オールバックのセット方法を解説!おすすめのヘアスタイルも紹介!

目次

【オールバック×セット】茶髪

オールバックのヘアスタイルは、かなり昔からあるヘアスタイルですので、がっちりと固めてしまうとヘアスタイルが固く見えてしまって、昭和な雰囲気を感じさせてしまう原因となってしまいます。そんな時には、茶髪とオールバックを組み合わせるようにしてみましょう。

茶髪はどのようなヘアスタイルでも、あか抜けて見せてくれるヘアスタイルとなっています。

おでこ見せヘア

少し暗めなブラウン系のヘアスタイルは、黒髪よりもあか抜けて見せることができます。ですので、オールバックのヘアスタイルにあか抜け感をプラスしたい場合には、暗めなブラウンカラーに染めることをおすすめします。セット方法としては、トップ部分にボリューム感を持たせるようにするといいのではないでしょうか。おでこが広すぎてしまうという人も、このセットの仕方がおすすめです。

明るめヘア

少し明るめなヘアスタイルはオールバックと組み合わせることによって、ヘアスタイルに軽さを出すことができます。しかし、中には茶髪になってしまうとチャラさが出てしまうというメンズの方もいるでしょう。そんな時には、オールバックをセットする時にあまり前髪を上に上げすぎないことに注意するようにしましょう。

そうすることでチャラさを出さずにオールバックのヘアスタイルを楽しむことができるでしょう。その時に、束感を出すことで立体感を出すことができます。

【オールバック×セット】パーマ

いつものオールバックに飽きてきてしまった、もっとおしゃれなオールバックのヘアスタイルに挑戦したい!という男性には、パーマとオールバックを組み合わせたヘアスタイルをおすすめします。

パーマをかけることによってオールバックのヘアセットをした時に、ヘアスタイルに動きをプラスさせることができます。なので、パーマを使ってアレンジを加えてみましょう。

緩めパーマ

こちらのヘアスタイルは、緩めのウェーブがかかっているヘアスタイルとなっています。緩めのウェーブがかかっているヘアスタイルは、サイド部分をしっかりと刈り上げることによって、爽やか感を出すことができます。また、おでこ全体が見えるようにヘアセットをすることによって、爽やか感を増すことができます。

こちらのヘアスタイルは、ドライワックスを使ってマットな質感を作り出しています。

強めパーマ

オールバックとパーマスタイルを組み合わせる時には、パーマの束感が出るようにしましょう。そうすることによって、パーマの良さを最大限に活かすことができます。特に、パーマのカール感が強いヘアスタイルは、束感を出すようにヘアセットすることによって軽くセットしたとしても、オールバックのかっこよさを表現することができます。ですので、パーマをかけている時にはオールバックのヘアスタイルに挑戦してみましょう。

【オールバック×セット】ストレート

オールバックにする時には特に、ストレートヘアがおすすめです。ヘアセットの仕方として、前髪を後ろに持っていくというセットの仕方があります。後ろに髪の毛を持っていくことによって、爽やかな雰囲気になります。

特に、ジェルワックスがおすすめで、ツヤ感や濡れ感を演出することができます。ですので、ストレートヘアでオールバックのヘアスタイルにするためには、ジェルワックスにすることをおすすめします。

すっきりヘア

オールバックのヘアスタイルは、ストレートスタイルでセットしているメンズの方が多いのではないでしょうか。ストレートスタイルからオールバックのヘアスタイルにする場合は、こちらのヘアスタイルのようにサイド部分の髪の毛をしっかりと固めることができます。ですので、特にスーツを着ている時などにこちらのヘアスタイルをすることによって、爽やかでできる男を演出することができます。

ストレートヘア

こちらのオールバックのヘアスタイルは、サイド部分を大きく刈り上げているヘアスタイルとなっています。サイド部分を刈り上げて、トップの部分をストレートに整えることで大人な男性を演出することができます。ストレートの整えるセットは、しっかりとワックスを土台に仕込んでいないと難しいので、ヘアセットをする前にワックスを髪の毛にも見込むようにしましょう。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次