こちらも上品で前髪なしでもありでも似合うヘアアレンジ。ざっくりとトップの髪をとって、そこに毛束を通します。それを二回繰り返すことで、おしゃれで手の込んだ風のハーフアップに仕上げることができます。髪をあらかじめゆるく巻いておくと。こなれ感があって上品な雰囲気。ヘアアレンジに慣れていない方でも、セルフで簡単に再現ができます。
ロングの簡単な結婚式の髪型(5)くるりんぱハーフアップ
両サイドで髪を結んで二周ほどくるりんぱをして、後ろでまとめてハーフアップのようにします。その下にもうひとつハーフアップを作って、その毛束を最初に作った結び目に通します。その結び目をヘアアクセで隠して、ねじった毛束をゆるくほぐして立体感を出すことで、とてもおしゃれな雰囲気のハーフアップの完成です。前髪なしでもとても華やかに仕上がるので大人な女性にもおすすめです。
ロングの簡単な結婚式の髪型(6)低めポニーテール
ハーフアップの結び目を作ってから、顔の横の髪を残して他の髪をまとめます。残しておいたサイドの髪をロープ編みにして一緒にまとめてから、トップの髪やロープ編みの編み目をほぐして、ゆるふわな雰囲気に仕上げた低めポニーテールは、前髪なしでもありでも似合います。おしゃれな低めポニーテールはセルフで簡単にできる上、ドレスにも綺麗に似合います。
ロングの簡単な結婚式の髪型(7)編み込みポニーテール
後ろの髪と両サイドの髪で3つに髪をブロッキングしてから、後ろの髪をトップから下へ編み込みしていきます。両サイドの髪の上半分をそれぞれとってハーフアップ風に結んで、襟足のところで編み込みの結び目と一緒に結びます。残りの髪も同様に結んでからくるりんぱして結び目を全て一つにまとめて、それぞれの編み目をしっかりとほぐして、大人可愛い低めポニーテールの完成です。
ロングの簡単な結婚式の髪型(8)ねじりポニーテール
ハーフアップの結び目を作ってから、サイドの髪を一周巻きつけて、その髪と反対側のサイドの髪を結びます。残りの襟足の髪も全てまとめてからそれぞれの編み目の髪をほぐすことで、ちょっと変わった雰囲気のサイドテール風のヘアアレンジに仕上げることができます。前髪なしで顔周りの髪を残すととてもおしゃれな雰囲気でセルフでも簡単に再現することができます。
ロングの簡単な結婚式の髪型(9)たまねぎポニーテール
後ろの低めの位置でしっかりと結んでリボン系のヘアアクセをつけてから、毛束の途中で細めのヘアゴムでもう一度ブロッキングして結びます。その結んだ部分をほぐすと、今人気の玉ねぎ風のヘアアレンジに!トップの髪もほぐして、毛先も軽く巻くことでガーリーな雰囲気ながらヘアゴムふたつでできちゃうセルフでも簡単かわいいヘアスタイルに仕上がります。
ロングの簡単な結婚式の髪型(10)リボンポニーテール
襟足以外の髪をすべて結んでしまってから、襟足の髪をふたつに分けて結び目の上に持ってきて、リボンの形に形成します。この時リボンの輪っかをクリップで挟んで固定しておくとセルフでも簡単に作ることができます。ポニーテールの毛束から1本毛束を取ってその交差地点にくるっと下から上に巻いて、ヘアゴムに通すようにしてきつめに固定することでかわいいリボンポニーの完成です♪