プレッピースタイルとは
プレッピースタイルとは「プレッピー」つまりアメリカのおぼっちゃまたちが好んで着る服装が原点になっています。
プレッピーとはプレップスクール(アイビーリーグを目指す学生のための私立学校)に通う良家のご子息のことを呼ぶアメリカの呼称です。
おぼっちゃま学校というと日本で言えば青学とか慶応のイメージでしょうか。それも大学から入る生徒ではなく幼稚舎や小学校から入るようないわゆるどこぞのご子息が好む服装が基本になります。
ご子息が好むというと語弊がありますが、プレッピーたちにとってきちんとした洋服はフォーマルな時限定、普段はむしろわざと着崩す方がかっこいいという風潮があります。
そのため王道のプレッピースタイルとは質の良い正統派の服をちょっとカジュアルに着崩すスタイルのことを指すのです。
▼関連記事:アイビースタイルとの違いを知りたいならコチラ!
プレッピースタイルの特徴
プレッピースタイルの特徴は典型的なスクールファッションにスパイスを加えたものです。
例えばわざと自分のサイズよりも大きめサイズを選んだり、かっちりとしたスクールジェケットに履き古したスニーカーを合わせます。
日本では女の子も一つのジャンルとしておしゃれを楽しみますが、もともとはちょっぴり「イキった」おぼっちゃん生徒スタイルのこと。
その点を意識してコーディネートしてみてくださいね。
スクールファッションを取り入れる
プレッピースタイルは学生ファッションが基本ですからプレッピースタイルコーデをするなら必ず押さえておきたいのがスクールファッションアイテムです。
例えば制服っぽいジャケットやニットベスト、ボタンダウンシャツなどはプレッピースタイルの王道アイテムで欠かすことはできません。
プレッピースタイルを取り入れたくてもどうやってよいか分からないというビギナーさんにはスクールファッションを基本にアレンジする形で考えるとよいでしょう。
ラインや、ロゴがプレッピー感を醸し出す!
プレッピースタイルで取り入れてほしいアイテムがラインや大きなロゴ、イニシャルレターの入っているものです。クラシカルなワッペンなども良いですね。
シングルラインやダブルラインが入ったオーバーシルエットのニットベストや大きなイニシャルレターが胸元に入っているスタジャンなどは定番中の定番です。
アメリカのドラマに出てきそうですよね。このようなアイテムを一つ加えるだけでプレッピー感が出るのでオススメです。
着崩しがポイント
プレッピースタイルはトラッドアイテムが基本形ですが、そのまま着てしまうとトラッドスタイルになってしまいますよね。やはり少々やんちゃなプレッピースタイルはいかに着崩すかがポイント。
例えば同じボタンダウンシャツでもオーバーシルエットを取り入れるとか、白シャツ・ジャケットの王道スタイルにゆったりサイズのチノパンを入れてみたり、パンツの裾を短くしてアンクルを出してみたり...
そんな遊び心をのぞかせるのがプレッピースタイルです。
小物アイテムも学生風を意識
プレッピースタイルを上手に取り入れたいなら洋服だけではなく小物アイテムもプレッピーを意識してみましょう。
足元のローファーはプレッピーコーデのテッパンですし、ベレー帽や眼鏡、リュックやトートなどのスクールファッションアイテムなどもプレッピースタイルにプラスしたいアイテムです。
着崩したいところとカッチリしたいところのバランスがおしゃれなプレッピースタイルの差です。アイテムでぶれないようにしてくださいね。
プレッピースタイルコーデ13選
プレッピースタイルがどのようなファッションなのか分かったところで、実際に定番アイテムを使ったおすすめコーディネートを見ていきましょう。
プレッピースタイルといってもマニッシュからフェミニンまで印象を変えて楽しめるのでぜひ参考にしてください。