【メンズ髪型カタログ】ビジネスOK・セットも楽なショートが人気!

目次

男らしいセクシーな魅力が武器

バーバースタイルは先ほどのグラデーションカットと同じく、短く髪を刈り上げる部分がある男らしさが目立つ髪型となっています。どちらかというと女顔だったり、少し童顔の人に似合う髪型と言えます。逆にあまりに男性感の漂う顔だと、少しきつい印象を与えてしまうかもしれません。

サイドが短いこと、おでこを出すことなど男らしさ満載なので仕方ないのかもしれません。流行りではないのかもしれませんが、クラシカルなカットってかっこいいですよね。似合う人はイケメンだなぁと感じます。

メンズの髪型 カジュアル⑤ ショートウルフ

ウルフカットはトップにレイヤーをかけることで、動きを持たせる髪型です。襟足部分も長く、典型的なホストと言われるとウルフカットを想像する人も多いと思います。意外に歴史は古く、1970年代頃からじょじょに流行りだしました。

筆者がオススメしたいのはガッツリ盛るような髪型ではなく、もう少しナチュラルに寄せたショートウルフです。短いながらも躍動感を持たせることのできる、人気の髪型です!

外にハネさせてもオシャレな髪型に

ショートウルフはパーマをかけるとよりオシャレになります。人気のある髪型の中でも流行りの、中性的な柔らかさが魅力です。ツイストパーマをかけることで、ショートヘアならではのゆるふわ加減を楽しむことが出来ます。ハイトーンな髪色にすることで、前髪が長めでも重たい雰囲気がないのもポイント高いですね。

メンズの髪型 カジュアル⑥ ショートマッシュパーマ

続いて紹介するのはショートマッシュパーマです。ウルフショートに続いてこちらも中性的かつ、カジュアルな雰囲気が特徴的な髪型です。マッシュスタイルの目立つポイントである長い前髪を、ニュアンスパーマを取り入れることで洗練されたデザインにしています。

バックが短めに切られていることで、前髪以外は全体的にサッパリと爽やかなイメージに。オシャレと爽やかさを両立した夏にオススメの髪型です!

刈り上げツーブロックでスッキリと

ショートマッシュパーマはツーブロックにして刈り上げると、サイドの膨らみも抑えられてオススメです。特にサイドと前髪の境目は、マッシュスタイルにおいて注意しておきたい部分です。ツーブロックにすることでシルエットが締まり、どこから見ても隙の無い髪型となっていることが分かります。

メンズの髪型 ビジネスでNGなのは?① ロングヘア

ロングヘアは就活の段階から不利?

巷では長めの髪型でもビジネスシーンで使える髪型として紹介されていることが多くあります。これは今に始まったことではなく、筆者が就活について調べだした10年ほど前から既にあったと記憶しています。

ですが実際の会社ではロングヘアの男性への風当たりは強いと感じます。見た目が大事な就活でも、なんとなくチャラチャラしているイメージを持たれてしまうのは珍しくありません。

事実筆者は少し長めの髪型からベリーショートにバッサリ切ったあとから、合格率が目に見えて上がりました。入社した後でも、長めの髪型をした人は上司にもいませんでした。

人気の髪型、流行りに乗っているかも気になるかもしれませんが、あまり挑戦的な髪型は向いていないことが分かります。

ビジネスでのパーマはNG?

筆者が以前勤めていた職場では、メンズパーマはNGでした。基本はオフィスワークといえど、来客も多く社員のみなりが外部から来た人に与える印象って大きいですよね。どんな職場であるか分かるきっかけでもあります。

ベリーショートでのピンパーマならまだしも、全体的にウェーブのかかった髪型や遊びのありすぎる髪型は自然に控えるのがマナーと言えそうです。

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次