそばです。
1kgで148円だそう。
しかも味もそれなりに美味しいみたいですから、おすすめの商品の仲間入りですよね。


業務スーパーでおすすめの商品64冷凍たこやき
お次の商品は冷凍たこやき。
業務スーパーのたこやきもとっても美味しいみたいです。
冷凍品は保存が長くきくから、美味しいのであればおすすめの常備品にしたいですよね。
業務スーパーで冷凍たこ焼き(50個475円)を買った。レンジのあとトースターで。 同じく業務スーパーで買った塩だれ(1リットル275円)とマヨ、かつおぶしでいただきます。 pic.twitter.com/wYwF8XwZRy
— 若狭たけし (@wakasatakeshi) January 8, 2018
業務スーパーでおすすめの商品65生ラーメン
生ラーメンも業務スーパーのなかではおすすめの商品みたいですので、ここにリストアップします。
みそ味が激ウマと話題です。
バターも入れるとコクが増して美味しそうですよね。
業務スーパーの122円生ラーメン『みそ味』が激ウマ! | 業務スーパー『驚きの安さ』 https://t.co/CybZbYR5kH#業務スーパー #味噌ラーメン #ラーメンスクエア #ラーメン #レシピ #簡単レシピ pic.twitter.com/YrywdVH3jC
— 業務スーパー『驚きの安さ』 (@gyoumusuper) November 19, 2017
業務スーパーでおすすめの商品66パン
100円以下で販売されているビール酵母パン。
ビールの味がするんじゃ...と不安に思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなこともなく通常のパンと変わりなく食べられるようです。
業務スーパーでおすすめの商品67イタリア産パスタ
お次の商品はイタリア産パスタ。
こちらも業務スーパーの中でのおすすめの商品みたいです。
ツイートされているように、白いパッケージのは美味しいんだ!と覚えておいてくださいね!
業務スーパーの#イタリア産パスタ、87円で同じ値段。右の白いパッケージのは美味しいけど…隣のは超不味い(TдT)#水浸けパスタ すると、ドロドロドロのベタベタ🍝白い方がオススメです❢#500g でコレは安いけど…不味いのはね…😓#激安パスタ #業務スーパー #安くていいもの #乾麺 pic.twitter.com/aivrjGT7fR
— ジムには行かない。 (@ao_8140) December 26, 2017
業務スーパーでおすすめの商品68薄焼きパン
続いての商品はこちら。
冷凍の生地っていったいなんの商品だ?と思われる方もいますよね。
どうやら薄焼きパンとのことです。
フォッカチオとしてもピザ生地としても活躍しそうなおすすめの商品ですよね!
業務スーパーのこれおすすめ!冷凍の生地(❛ᴗ❛) pic.twitter.com/9WCpTqy6y0
— かさご (^❛ᴗ❛)^≡⚋⃘⃝ (@ka_sa_go) January 17, 2017
業務スーパーでおすすめの商品69チョコレートパン
業務スーパーのチョコレートパンも美味しいと話題の商品みたいです。
お菓子としても、朝ごはんとしても楽しめそうですね。
是非試してみたい商品です。
業務スーパーに売ってた
— 『 』 (@http_www_twit) July 12, 2017
このチョコパンみたいの
スゲーうまいじゃん!!
なんだコレ!?
名前?
そんなものは秘密さ
だってオレが買い占めるもん
ヒッキーに昼の太陽はキツイ。。
夕方になるまで待つしかないな pic.twitter.com/f4HxL2tblG
業務スーパーのおすすめ商品その他
業務スーパーのおすすめ商品70その他
続いて業務スーパーでおすすめの商品、その他の商品のコーナーです。
これ業務スーパーで500円くらいなのでオススメッスよ
— Qコ・ザ・フォーエバー (@Ygramul0110) December 11, 2014
水洗い、拭き取り不要で不純物ほぼ無し1リットル入り
緑茶成分やらレモンの香りやらが必要ない、むしろ邪魔と思ってる人向け pic.twitter.com/tDuVCVAmEE
まず、除菌アルコールからです。
500円前後で購入できるとのことですが、なんと内容量は1ℓ!
生活に1本必要な除菌の商品も、これがあれば大丈夫そうですね。
@scatterbrain19 奥さん、日立ラップの素材をうろ覚えで、勢いで業務スーパーのラップ買ったら全く同じでした。5倍量入りで250円くらいなので約半額です笑 pic.twitter.com/y5vAvVXk8X
— Android No.18 (@kkusangg) July 7, 2014
続いての商品はこちら。
業務スーパーのラップは100mの長さがで、250円。
通常のラップは20mの長さで250円ですから、業務スーパーの商品の方がコスパがよくておすすめですよね。
値段も長さもとっても暮らしに最高の一品です!
流行りのココナッツオイルを業務スーパーで発見して即買いしたはいいけど、200mlで¥798はやや割高?妥当??まあいいや。これが食べる程に痩せる油なのだな。 pic.twitter.com/wjSFCSI9Uk
— めっこー (@lLNgeIU96QoJy89) May 2, 2015
美容食品としておすすめのココナッツオイルも業務スーパーでおすすめの商品として発売されてあるようです。
食べる程に痩せる油というくらいのおすすめの商品が、業務スーパーにおいてあるのはとても嬉しいことですよね。
また、値段が驚愕ですよね。
おすすめじゃない商品も買ってみると新しい味に出会えるかも
ここでは業務スーパーの中でもとくにおすすめの商品についてお伝えしていきましたが、おすすめとされていない商品の中に絶品な商品が隠されているかもしれません。
業務スーパーによく行くる方も業務スーパーにまだ行ったことのない方も、おすすめとされている商品達を買ってみるとあらたな発見があるので、どんどん商品視察にチャレンジしてみると良いですね!
業務スーパーの威力が理解できたら店頭へいそぎましょう!
この記事では業務スーパーの商品の中で値段も安くて、そしてある程度のラインで美味しいおすすめの商品達の紹介でした。
お菓子、野菜、お肉や豆類、冷凍品とたくさんの商品が揃っていますので、一度視察しに業務スーパーを訪れるだけでも楽しいと思います。
うまく活用するところは活用して、業務スーパーや食材スーパー等のさまざまなスーパーを賢く使い分け、お気に入りの商品を確保し暮らしに充実感がでるようになるといいですね!
韓国料理店のビビンバランチセットまいう〜だった(ง ˙o˙)ว💕
— しゅい🤢 (@_syu_i_) January 18, 2018
回転寿司最高…特にスシローの
海老フライとアボカドとかが入ってる
巻物創作寿司本当に大好きなんだけど
名前がわからないꉂꉂ ( ˆᴗˆ )💧
業務スーパーのずんだ餅初めて食べた!!
枝豆の甘さがたまらん🤗🍣🍤 pic.twitter.com/X1kxAHGjEL