すりガラスネイルのマットな透け感がトレンド!やり方とデザイン一覧!

目次

マットな質感が魅力的な、すりガラスネイルは冬にもおすすめです。絵本の一ページに出てきそうなデザインの花柄は、夏のような印象より、落ち着いた雰囲気から冬ネイルとしてもおしゃれに見えます。柔らかな温かみのあるカラーと、花柄を組み合わせると冬でも暖かい印象のネイルデザインになりますね。これを機にあなたも冬にすりガラスネイルを試してみてはいかがでしょう?

セルフで100均のすりガラスネイルデザインのやり方:材料

100均のネイルグッズでできるすりガラスネイルをできるのをご存知でしょうか?100均のネイルグッズを使用し、プチプラ価格ですりガラスネイルを施す事ができるんです。100均で売っている好きなカラーポリッシュと、ATトップコートマットフィニッシュを用意してください。

必要な材料は、

〇ネイルファイル
〇ベースコート
〇カラーポリッシュ(ベース、デザイン用)
〇ATトップコートマットフィニッシュ

全て100均で材料をそろえる事ができます。

こちらのすりガラスネイルも、すべて100均ネイルで仕上げられています。グラデーションネイルも、ポイントを抑えるだけで簡単に施す事ができます。ぜひ、やり方を覚えてすりガラスネイルに施してみて下さいね♪

セルフで100均のすりガラスネイルデザインのやり方:下準備

下準備は、特にこれと言って大変な作業はありません。ネイルファイルで、あなたの好きな形に爪を整え、ダストをきれいに取り払い、甘皮などがある場合、甘皮やささくれの処理をしておきましょう。

爪の下処理ができれば、ベースコートを塗布し下準備は完了です。ネイルラッカーやポリッシュ、マニキュアの場合、しっかりと乾かすようにして下さい。きちんと乾かないうちに、マニキュアを塗布してしまう事で乾きにくくなってしまう事があります。時間がない時など、焦ってしまい時間を短縮してしまう事で、失敗してしまう事も...。一つ一つの工程を行う際に、きちんと乾かしてからベース、マニキュア、トップと行うようにして下さいね。

□関連記事:もっとネイルについて知りたいあなたはこちらもチェック

【エスポルールネイル】人気の色は?展開カラーのすべてを解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
【エスポルールネイル】人気の色は?展開カラーのすべてを解説! | Lovely[ラブリー]
ダイソーのエスポルールネイルをご存知でしょうか?ダイソーでも人気のあるマニキュアなんです。今回そんなエスポルールネイルの人気色や春夏秋冬使えるデザインなどもご紹介していきます。これを機に、素敵なネイルをプチプラ価格で楽しんでみてはいかがでしょう?

セルフで100均のすりガラスネイルデザインのやり方:デザイン

デザインが決まっているなら、あなたの好きなすりガラスネイルデザインを、爪に施していきましょう。100均で、ネイルデザインを盛り上げてくれるような、ネイルシールなども販売されています。イベントごとに楽しめるようなデザインとすりガラスネイルを組み合わせる事で、透明感ある雰囲気を楽し婿とができますよ。

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次