レイヤーミディアムヘアはセットの仕方が豊富!スタイル別まとめ

目次

前髪なしのヘアスタイルを維持していくには、ヘアアイロンやコテなどを利用してみるのもおすすめです。前髪なしにすることで、サイドや後ろ部分の髪に注目がいくことになります。その部分をヘアアイロンなどで巻き髪にすることで、ふんわり感をキープして素敵なヘアスタイルとして楽しむことができます。

顔周りに入れるレイヤーミディアムが素敵

前髪なしでも十分に楽しむことができるレイヤーミディアムですが、顔周りのメリハリをつけることで、より一層素敵でオシャレな印象を与えることができますよね。立体感をつけるという意味でも、顔周りのメリハリは重要なポイントです。顔周りにかきあげバングを取り入れることで、色気すら感じさせてくれます。

また、顔周りにワンカールを入れてみても、ハイセンスなヘアスタイルを作り上げていくことができますよね。レイヤーミディアムの良さを引き出すのは、顔周りの作り方にかかっていると言うこともできますね。それぐらい顔周りの印象が大切になってくるのが、レイヤーミディアムのヘアスタイルです。

巻き方にも秘訣!レイヤーミディアムとパーマ

顔周りにハイライトを入れても楽しめるのがレイヤーミディアムの特徴です。さらに、巻き方にも注目していくと素敵なヘアスタイルを作り上げていくことができます。レイヤーミディアムとパーマの組み合わせによって、さらに抜け感抜群のオシャレ女子を突き進んでいくことができます。巻き方もワンカールや外ハネ、内ハネなどを効果的に活用してみるのがおすすめです。

巻き感をゆるめにした巻き方にすることで、かわいらしい印象を与えることができますし、巻き感を強めにした巻き方にすることで、大人な女性としてのオシャレを醸し出していくことができます。巻き方一つとっても相手に与える印象が変わっていきますよね。自分で巻き方を変えることもできるので、その辺のオシャレを楽しんでみるのもおすすめです。

ヘアカラーとの組み合わせもオシャレ!

巻き方を工夫してみたり、前髪なしヘアとの組み合わせによっても楽しむことができるレイヤーミディアムですが、さらにヘアカラーと組み合わせてみるのも素敵な楽しみ方ですよね。芸能人でもヘアカラーをオシャレに決めている方が多いですが、そんな魅力あふれるヘアスタイルとして、カラーリングを楽しんでみるのもおすすめです。ブルージュやアッシュベースなど、トレンドの髪色を楽しんでみるのもオシャレですね。

レイヤーミディアムで先取りのオシャレを

芸能人も楽しむレイヤーミディアムですが、前髪なしスタイルやボブスタイルなど、さまざまなヘアスタイルとの組み合わせによって楽しむことができます。巻き方次第で大人の女性としての色っぽさを出したり、かわいらしさを強調したりすることもできます。それだけいろいろな楽しみ方があるレイヤーミディアムを利用して、先取りのオシャレを楽しんでみるのがおすすめですね。

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次