ミリタリージャケット種類別一覧!おしゃれで男らしい着こなしも伝授!

目次

各ブランドによって個性が豊かです。あるブランドはファーが付いていたり、あるブランドは迷彩の生地であったりと様々なタイプを楽しめます。おすすめコーディネートはゆったりしたサイズのジャケットなのでインナーはボリュームのあるキレイめニットがおすすめですよ。知的な印象とワイルドなジャケットが魅力的なコーデです。

ミリタリージャケットの種類②M-65フィールドジャケット

ミリタリージャケットの種類②はm65で、寒冷地用のフィールドジャケットです。m65には取り外し可能のデタッチャブルライナーや、襟の部分に収納できるフードが付いています。このことからm65は機能性が高いと人気です。m65はメンズミリタリーを代表するアイテムです。初めてミリタリージャケットを購入される方にはm65がおすすめです。

m65は元々、野戦用の戦闘服なのでワイルドなデザインが特徴です。カジュアルな着こなしをしたいのであればm65が重宝します。m65はジーンズやワークパンツとの相性も良くオフスタイルに最適です。m65の定番色はカーキです。最近はm65にもデザインやサイズ感のバリエーションが増えたので大人っぽい着こなしも人気です。

m65の定番であるカーキはワイルドの象徴です。ブランドによってブラックやネイビーのm65があるので落ちついた大人の雰囲気を演出したい方におすすめです。余り太すぎないジーンズにブラックやネイビーのミリタリージャケットのコーディネートはクールな男らしさがアピールできます。m65は丈が短めなのでスーツスタイルに合わせてもカッコよく仕上がります。

ミリタリージャケットの種類③M-64フィールドジャケット

ミリタリージャケットの種類③はm64です。ミリタリージャケットの中でも人気の高く、襟が大きめで、防寒性が強いことが特徴です。裏地や袖口が防風や防寒の効果を発揮して、保温性にも優れているので寒い時期のアウターとしておすすめです。m65と似たデザインですがその違いは、m65にはフードをしまう立襟が付いていて、m64にはm65のようなフードが無いので通常の襟が付いていることです。

どのブランドのミリタリージャケットもお尻まですっぽり隠れるタイプが多いです。サイズ感があるので、インジャケットがおしゃれに着こなせるジャケットです。おすすめコーディネートは薄手で丈の短いジャケットをインナーに着こなすことです。おしゃれ感が増しますよ。また、タートルネックやざっくりニットをインナーにしてもスッキリとしておしゃれです。

ミリタリージャケットの種類④MA-1フライトジャケット

ミリタリージャケットの種類④はma1で、空軍で使われたフライトジャケットです。狭い機内でも機材にひっ掛らないように装飾がほとんどなく、シンプルな作りをしています。カーキの表地でオレンジの裏地が基本です。

ミリタリーと言えばカーキといった印象が強いですが、最近では定番のカーキの他にも、ブラックやネイビーなどのカラーが注目されています。ワイルドさが抑えられてクールな印象が強いブラックやネイビーのカラーは大人のメンズコーデにも活躍するアイテムですよ。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次