ガーリーな印象のギンガムチェックネイルですが、同じチェック柄でもさまざまなバリエーションがあることをご存知ですか?色や組み合わせるデザインを変えるだけで、キュートからナチュラル系まで雰囲気がガラリと変わります。この記事では、ギンガムチェックネイルのデザインバリエをご紹介します!
キュートなギンガムチェックネイル
![michi Nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0013152] via Itnail Design (670348)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/670/348/medium/cb41acd3-2fdd-4e22-a7ec-f278c47f92e7.jpg?1645454822)
via itnail.jp
かわいらしいギンガムチェックネイルにするなら、ピンク、もしくはパステルパープルでチェック柄を描きましょう。
ホワイトのワンカラ―の上に、パステルパープルでギンガムチェックを描き、ほかの爪はパステルパープルのフレンチネイルにします。フレンチネイルの根元が寂しく感じるときは、ストーンの周りをブリオンで囲んだジュエリーっぽいモチーフを置くとGOODです♡左右1本ずつ、ブルーやパープル系のホロを散りばめて完成です。
女子力高めのキュートネイルなら、ピンクのギンガムチェックで決まりです!ピンクのワンカラ―には、ホワイトのフラワーモチーフをオンして、春らしく仕上げましょう。
![Dolce.Nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0048773] via Itnail Design (670350)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/670/350/medium/2dd371b7-7291-4d5f-b9b8-e3fa7921892b.jpg?1645454855)
via itnail.jp
大人女子にはブラック×ホワイトのギンガムチェック♡
![michi Nailが投稿したネイルデザイン [photoid:I0013453] via Itnail Design (670352)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/670/352/medium/104f6be2-4e4e-4ffd-a679-f2ac723e98fc.jpg?1645454882)
via itnail.jp
ちょっと大人っぽく仕上げたいときは、ブラック×ホワイトのギンガムチェックを選びましょう。ブラックが締め色となって、グッと洗練された印象になります。
ブラック×ホワイトのギンガムチェックネイルに合わせるカラーを、ボルドーにするのも良いアイデアです。ボルドー自体が落ち着いたカラーなので、大人の女性もチャレンジしやすくなります。ボルドーのワンカラ―の根元にはパールとストーンをまとめ置きして、ビジューデザインにしましょう。キラキラ輝いてゴージャスですね。
キュートなギンガムチェックネイルの良さを残したい人は、ブラック×ホワイトのギンガムチェックにピンクのワンカラ―を合わせてみましょう。普通のピンクだとかわいらしくなり過ぎてしまうので、マット仕上げにしてツヤを消します。落ち着いた雰囲気になりますよ。
![esNAILが投稿したネイルデザイン [photoid:I0004941] via Itnail Design (670354)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/670/354/medium/b1d0b681-93aa-4288-96b6-bccfaeff95c0.jpg?1645454913)
via itnail.jp
ナチュラル系のギンガムチェックネイル
![LOBALが投稿したネイルデザイン [photoid:I0000925] via Itnail Design (670356)](https://image.itnail.jp/item_images/images/000/670/356/medium/ae5bf423-09c2-4da6-aa3c-6687868b9921.jpg?1645454939)
via itnail.jp
ホワイトベースに淡いグレーでチェック柄を描くと、ナチュラルな雰囲気になります。ポイントはハッキリした色を使わないことです。ベースをオフホワイトにし、ベージュでギンガムチェックを描いてもナチュラルですよ。
根元に星の形のスタッズを乗せるとカジュアル感がプラスされます。お好みで三角スタッズを組み合わせてリボン型にしたり、パールを1粒乗せたりしてもかわいいですよ♡
Itnail編集部
【こちらの記事も読まれています】