生理前になると気になるニキビなどの肌トラブル。その原因は女性ホルモンにあるかもしれません。女性の体は、生理周期によりホルモンバランスが変化します。生理前は皮脂の分泌が増え、肌トラブルを起こしやすい環境になるのです。この記事では、生理前の肌荒れやニキビの原因や予防法、正しいスキンケア方法まで詳しく紹介します。
生理前に悩まされるニキビとは
女性の肌は生理周期によって変化し、生理前は最も肌が荒れやすくなります。生理前の肌トラブルを解消するためにも、まずは生理周期による肌の変化と、ニキビができる仕組みについて知りましょう。
生理周期による肌の変化
女性の肌とホルモンは密接な関係にあり、生理周期によってホルモンバランスは変化します。まずは、生理周期によって、肌がどのように変化するのかを解説します。
<生理前の1週間>
ニキビや吹き出物、肌荒れなどの肌トラブルの他に、イライラなど精神的にも不安定になる時期。また、むくみや頭痛、だるさなどPMS症状が出る人もいます。
ニキビや吹き出物、肌荒れなどの肌トラブルの他に、イライラなど精神的にも不安定になる時期。また、むくみや頭痛、だるさなどPMS症状が出る人もいます。
<生理期間の1週間>
生理前の荒れた肌が徐々に回復する時期。血液循環が悪くなるため、貧血気味になったり、生理痛が起こったりする他、精神的な不安定さが続きます。
生理前の荒れた肌が徐々に回復する時期。血液循環が悪くなるため、貧血気味になったり、生理痛が起こったりする他、精神的な不安定さが続きます。
<排卵前の1週間>
肌にツヤやハリが出て、不安定だった精神状態が落ち着く時期。便秘になりづらく、心身ともに一番良い状態になります。
肌にツヤやハリが出て、不安定だった精神状態が落ち着く時期。便秘になりづらく、心身ともに一番良い状態になります。
<排卵後の1週間>
皮脂の分泌が増え、肌トラブルを引き起こしやすい時期。むくみや便秘が気になる、またはイライラやだるさなど、精神的にも不調が出始めることもあります。
皮脂の分泌が増え、肌トラブルを引き起こしやすい時期。むくみや便秘が気になる、またはイライラやだるさなど、精神的にも不調が出始めることもあります。
生理前にニキビができる仕組み
ニキビは、尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)と呼ばれる毛穴の病気です。毛穴の中でアクネ菌が活性化すると、炎症が起こりニキビになります。アクネ菌は誰の肌にでもいる常在菌で、毛穴の奥で増殖する性質を持っています。そのため、皮脂や古い角質で毛穴が詰まると、増殖して炎症を起こすのです。
生理前にニキビができやすい場所
生理前に多いのが、あごのニキビ。あごの周辺は汗を分泌する汗腺が少ないため、乾燥しやすい場所です。一方で皮脂腺は多いため、乾燥すると水分を補うために皮脂を過剰に分泌します。その皮脂が毛穴に詰まるとニキビになるのです。
特に生理前は皮脂の分泌が過剰になりやすい時期で、あごにニキビができやくなります。さらに、あごは炎症が悪化すると治りづらく、再発しやすい場所と言われています。そのため、1度ニキビができるとなかなか消えず、気になるのかもしれませんね。
生理前にニキビができる原因
生理前にできるニキビは、女性ホルモンが深く関係しています。ここでは、生理前にニキビができる主な原因を解説します。
女性ホルモンの分泌量の変化
女性ホルモンには卵胞ホルモンと黄体ホルモンがあり、生理周期に合わせて分泌量が変化します。排卵後から生理前にかけては、皮脂の分泌を促す黄体ホルモンの分泌量が増加。皮脂で毛穴が詰まりやすくなり、ニキビなどの肌トラブルを引き起こします。
ストレスによるターンオーバーの乱れ
通常の肌は約28日周期で古い角質が剥がれ落ち、新しい肌へと生まれ変わるターンオーバーが行われます。精神的に不安定になりやすい生理前は、ストレスによりホルモンバランスが乱れ、肌のターンオーバーがうまく行われないことも。そのため、古い角質が残り、毛穴を防いでニキビの原因となるのです。
生理前のニキビを予防する生活習慣のポイント
生理前のニキビ予防には、体の外側と内側の両方からアプローチすることが大切。まずは、食事や漢方、ストレスケアなど、ニキビを体の内側から予防する生活習慣のポイントを紹介します。
バランスの良い食生活を心がける
肌荒れやニキビを予防するためには、バランスのとれた食事を心がけてください。肌を作る材料となるタンパク質、肌の代謝を高めたり皮脂量をコントロールしたりするビタミンB群を積極的に摂りましょう。さらに美肌効果のあるビタミンC、血行促進や肌荒れ予防に役立つビタミンE、便秘を解消してくれる食物繊維なども意識して摂取できると良いですね。
体の中から漢方で整える
ニキビ予防に漢方を取り入れるのも一つの方法です。女性ホルモンが乱れると、血の巡りも悪くなります。それにより、ニキビだけでなく、冷え性や生理痛などの症状に悩まされる人も多いようです。
漢方にはさまざまな生薬が配合されており、血の巡りを整えます。ニキビの改善だけでなく、不快な症状も緩和してくれるでしょう。
ストレスケアでホルモンバランスの乱れを防ぐ
睡眠不足や疲れなどによりストレスが溜まると、ホルモンバランスが崩れ、肌トラブルを引き起こしやすくなります。ニキビ予防のためにも、ストレスケアを心がけることが大切です。規則正しい生活や、質の良い睡眠でストレスを解消すると良いでしょう。
生理前の時期に心がけたいスキンケア・メイクのポイント
生理前のニキビには、体の内側からと同時に外側からのケアも大切です。ここからは、スキンケアとメイクアイテムを選ぶ際のポイントを紹介します。
肌の状態に合ったスキンケア用品を使う
生理前のニキビ悪化に備え、ノンコメドなどニキビのもとになりにくい処方のスキンケア用品を用意しておくのがおすすめ。また、ニキビの炎症を抑える抗炎症作用や、殺菌成分などが配合されたものも良いですね。
生理前のニキビが気になる時期は、クレンジング剤も刺激が少ないものや、添加物が配合されていないものなど、肌に優しいタイプを選びましょう。具体的には、油分の少ないジェルタイプやミルクタイプ、ニキビ肌向けに作られたものが適しています。いくつかの種類を揃えておくと、その時の肌の状態に合わせてケアできますよ。
メイク用品は肌への負担が少ないものを選ぶ
ニキビが気になる時期は、スキンケアだけでなくメイクにも気をつけたいもの。特に長時間肌と密着しているベースメイクは、肌の負担にならないタイプのアイテムで仕上げてください。
皮脂の分泌が多くなる生理前は、軽い質感のパウダリーファンデーションが良いでしょう。また、薬用ファンデーションや低刺激な敏感肌用ファンデーションなどを選ぶのも一つの方法です。
ニキビや肌荒れの時期は、厚塗りのファンデーションで隠したくなりますが、薄づきでカバー力のあるタイプの方が肌への負担を軽減できます。
生理前のニキビを防ぐ正しいスキンケアの手順
ニキビ予防は肌を清潔に保つことが重要です。ただし洗浄力の強いアイテムの使用や、洗い過ぎには注意。必要な皮脂まで落とし、肌の乾燥やバリア機能の低下を引き起こす恐れがあります。正しいスキンケアで毛穴の汚れを落として、肌トラブルの原因となる毛穴詰まりを解消しましょう。生理前のニキビを防いでくれる正しいスキンケアの手順を紹介します。
①クレンジング
メイクの洗い残しは、ニキビを悪化させる原因となるため、洗顔の前にきちんとメイクを落とすことが重要です。商品に記載されている使用量を守り、肌に負担がかからないように優しくメイクとなじませましょう。最後は肌に残らないように、ぬるま湯で流します。
クレンジング時のポイントは、肌をこすらないこと。ニキビが既にできている場合は、潰さないように注意してください。
②洗顔
生理前は、皮脂の分泌量が増えているため、朝晩きちんと洗顔料を使って洗顔しましょう。皮脂をしっかり落としたい時も、力を入れて洗うと肌に負担をかけるので注意してください。
- 手のひらに規定量の洗顔料をとり、洗顔ネットなどを使ってきめ細かい泡を作る
- たっぷりの泡を顔にのせ、肌をこすらないように優しく洗う
- 髪の生え際など、すすぎ残しのないようにしっかりすすぐ
- タオルで押さえるように水分をとる
➂保湿
洗顔後の肌は乾燥しやすいため、できるだけ早めに化粧水やクリームを使って保湿しましょう。しっかりと保湿をすることで、過剰な皮脂の分泌が抑えられ、ニキビ予防につながります。
- 化粧水を適量手のひらにとり、顔全体に優しくなじませる
- 乳液やクリームなどの油分を使って、水分が蒸発しないようにフタをする
皮脂の分泌が多い時は、乳液やクリームなどの分量を軽めにするなど、肌の状態に合わせたケアをするのがポイントです。
④紫外線対策
紫外線は、肌の乾燥やニキビを悪化させる原因となる場合も。また日焼けにより、ニキビ跡がシミになる恐れもあります。肌を守るためにも、日中は日焼け止めを使用し、紫外線対策をしっかりと行ってください。
ただし、日焼け止めによっては、ニキビの悪化や肌荒れなどのトラブルとなるものもあります。ニキビが気になる時期は、紫外線吸収剤フリーやノンケミカルなもの、洗顔料や石けんで洗い流せる低刺激なタイプを選ぶと良いでしょう。
生理前のニキビを予防してきれいな肌で気持ちよく過ごそう
多くの女性が悩んでいる生理前の肌荒れやニキビ。生理周期のホルモンバランスが関係しているため、スキンケアと併せて、食事や漢方など体の内側からのアプローチも大切です。生理周期に合わせたスキンケアと生活習慣できれいな肌をキープし、毎日を気持ちよく過ごしましょう。
【こちらの記事も読まれています】