ミニマリストの男の服を公開!少ない服でおしゃれな着回し!

目次

【はじめに】ミニマリストって?

ミニマリストという言葉をご存知でしょうか。

人によってライフスタイルが違う世の中になってきたため、ミニマリストに対して詳しい人もいれば全く知らないという人もいると思います。

このページに来た方は少なくともミニマリストに対して何らかの興味を持っていらっしゃる方だと思います!

ミニマリスト=最小限主義者

ミニマリストとは簡単にいうと最小限主義者ということになります。

嗜好品や趣味に関するものはもちろん、服や食器、家具にいたるまであらゆるものを最小限のものでやりくりしようとする人のことをさします。

もので溢れかえる現代だからこそ、自分にとって本当に必要なものだけを厳選してそれと共に生活することを選んだ人達ですね。

ミニマリスト≠貧乏

ミニマリストは必要最低限のものと生活することを選んだ人達ですが、お金との関係が必ずしもあるわけではありません。

質素倹約をきっかけにミニマリストになろうと思った方もいれば自分の好きなブランドのみでコーデをする方もいます。

お金がないことをきっかけにミニマリストに目覚めた方も多いでしょうが、ミニマリスト=貧乏というわけではないため注意が必要です!

男性ミニマリストと服① どういう暮らしをしている?

それ本当に必要?

では具体的に男性ミニマリストはどういった生活をしているのでしょうか。
筆者もミニマルにこだわって生活をしていた時期がありましたが、思っていたよりも必要最低限のものというのは少ないです。

普通に生活している分には気付かないですが意外と多くの不必要なものに囲まれていることを再確認させられます。

必要最低限ってむずかしい・・・・・

ミニマリストの部屋にあるものといえばベッド、洋服、携帯電話など生活する上での必需品のみだといわれています。

これは男女問わずあてはまり、逆にいえばその人にとって必要ではないものを持っている場合はミニマリストとは呼びません。

ですが個人によって必要最低限のものは変わってくるため、本人にとってそれが必要であれば他人にとって不必要でも必要最低限のものに囲まれた生活といえます。

例をあげるとタバコやお酒などを必要とする人は少なくありませんよね。
携帯電話も人によっては不必要だと感じる人もいるため、個々人にとっての必要最低限がミニマリストに繋がってきます!

男性ミニマリストと服② シンプリストとの違いは?

よくネットでミニマリストについて調べているとシンプリストという単語を目にします。
こちらはミニマリストとの対比でよく用いられることがある単語です。

でも日常生活でシンプリストってあんまりなじみがない単語ですよね。
むしろミニマリストの方がニュースなどのメディアでよく聞くような気さえします。

単純化にこだわるのがシンプリスト

シンプリストとは統一感のある生活をしている人のことを指します。

具体的には服装に関して同じブランドやコーデで一貫していたり、持ち物や生活空間に雑多なものを置かず、自分の好きなものだけ置くなどなど。

ミニマリストが必要最低限にこだわる人を表す一方、シンプリストは単純化にこだわる人達だといえます。

ミニマリストとは似て非なるもの

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次