直毛を活かす髪型21選!直毛メンズにおすすめのヘアスタイルまとめ

目次

直毛メンズの髪型は決めにくい!悩みが深い!

「素直でいいね」というのは、性格の話。確かに素直な性格というのは大切ですが、素直すぎることが悩みの人たちというのがこの世にはいます。それは素直すぎる直毛の人!ヘアスタイルは適度に流したり分けたりしたいものですが、直毛の人の髪の毛というのは、素直すぎてワックスやスプレーを使っても、ドライヤーを当てても、何をしてもすぐにまっすになってしまいます。この記事ではそんな素直すぎる直毛にも似合うメンズのヘアスタイルについてお伝えします。

ということで、まずは直毛メンズがヘアスタイルで直面している悩みについてみていきましょう!

【直毛メンズの髪型の悩み1】セットしにくい

直毛メンズのヘアスタイルの悩みには、ヘアスタイルのセットがしにくい、というのがあります。女性の長い髪の毛ならサラサラヘアで流せばいいんですよね。ところがメンズはそうはいきません!やっぱり髪の毛を立たせてみたり、流してみたり、分けてみたり、いろいろなヘアスタイルを楽しんでみたいですよね!ところがどんなに頑張ってセットしてみても、なかなかセットが決まらない、というのが直毛メンズの悩みです…

【直毛メンズの髪型の悩み2】セットに時間がかかる!

直毛というのはセットしにくいので、とにかくセットに時間がかかります。丁寧に髪の毛にワックスやムースをなじませて、ドライヤーで丁寧にセットして、それでやっとの思いで、自分が思うようなヘアスタイルになってくれる、これが直毛の定めです。でもやっぱり朝は忙しいものですよね。忙しすぎる朝に、あまりヘアスタイルのことで悩みたくはない、と思っているメンズも多いものなんです…

【直毛メンズの髪型の悩み3】すぐに崩れる

直毛メンズのヘアスタイルの悩みは、なかなか決めにくいヘアスタイルを頑張って整えてみても、すぐに崩れてしまう、という悩みがあります。メンズにとってヘアスタイルを決めるというのは、髪の毛を重力に逆らわせる、ということですよね。ところが重力に対して素直すぎる直毛は、メンズの努力の結晶をいとも簡単に崩し去ってしまうのです…。崩れないようにハードワックスを使ってみても、パーマをかけてみても、重力には抗えないのが直毛の定めなのです…

直毛には剛毛と軟毛が!決めにくい髪型の悩みはそれぞれ!

一言で直毛といいますが、メンズの直毛には剛毛と軟毛があります。硬くてごわごわした髪の毛が剛毛で、柔らかすぎる猫毛が軟毛です。剛毛も軟毛も、ある程度伸びると頭頂部にボリュームが出せなくなってペッちゃんこになってしまう、という悩みがありますが、剛毛と軟毛では取るべき対策がそれぞれ違ってきます。また、剛毛と軟毛それぞれ違った悩みもあります。いったい剛毛と軟毛、それぞれにどんな悩みがあって、どんな対処法があるのか見てきましょう!

【直毛剛毛の髪型の悩み】短いとツンツン!

まずメンズの直毛には剛毛の人がいます。剛毛は髪質が固くて、短くするとツンツンと立ってしまい、少し伸ばすとサイドに広がりやすいのが特徴です。剛毛の見分け方は朝起きると横に髪の毛が思い切り広がっているのであれば、あなたの髪の毛は剛毛です。

剛毛さんのヘアスタイルのセット方法は、まずはドライヤーでサイドやフロントのふくらみを潰してから、クリームタイプのハードワックスを使うようにしましょう。他のワックスでは剛毛の硬い髪質に負けて、ヘアスタイルがうまく整わなくなってしまいます。

【直毛軟毛の髪型の悩み】ボリュームが出ない!

次にメンズの直毛には軟毛の人がいます。髪の毛が柔らかすぎて、ワックスをつけても立たないタイプの髪の毛です。このタイプの髪の毛の人は、剛毛の人と違い、ハードタイプのワックスを使っても数時間後には崩れてしまうので、ヘアスタイルのセットがうまくできません。そんな髪の毛に癖がつきにくい軟毛の直毛の人におすすめのセット方法は、ストレートヘアアイロンを使うことです。ストレートヘアーアイロンを使うことで、髪の毛に癖をつけて、その上でワックスをランダムに揉み込むと束感が出て、おしゃれな髪型にすることができます。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次