塗りかけネイルのやり方11選!セルフでできるおしゃれデザインは?

目次

今人気の塗りかけネイルって知ってる?

最近人気をじわじわと集めている「塗りかけネイル」を知っていますか?塗りかけネイルは爪にマニキュアを全部塗らず部分部分に塗り未完成のようなデザインにするネイルのことをいいます。

普段はネイルサロンに通わないとできないデザインも多くセルフネイルで行うのは難しいなと思うこともありますよね。しかしこの塗りかけネイルはセルフでも簡単にできるネイルデザインとして人気を集めています。

上の写真のようにささっとネイルデザインをし塗りかけているように見えることから塗りかけネイルと名付けられていますが、決して適当に塗っている訳ではなく1つのネイルデザインとして注目されています。

この塗りかけネイルは色使いやネイルデザインによって見え方が全く異なり無限のデザインを生み出すことが可能なデザインとなっています。自分の好きな色を組み合わせたり、自分の好きなデザインにすることができることからセルフネイルで取り入れている方も多くいるようです。

ではセルフネイルで塗りかけネイルをするポイントを見ていきたいと思います。

塗りかけネイルセルフデザインのやり方は?

ではセルフネイルで塗りかけネイルをする場合どのように行うのでしょうか?
セルフネイルで行う塗りかけネイルのやり方を見ていきましょう。
下の動画では塗りかけネイルのやり方を詳しく解説している動画です。

【セルフネイルデザイン!塗りかけネイルのやり方】
①ベースとなる色を塗り乾かす。
②使用する色のマニキュアをよく落とし爪の半分くらいに塗る。
③次に使いたい色のマニキュアをよく落として爪の半分くらいに塗る。
④最後にラメフレークの入ったマニキュアをキラキラさせたい部分にのせる。

塗りかけネイルはやり方を覚えれば誰でも簡単にすることのできるネイルデザインです。
色の使い方・塗り方・パーツをつけるかどうかによって見え方や可愛さも変わってきますが個性のでるオシャレなネイルデザインと言えるでしょう。

ここからは春・夏・秋・冬とそれぞれの四季にピッタリのネイルデザインを見ていきたいと思います。季節ごとに色を変えるだけでも印象がガラリと変わります。

【塗りかけネイルデザイン】①春にぴったりパステルカラー

春にピッタリなパステルカラーのネイルデザインを見ていきたいと思います。
春は柔らかくピンクが中心だったり、明るいパステルカラーで指先を明るくしたい季節ですね。
春にピッタリの塗りかけネイルデザインや色合いはどのように組み合わせるとよいのでしょうか?

春にピッタリの優しい色合いのネイルデザインです。
淡い紫の塗りかけネイルと紫とピンク色が合わさったとても可愛らしい春にピッタリのネイル。
部分的にラメが入っていたりブリオンが入っていたりとポイントでキラキラしているところもとても可愛いです。

色々な色が重なったネイルデザインです。
グレー部分はキラキラ煌びやかに。
塗りかけネイル部分は様々な色が綺麗に重なって何度もみたくなる可愛さです。

ピンクで統一されながらも部分的に青や黄色が混ざり合う綺麗なデザインです。
白ベースに描かれているお花もワンポイントでとても可愛らしいです。
ツヤのある部分とマットな部分に分かれているところがオシャレですね。

【塗りかけネイルデザイン】②夏にぴったり涼しげカラー

夏にピッタリな涼しげカラーのネイルデザインを見ていきたいと思います。
夏はブルーの色合いで涼しげに見せたいですね。
夏にピッタリの塗りかけネイルデザインや色合いはどのように組み合わせるとよいのでしょうか?

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次