スニーカー×靴下はちょい見せがコツ?合わせ方のポイント解説!

目次

モノトーンのレディースコーディネートです。ギンガムチェックのトップスと、ローカットの黒スニーカーが、全体のバランスを引き締めています。

白のロングスカートから見える靴下には、透け感のある白靴下を組み合わせることで、落ち着きのあるレディースコーディネートにまとめることができています。スカートのカラーを変えるだけでも着回しのできるコーディネートになりそうです。

黒のハイカットスニーカーと、白の靴下の組み合わせも、足元をすっきりとみせることのできるコーディネートになります。

スニーカーから見える白の靴下がちょい見せになっているのも、おしゃれに見えるポイントになります。グレーのトップスに赤のスカートというカラーの違うものには、シンプルな黒や白のスニーカーの組み合わせはおすすめです。

■参考記事:ロングスカートも種類はさまざま!

ロングスカートのおすすめコーディネートまとめ!これが似合います! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ロングスカートのおすすめコーディネートまとめ!これが似合います! | Lovely[ラブリー]
春夏秋冬で使えるロングスカートですが、どんなコーディネートにしたらいいのかわからないという人もいるようです。今回はロングスカートのおすすめのコーディネートを紹介させていただきます。あなたのお気に入りのコーディネートをみつけてチャレンジしてください。

スニーカー×紫靴下◎スカート

ローカットのグレーのスニーカーも、レディースコーディネートには欠かせないアイテムの1つです。グレーのスニーカーには、紫の靴下を組み合わせることで、シンプルなレディースコーディネートにまとめることができます。

グレーのスニーカーには、白スカートとの相性もぴったりです。グレーと白の間に紫色をいれることで、バランスのよいカラーの配置にすることができそうです。

白のスニーカーと白のロングスカートにも、紫色の靴下はぴったりです。ロングスカートにすることで、紫の靴下がちょい見せになるのもおしゃれなコーディネートのコツになります。

白のスニーカーと白のスカートを組み合わせるときには、靴下のカラーが出すぎないようにすることも大切です。トップスにはグレーやピンクをとりいれると、まとまりのあるレディースコーディネートにすることができそうです。

黒のスニーカーに紫の靴下を組み合わせるときには、足元が重たくなりすぎないように、透け感のある素材の靴下を選ぶとよさそうです。

透け感のある靴下は、ローカットのスニーカーとも相性が良い組み合わせになります。靴下が見えるタイプのコーディネートにしたくないときにも、薄い生地なのでくるぶしまで下げることなどもできて使いやすいアイテムになります。

スニーカー×赤靴下◎スカート

黒スニーカーに赤の靴下の組み合わせも、おすすめのレディースコーディネートです。モノトーンのコーディネートの挿し色として使うこともできます。

スカートに赤を取り入れた柄が入っているときは、赤の靴下を取り入れやすい組み合わせになります。赤が見えるようにコーディネートに取り入れていきましょう。

白のスニーカーにも、赤の靴下との組み合わせはおすすめです。黒のスニーカーのときのように、挿し色に使うこともできますが、全体的に淡いカラーでコーディネートをしたときには、引き締めるためのカラーとして、赤の靴下を使うという方法もおすすめです。

赤のカラーは強い色になるので、ちょっとだけ見えるように組み合わせるのもポイントになります。

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次