一応、職場ではネイル禁止ではあるけれど、あまり目立たない形でネイルをしたい。ネイルサロンにはそういう方もよくいらっしゃいます。今は一般的にもネイルをしている方が多くなってきて、手元のお洒落も身だしなみとして認められるようになってきました。ネイルケアをプロにしてもらうことで、甘皮周りがとてもスッキリします。甘皮をケアするだけで、爪が大きく見え、キレイな手元になります。この記事では、職場でネイルNGな方のための艶だけのネイルや、クリアでマットの自爪風ネイル、うっすらベージュのネイルをご紹介します。
ネイルサロンでできる良いこと♡

ネイルサロンでネイルをするメリットはこんな感じ。
✴︎自爪が補強されることで、爪が折れにくく、欠けにくくなる。
✴︎甘皮がキレイになって、爪が大きくキレイに健やかに見える。
✴︎うっすら肌色カラーを塗るとさらに色調補正されて、血色良く見せることができる。
✴︎ネイルサロンにネイルケアをしてもらうことで、面倒いらず。自爪育成までできる。
どうですか?爪が折れやすいなどの悩みを持っている方には本当にオススメです。
ネイルサロンは一度行くとハマる方も多いです。プロにお任せすることでお手入れフリーですしオススメです♪

自爪風ネイル
クリアにマットコートを施した自爪風ネイル。
補強はしたいけど、職場的に、学校的にはネイルが絶対にNGな方はこの施術をしています。
よく見ると伸びてきた境目に段差はできますが、パッと見るだけでは絶対にわからないデザインです。

via itnail.jp

via itnail.jp
先端にベージュをグラデーションで塗り、自爪のように見せつつ、指先をキレイに女性らしく仕上げています。
クリアにマットで自爪風にするよりも、落ち着いたベージュにすることで、若々しく見える効果もあります。
甘皮がなくなることで、爪周りも全体的にもキレイになっています!
クリアネイル

via itnail.jp
職場や学校に行っているけど、クリアくらいならOKという方もいらっしゃいます。
爪がツヤツヤになるのでオススメですよ!マニュキュアよりも持ちが良く、強いです。
自爪のピンクの部分「ネイルベッド」も大きくなりやすいです。
今では女性だけでなく、男性でもネイルケアをするようになりました。
クリアを塗る方もいますが、甘皮のケアと爪磨きをされる方が多いです。
うっすらカラーネイル
うっすらカラーを乗せることで、ピンクやコーラルなら血色が良く、ベージュならキレイな爪に見せることができます。
他にもシアーなカラーならあまり目立たないので、オフィスネイルに向いています。
グラデーションにすることで、根元の生え際が分かりづらくなります。伸びてきても目立ちません。
![Laughin’Nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0052334] via Itnail Design (665090)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/665/090/medium/c49a6d8b-5eb2-44db-a411-6d5f1f6c6f69.jpg?1639323330)
via itnail.jp
コーラルピンクでさり気なく、それでもはっきりした発色でネイルをしているワンカラーです。
コーラルピンクはお若い方に特にオススメ!
30代の方はピンクベージュ、40代からはベージュが、お肌に合い素敵です。
![coconailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0049352] via Itnail Design (665092)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/665/092/medium/99a9cd3d-c749-4abe-8ed6-4a2b89af19d8.jpg?1639323435)
via itnail.jp
シアーなカラーのベージュのワンカラー。
透け感のあるベージュがお肌を若々しく、ちゅるんと透明感のあるお肌に見せてくれます。
このようなカラーは年齢を問わず人気となっています。
普段からネイルをしない方には、ネイルをしているかどうかがなかなかわからないカラーですね。
![Hazelが投稿したネイルデザイン [photoid:I0106539] via Itnail Design (665094)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/665/094/medium/52531e4b-c5cf-4fe9-92fa-0bd229685a6b.jpg?1639324345)
via itnail.jp
爪の白いところを隠したグラデーションネイル。
伸びても根元が浮きにくく、素朴なデザインでオフィスネイルにも向いています。
カラーを変えて、ラメフレンチをして、少し雰囲気を変えながら楽しんでみてください。
tnail編集部
【こちらの記事も読まれています】