メンズのセンター分けのワックスを使ったやり方とは?
センター分けはヘアスタイルによって、ワックスかヘアスプレーを使い分けることをおすすめします。その中でもワックスを使ったやり方でおすすめなセンター分けがあります。そのヘアスタイルというのが、ヘアセットをするメンズなら一度はしたことのある「束感ヘア」です。束感へアのやり方を知っていればワックスをきちんと使いこなすことができるでしょう。
しかし、ワックスを使ったことがない…。というメンズの場合は、束感へアのやり方を見てもいまいちキマったヘアスタイルにすることはできません。なので、ワックスを使ったおしゃれで個性的なヘアスタイルのやり方としては、地道にセットの練習を重ねるということでしょう。
メンズのセンター分けのコツ
メンズはセンター分けを作る時のやり方にはいくつかのコツがあるようです。センター分けのヘアスタイルは先ほども言ったように昭和の頃にも人気があったため、ヘアセットのやり方次第では古臭いといった印象を持たれてしまうこともあります。そうならないためにも、センター分けをする時にはしっかりと分け目を作ることをおすすめします。
分け目をしっかりと作っているセンター分けの場合、韓国マッシュのようなヘアスタイルにすることができます。韓国マッシュというのはここ最近でメンズから人気が出てきているヘアスタイルです。
また、その他にもセンター分けをふんわりとさせたい場合には、軽くパーマをかけておくといいでしょう。パーマはどのようなヘアスタイルとも組み合わせることができるのですが、センター分けに取り入れる場合には前髪部分を中心にかけることによって、ヘアスタイルをタイトに見せつつ、動きをプラスすることができます。
センター分け+メンズパーマ
先ほどにも出てきたパーマヘアですが、今回ご紹介させていただいているセンター分けととても相性がいいと言われています。人によっては髪の毛の分け目が斜めになってしまっている人も多いため、綺麗に真ん中でセンター分けをしたとしても根元部分が立ち上がってしまって、綺麗なセンター分けにする時にヘアセットで苦労してしまう人もいます。
しかし、パーマをかけることによってヘアスタイルはふんわりとするので、その点が気にならなくなるというメリットがあります。そのうえ、パーマをかけているヘアスタイルはおしゃれだという印象も強いため、普段からファッションに気を使っているというメンズには、特にパーマをかけることをおすすめします。
センター分け+韓国メンズ
最近では韓国マッシュというヘアスタイルが人気となっています。韓国マッシュは、主に黒髪ストレートでセンター分けにしているヘアスタイルのことを意味しています。また、韓国マッシュにはしっかりとセンター分けになるようにセットするやり方と、ふんわりと分け目が分からないようにセットするというやり方があります。
挑戦しにくいと感じる人の多い韓国マッシュですが、セットのやり方によってはいろいろなヘアスタイルに挑戦することができるため、新しいものを取り入れたいメンズにおすすめです。
また、韓国のメンズアイドルを見てみるとヘアカラーが奇抜な人が多いです。なので、センター分けが特徴的な韓国マッシュを取り入れる時には、韓国のアイドルを真似してヘアカラーも一緒に変えてみてはどうでしょうか。
■参考記事:韓国マッシュの作り方は?
センター分け+似合うメンズ
ここまで見てセンター分けに挑戦したくなった!というメンズの方はいるでしょうか?そんなメンズに知っておいてほしいのが、センター分けの似合う顔です。せっかくセンター分けに挑戦しても似合う顔でないと、ヘアスタイルが浮いてしまう原因となるので挑戦する前に自分がセンター分けが似合う顔なのかを知っておきましょう。