ワイドパンツ冬コーデ⑤ピンクのワイドパンツ
女性らしいカラーのコーディネートというとピンクを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。ピンクのワイドパンツも冬春におすすめのレディースコーディネートになります。
若い女性のコーディネートのイメージがあるかもしれませんが、コーディネートのトップスに黒を取り入れることで、落ち着いた雰囲気のコーディネートにすることもできるので、40代以上の女性にもおすすめの着こなしになります。
ピンクのカラーに抵抗があるという人は、スモーキーピンクのワイドパンツもおすすめのアイテムです。スモーキーピンクのワイドパンツは、冬春だけでなく春夏にも使えるアイテムです。少し薄手のワイドパンツなのであれば、タイツをプラスするのもおすすめです。
コーディネートの靴にハイカットのブーツをプラスしても、薄手のワイドパンツを上手に着回すことができるアイテムとして使うことができます。
ワイドパンツ冬コーデ⑥茶のワイドパンツ
冬春のレディースコーディネートには、茶のワイドパンツもおすすめのコーディネートアイテムになります。ベージュよりも濃いめの茶のワイドパンツは、コーディネートの着こなしにきっちり感を出したいというときにもおすすめのアイテムです。
コーディネートではトップスもきれいめのイメージでまとめたときには、靴をカジュアルにはずすというのもおしゃれなレディースコーディネートになりそうです。
ワイドパンツ冬コーデ⑦茶×黒
茶のワイドパンツをコーディネートに取り入れたときには、トップスに黒を取り入れるとまとまりのあるレディースコーディネートになります。
ファータイプのキャミをコーディネートに取り入れることで、シンプルになりすぎない着こなしにすることもできそうです。ファータイプのキャミは、若い世代だけではなく40代以上の女性にも人気のコーディネートアイテムです。
ワイドパンツ冬コーデ⑧カーキのワイドパンツ
ワイドパンツを取り入れた冬春のコーディネートでは、カーキのワイドパンツを取り入れたコーディネートもおすすめです。
カーキのワイドパンツは、大人っぽい冬春のレディースコーディネートをつくりたいときにもおすすめです。コーディネートにあわせるトレンチコートなど、ベージュのコートともカラーの相性がよいのもポイントになります。
きれいめのコーディネートにしたいときには、靴はブーツやヒールのあるものをコーディネートするといいでしょう。
カーキのワイドパンツは、大人っぽいイメージのコーディネートがしやすいので、40代以上の女性にもおすすめのレディースコーディネートになります。
きれいめすぎる着こなしにしたくないというときには、靴をスニーカーに変えるなどして、カジュアル感をプラスするのもおすすめです。
ワイドパンツ冬コーデ⑨緑コーデ
緑のコーディネートは難しいと思っている人も多いでしょう。コーディネートでアウターをプラスできる冬春であれば、緑のコーディネートはしやすくなります。
ワイドパンツを一番濃いカラーの緑にして、トップスと靴に淡いカラーの緑を取り入れることで、まとまりのあるコーディネートにすることができます。
アウターを白や黒にすることで、さらにコーディネートをしやすくすることができるでしょう。