遠距離恋愛の寂しい気持ちを乗り越える13の方法!寂しかったら見て!

目次

【遠距離恋愛を寂しいものにしない】⑥写真の楽しみ

遠距離恋愛は会ったときに必ず写真を撮って。

②で「会える日を数える」と書きましたが、会える日を数える楽しみがまた写真ですよね。
写真を見たら遠距離なのに、思い出が増えていくさまがリアルに見えますよね。

楽しい写真をたくさん撮って、彼と共有。
彼も楽しい事をいつも思い出せるし、別れるなんてないない。

遠距離は乗り越えるものではなく楽しむものですもんね。

【遠距離恋愛を寂しいものにしない】⑦不安を裏返す

遠距離はなかなか彼の顔が見れないから、不安になる時があると思います。
いくらポジティブを保っていても、不意に心に不安がよぎる時がくるかも。

でも、不安になるのはなぜ? 彼の事が好きだからですよね。
いいことじゃないですか!

不安にならない方が、逆に不安です。
不安は彼の事が好きな気持ち。
不安になったら「私〇〇君のことすごく好きみたい」って伝えればいいのです。

不安を前面に出さない伝え方なのに、強さより可愛さが出てなんだか守ってあげないとなって思う。
そんな上手な伝え方もあるのです。

不安を不満に変えないで。

【遠距離恋愛を寂しいものにしない】⑧愛の確認

遠距離恋愛で勘違いしがちなのが気持ちの伝え方。

伝え方が悪いと、お互いの気持ちが伝わりません。
「もう寂しいよ!」と言っているけど、「好きだよ」と言ってないことありませんか?

「寂しい」は文句、不満であって、「好き」という意味ではありません。
「寂しい」と言ってはいけないという事ではありませんよ。

寂しい、つらい気持ちを優先して、一番伝えないといけないことを忘れていませんか?
彼の気持ちを聞くのを忘れていませんか?

遠距離は相手の存在を確認しづらいから、つい自分本位になりがち。
でも相手本位に考えると、ガラッと考え方が変わります。それはもう180度。

恋愛心理として、してもらったことは同じだけ返す傾向があるというのがあります。
たくさん「相手の事を気にして」あげましょう。

彼もあなたの事を気にし返してくれます。

あなたが我慢するものではありません。
2人で乗り越えるものです。だってパートナーでしょう?

パートナーなんだから別れの不安より、愛の確認。
伝え方一つ。
これも遠距離を乗り越える方法。

【遠距離恋愛を寂しいものにしない】⑨共有カレンダー

遠距離だからこそ!
「共有カレンダー」アプリを活用してみる。

共有カレンダーアプリはあなたのスケジュールと彼のスケジュールを一緒に書き込めるから、お互い離れていても予定が分かって楽しいですよ。

コメントも書き込めるし、写真も投稿できる、投稿した時点で彼にもあなたにも伝わるから、
仕事中でも「あ。こんな週末を過ごしたんだなぁ」
って楽しくなりますよ。

遠距離の不安対処法としてこんな楽しいアプリを使うのもよい方法では?

【遠距離恋愛を寂しいものにしない】⑩テレビ電話

遠距離と言っても、今の遠距離は昔のそれと比べて重さが違う。
そう思ったことはないですか?

今は携帯もスマホもタブレットも。
遠距離の対処法に最適!文明の利器はしっかり利用しましょう。

顔が見れなくて寂しい? いやいやテレビ電話がありますよね。スカイプにフェイスタイム。
その他いろいろ。

触れない距離感でもあるけれど、顔を見れば別れの不安は吹っ飛びますね。

【遠距離恋愛を寂しいものにしない】⑪映画デート

遠距離対処法に映画デート?

ここでも文明の利器です。

なかなか会えないけど、たまには映画デートもいいですよ。
テレビ電話をしながら、一緒に同じ映画を見る。

相手のリアクションも見れるし、しゃべりながら見れるし、すごく盛り上がれます。
そしてボーナスは

映画の時間、2時間以上はずっと彼とつながって入れる事。
普段2時間もなかなか話せないですよね。

このエア映画デートは本気でお部屋デート気分を味わえるとってもおすすめな方法です。
映画デートを始める前にはドリンクやお菓子、飲む人はお酒やおつまみを用意しておくといいですよ。

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次