一重さんのためのアイシャドウ講座!好みの色や塗り方を見つけよう♡

目次

一重におすすめの涙袋メイクのやり方

涙袋メイクのやり方は二重まぶたも一重まぶたも変わりません。用意するものはペンシルアイライナーかアイブロウとラメ感の強いアイシャドウです。まずはペンシルアイライナーやアイブロウで涙袋の影をさっと薄く引いてから、指やブラシ、また肌になじむベージュ系のアイシャドウでぼかします。そのあと目の下にしっかりと濡れ感のあるアイシャドウを塗ることで、涙袋メイクは完成です。

うるうるとした目元を作るために、涙袋メイク用のラメ感の強いアイシャドウを揃えるのもおすすめで、特に最近ではペンシル型やグロス型のアイシャドウも多数登場しています。それらを使うことで、さっと均一に、細いラインにラメを乗せることができるので涙袋メイクがとても簡単に完成します。パウダーアイブロウを使って影を薄く描く方もいるので、影の描き方は自分の目元に合ったものを見つけましょう。

□関連記事:もっと一重メイクについて知りたいあなたはこちらもチェック

オルチャンメイク一重の方法!韓国アイドル風に!奥二重さんも必見! | Lovely[ラブリー]のイメージ
オルチャンメイク一重の方法!韓国アイドル風に!奥二重さんも必見! | Lovely[ラブリー]
韓国で生まれた話題のオルチャンメイクは、実は一重や奥二重さんにぴったりのメイクです。一重や奥二重でも、メイク次第で韓国アイドルのようなきれいで可愛くなれますよ。今回は一重オルチャンメイクの方法をご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

一重メイクのやり方は?一重を活かしたかわいいアイメイクを解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
一重メイクのやり方は?一重を活かしたかわいいアイメイクを解説! | Lovely[ラブリー]
一重に悩んでいる人は多いですよね。一重でもメイクを工夫すれば可愛いメイクができます。一重の人のかわいいカラーメイクのやり方やアイラインのやり方など一重の人のメイク初心者さんでも簡単にかわいいアイメイクができるように解説します。

一重のアイシャドウの塗り方①黒アイシャドウで目力アップ

一重まぶたにおすすめのアイシャドウの塗り方やアイメイクのやり方をご紹介いたします。プチプラでもできる簡単な一重メイクのポイントを押さえましょう。まずはブラウン系のグラデーションメイク。アイホール全体にパール感のあるアイシャドウをなじませてから、アイラインをぼかすように濃いめのブラウンのアイシャドウを塗ることで目力のある目元に仕上がります。目尻のくの字ラインにもアイシャドウをなじませましょう。

一重のアイシャドウの塗り方②ピンクのグラデーション

こちらはピンクブラウン系のマットな質感のアイシャドウを目尻にグラデーションでなじませた一重のアイシャドウの塗り方です。目尻にかけて濃くなるようにピンクオレンジのアイシャドウを塗ることで、上品でレディライクな雰囲気のアイメイクをすることができます。目尻にもしっかりとピンクをいれることで、縦のラインを強調して丸い印象のぱっちりとした一重メイクに仕上げることができる塗り方です。

一重のアイシャドウの塗り方③大人っぽい血色メイク

こちらは青みがかったピンクとグレーのアイシャドウを使ったグラデーションのアイシャドウの塗り方です。青みがかった色は青系の肌色の方に似合う色で、ピンクを取り入れながらもナチュラルな目元になります。アイホールにグラデーションになるように青みピンクのアイシャドウを塗ってから、アイラインをぼかすようにグレー系のアイシャドウを塗ることで、フェミニンな印象の一重メイクが完成します。

一重のアイシャドウの塗り方④オレンジで健康的な目元に

こちらはパール粒子の入ったラメ系ベージュのグラデーションメイクです。濃いめのブラウンのアイシャドウで太めのアイラインを描いてナチュラルでパッチリとした二重風の目元を作ることができます。アイホール全体にラメ感のあるベージュ系のアイシャドウを塗ることで、濡れ感のある艶感まぶたを作ると、プチプラなアイシャドウでも大人っぽい印象のアイメイクになります。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次