メンズレギンスをおしゃれに着こなしたい
女子のファッションアイテム、あるいはアウトドアやスポーツを楽しむ際のアイテムと長くとらえられがちだったレギンス。しかしユニクロなどが相次いで発表したレギンスパンツやサッカー選手などのレギンスの着こなしがタウンウェアとしても広く浸透した影響もあって今ではすっかりメンズファッションアイテムとして定着した感もあります。
さらに最近ではメンズレギンスを単なるボトムスとしてだけではなく、着こなしやコーディネートのコアポイントとしたファッションもちらほら見受けられるようになりました。
そこで今回はそんな進化を続けるメンズレギンスのおすすめ品と共にファッションシーンへの採り入れ方をご紹介します。
メンズレギンスがコーディネートに必須のアイテムとして人気
伸縮性などに優れているのはわかるものの独特のぴたぴた感や透け感からなかなかメンズファッションへの浸透とはいかなかったメンズレギンス。その立ち位置が劇的に変わったきっかけといえばやはりユニクロのメンズレギンスの登場です。
さらに世界的なトレッキングやボルダリング、フットサルなどのスポーツブームもあり、世界の一流選手が試合意外の練習やリラックスタイムにもメンズレギンスをナチュラルにとりいれているスタイルを次々に発表したことも手伝って現在はメンズレギンスに対する抵抗感はかつてに比べると格段に減少したといえるでしょう。
レギンスの機能性だけでなく足回りのすっきり感演出力の高さを生かしたおしゃれなコーデは世界のモードでも1つの潮流となっており、各モードの発表するシーズンごとの新作にも数多くのメンズレギンスの着こなし例があります。
実際メンズレギンスの下半身スッキリ感を生かせば、ミリタリーコートやライダースジャケット、MA-1、などのハードなアウターや、ポンチョやマント、モッズコートやラップコート、カウチンセーターなどのボリューミーなアウターとの組み合わせも自由自在。
スポーティな印象でさっそうと街を闊歩するスタイルをカンタンに演出できます。さらに色柄ものなどとの組み合わせも加えればまさにバラエティ豊かなコーデとなること間違いありません。
メンズレギンスはスポーツやアウトドアブランドものが人気
そうはいってもなかなかレギンスに手が出しづらいという男子にも比較的カンタンにとりいれやすいのが各スポーツブランドのレギンスです。今やマリンスポーツなど親水性の高いスポーツウェア素材として人気のラッシュガード製のレギンスは日焼けを防いでくれたり、磯などでの擦過傷から皮膚をプロテクトしてくれるとして女子には定番人気に。
もちろん男子にもラッシュガード素材のレギンスはマリンスポーツだけではなく、ボルダリングやフットサルなどのスポーツの際の日焼けやケガから保護してくれるアイテムとして欠かせない存在で、スポーツアイテムとしてもオシャレなアウトドアアイテムとしても使える高コスパのボトムスとなっています。
■参考記事:マウンテンパーカーのおすすめブランドはコチラ!
ユニクロのメンズレギンスがオシャレアイテムとして人気
ユニクロのメンズレギンスパンツの登場はそれまでの一般的なメンズレギンスへの感覚を一新したといっても過言ではないムーヴメントでした。ストレッチ性が高く、それまでスキニータイプのパンツを履きこなしたくてもなかなか手がでなかった男子に動きやすさと細見えを両立させてみせたのがユニクロのメンズレギンスだったのです。
さまざまな年齢層のメンズが足を運ぶユニクロらしくデニムタイプ、チェック、カラーと全17色もの色柄が揃ったこともあり、それまでレギンスを身近な存在ととらえていなかった人にもユニクロのメンズレギンスは親しみをもって迎えられました。
UNIQLO「メンズレギンス」の伸縮性が凄い!http://t.co/zp4NnTCQeQ pic.twitter.com/0NVz7UvwGV
— Cyclist Tokyo (@CyclistTokyo) May 7, 2014
さらにユニクロのメンズレギンスジーンズは、レギンスパンツから生まれた新感覚ジーンズで当時のユニクロでは初の20パーセント以上の伸長率を誇るストレッチ性の高い生地を使用していたことから、ラクに履けるスキニータイプのパンツを探していたメンズから、階段の上り下りや、長時間の移動、デスクワークなど、より足回りがリラックスできるようなボトムスを探していた層にまで広く受け入れられることに。


![マウンテンパーカーのおすすめブランド27選!男女別に紹介します! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/434/original.jpg?1603515706)