【アッシュ色の種類】グレージュ(色見本有)
人気急上昇中のヘアスタイルとして、アッシュグレージュが挙げられます。でも、グレージュって何色?って思った方もいらっしゃるはず。聞いたことはあるけど、一体何色なの?という方の為にまず、グレージュの色について簡単に紹介したいと思います。
グレージュとは、グレーとベージュを足した色です。グレー寄りのグレージュを作ることもできますし、ベージュ寄りのグレージュを作ることもできます。好みや環境によって、お好みのグレージュに仕上げることができます。
グレージュはブリーチなしでもできますので、髪へのダメージを気にすることもありません。また、グレー寄りのグレージュでしたら、明るい髪色が禁止されている環境の方でもできるカラーなので、安心ですよね。
グレージュは、日本人独特の黄味や赤味を消して、艶感のあるちょっとミステリアスなイメージを作るカラーですので、何とも言えない女性らしい雰囲気も作り出してくれます。ロングヘアのグレージュは大人な女性なイメージを、ボブやショートヘアのアッシュグレージュはロマンティックなんだけど、どこかクールなイメージが出ます。
■関連記事:グレージュについて更に詳しく知りたい方はコチラをチェック
【アッシュ色の種類】ラベンダー(色見本有)
女性らしさを存分に出してくれるヘアスタイルのカラーとして、ラベンダーアッシュが挙げられます。え?ラベンダー?と思った方もいらっしゃるはず。そうなんです、ラベンダーという色ですが、このカラーは奥深いです。
ラベンダーアッシュの特徴は、ブリーチをしなくてもしっかり透明感と女の子らしさを出してくれるところです。もちろん、ブリーチをしたラベンダーアッシュはラベンダー色がしっかり出て、それも可愛くて素敵です。ブリーチ無しのラベンダーアッシュは上の写真のように、暗めなんですが、光を当てるとほんのりラベンダー色が出てきます。
【アッシュ色の種類】イエロー(色見本有)
アッシュ色の種類として、イエローアッシュというヘアスタイルもあります。イエローが入っているからといって、がっつりイエロー色かというとそうではありません。だからといって、金髪寄りかというとそうでもなく、何となくイエローが入っているな、とイメージでイエローといえる髪色です。
がっつりイエローカラーになると、逆に個性的なヘアスタイルになってしまいますよね。そうではなくて、落ち着いた雰囲気も残しつつ、イエローが入っていることもわかりつつのカラーになっているのがアッシュイエローの特徴です。ブリーチをしっかりしてアッシュイエローを入れると、かなりの透明感がする雰囲気になります。
【アッシュ色の種類】ピンク(色見本有)
こちらも人気のピンクアッシュです。ヘアスタイルを選ばない、ロングでもショートでも可愛くなる魔法のようなカラーです。環境が許せば、一度は試してみたいピンクアッシュです。
ではピンクアッシュってどんな色?って感じがしますが、”THE ピンク”ではなくて、アッシュ独特のくすみが加わったほんのりピンクがかっていて、尚且つ透明感もあるカラーです。ブリーチ有りの場合でも無しの場合でも、ピンクアッシュをすることができます。
ブリーチ無しだと、ぱっと見ではピンクアッシュとは分かりませんが、光の当たるところに出ると、何となくピンクがかっているのが分かります。可愛いです。ロングのヘアスタイルでの暗めのピンクアッシュは、大人可愛いイメージになります。
ブリーチ有りのピンクアッシュは、より一層透明感を引き出すピンクアッシュになります。ロングヘアでももちろん可愛いですが、ショートやボブでのブリーチを入れたピンクアッシュは今人気になっています。
Related article /
関連記事