普段「頭のコリ」を気にしたことはありますか?実は頭のコリが原因で、顔のシワやたるみの原因になることも……。頭のコリをほぐすことで、アンチエイジング効果や、肩コリや頭痛の予防、快眠などさまざまな良い効果が期待できると言われています。そこで今回は、この頭のコリの原因や予防法、セルフチェックや改善方法について、勝どき駅前皮ふ科クリニック院長、桐生有紀先生に伺いました。ぜひ、顔だけでなく頭もケアして、キュッと引き締まったフェイスを目指しましょう。

国公立大学医学部卒業後、東京都済生会中央病院にて勤務ののち、日本医科大学付属病院形成外科・美容外科、天現寺クリニック院長を経て、2018年より勝どき駅前皮ふ科クリニック院長を務める。クリニックではアトピー性皮ふ炎など保険診療のほか、プラセンタ注射やリフトアップといった保険外の美容診療まで幅広く診療している。
頭がコルってどういうこと?
頭の筋肉は、首や肩の筋肉にもつながっているため、頭がこると肩コリや頭痛、目の疲れ、顔を引き上げる筋肉が弱くなり、目のたるみや頬のシワの原因になることも。このように頭のコリは、単に頭の部分的なコリだけでなく、体の中で様々な症状を引き起こすため、しっかりと改善していく必要があります。
頭がコリ固まってしまう原因とは?

原因1:同じ姿勢を続ける
またテレワークの普及に伴い、運動量が減ってデスクワークが増えたことも、頭皮のコリや頭痛の原因の一つに。特に長時間のデスクワークやスマホの使用などで、同じ姿勢を続けたり姿勢が悪い状態でいると、肩や首、頭のコリにも直結しやすくなります。
原因2:マスクの着用
原因3:ストレスの影響
頭がコっているかどうかを見極めるセルフチェック方法

おでこと頭の固さを比べてみる
頭の上・横・前・後ろをそれぞれつまんでみる
頭の筋肉の中でも、特にコリやすく疲れやすいのが頭の両サイド、こめかみから耳の上周りにある側頭筋と呼ばれる部分。側頭筋は、口を動かす時に自然と力が入ってしまう部分なので、特に固くなりやすいため、一度自分の頭を触ってコリをチェックしてみてください。固さや痛さを感じる状態であれば、頭がコっていて、頭が疲れている証拠ですから、しっかりケアをしていきましょう。
頭がコっていると、どんなデメリットがあるの?

ダメージ1:体内の不調やトラブル
特に首と頭の境目にある後頭下筋群という筋肉は、目を使い過ぎると固くなってしまうので、マッサージでもみほぐしてあげましょう。このように頭の筋肉の疲れやコリが、さまざまな心身のトラブルを招き、それが新たな疲れやストレスの原因になるという悪循環が発生してしまうので注意です。
ダメージ2:シワやたるみなどの美容面でのダメージ

▶顔のたるみやシワ、くすみ
側頭筋は頬の筋肉とつながっているので、側頭筋がコリ固まると顔の筋肉を引き上げる力が弱くなり、顔がたるみやすくなると言われています。そして顔のたるみは、ほうれい線などのシワや二重顎を引き起こす可能性も…。さらに目元やフェイスラインが重くなってくると、顔の輪郭もぼやけて見えるので、顔を大きく見せてしまうことになります。また、筋肉がコリ固まると血行が悪くなるので、顔色が悪く見えたり、くすみが気になったりすることも。たるみやシワ予防のスキンケアなど、お顔自体のケアも大事ですが、実は頭のケアも同じくらい重要なのです。
▶白髪やハリのない髪質
頭皮のコリの原因は血行不良のため、頭皮が固くこってくると、栄養や酸素が行き届かずに白髪になりやすくなります。また毛質が悪くなり、髪の毛にハリがなくなってくるため、実年齢よりも老けて見えてしまうデメリットも。頭皮環境の悪化は、白髪を増やしたり毛質悪化の原因となりますので、頭皮を柔らかく血行も良くして、より健やかでコシのある美しい健康な髪が生えてくるよう改善していきましょう。
コリをほぐす方法や生活習慣とは?

ストレッチをする
長時間同じ姿勢での作業が続きそうな時は血流が良くなるように、座ったままでいいので、時々体を動かして座る位置や姿勢を変えるなどして、筋肉が強張らないようにするのも◎。また2時間に1回くらいは肩を回したり首を回すなどのストレッチを行い、血流を良くしていきましょう。
頭皮マッサージでほぐす
動かし方のコツは、頭の表面をこするのではなく、地肌や皮下組織、筋肉も一緒に動かすことをイメージしながら、指の腹でやさしくが基本。頭の上、耳の上、頭の後ろなど、全体を円を描くように、1つの部位に関して、90秒ずつくらい行うのがベストです。長時間かけてたまにやるのではなく、短時間でも毎日習慣づけて行って。
ブラッシングをする
ホットタオルで頭皮を温める
シャワーで頭皮を温める

大事なのは日々の習慣化

頭皮のコリ解消&ヘアケアにおすすめのアイテム
【頭皮用トリートメント】ボディにも使える新発想のエイジングケア※
![[頭皮用トリートメント]スカルプ&ボディトリートメント...](https://cdn.clipkit.co/tenants/1180/item_images/images/000/022/905/medium/70133be8-0e9c-4dfa-8044-7ed0be598512.jpg?1677056362)
※年齢に応じたお手入れ

【ヘアオイル】厳選した植物のオイルで、エイジレスなツヤ髪へ
ブラッシングや乾燥によるダメージを受けやすい毛先までしっかりと包み、さらっと軽やかにまとまりながら、髪に自然なツヤとうるおいを与えます。

【こちらの記事も読まれています】
通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」
・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!
恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。
恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。
ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。
また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。
>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談
また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。
料金表(税込)
電話相談 | 110円~/1分 |
チャット相談 | 110円~/1分 |
メール相談 | 1,100円~/1通 |
・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる
そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。
>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談