高学歴女子は結婚できない?恋愛傾向は?モテない理由も解説

目次

高学歴女子がモテない理由1【恋愛経験が少なめ】

「高学歴女子って見下した感じがする」「オレたちと話してて、おもしろいのかな?」

高学歴女子に男性を下に見ている気がないにしても、そのように感じてしまう男性は多いようです。それが男性との距離をつくり、結果的に恋愛経験が少なくなる傾向があります。

恋愛経験を増やして幸せをゲットしたいのなら、多くの男性と積極的に関わるようにすべきです。

その際、相手の学歴や容姿、スペックにこだわっていてはいけません。まずは恋愛に入る前のステップとして、より多くの会話をこなすことが先決です。

そうすることで、少しずつ男性心理がわかっていって、自分が本当に求める異性像も見えてきます。

高学歴女子がモテない理由2【男心がわからない】

恋愛経験が少ないと、自分の好奇心や知識欲を満たすために、自分本位な話をしがちになります。

実際、高学歴女子の印象についてのアンケートでは、「相手がどの大学を出たか知りたがる」「自分の学歴を隠そうとする」「冗談があまり通じない」「話がロジックめいてる」といった点が見られるという結果が出ています。

男性としては、「自分ってバカじゃないだろうか?」という気持ちになってくるようです。

そんな切ない男心を知るには、相手に合わせた会話をすることです。

もちろん同じぐらいの学歴の男性なら、おたがいに合った会話はしやすいのでしょうが、そうでない場合がほとんどなので、いろいろなタイプの男性と会話することから始めるのがいちばんです。

そうすることで、どんどん男性の恋愛心理がつかめてくるはず。

高学歴女子の婚活・結婚傾向①【相手の学歴にこだわる】

自らが高学歴であるがゆえに、婚活や結婚では相手にも同じくらいの学歴、またはそれ以上を求めてしまう…。

それはある意味仕方がないとも言えるし、何も高学歴女子だけに当てはまるものでもなく、また婚活や結婚に限った話でもありません。人は誰しも、自分と同じ目線や価値観で話せる人と会話をしたいものです。

その点、学歴が同等であれば、ちぐはぐな会話になる可能性は低くなります。

男性としても、婚活で高学歴女子とわかり、豊富な知識や会話の次元がちがうのを感じ取ると引いてしまうようです。そんな女性と結婚するのも考えづらいでしょう。

たとえ高学歴女子が「まわりの人が追いつけない話を展開している」という自覚がなくとも、そう見られてしまうという部分もあります。

そうした負のサイクルで、婚活や結婚で相手男性の学歴にこだわるというのはあるかもしれませんね。

高学歴女子の婚活・結婚傾向②【打算的になる】

高学歴女子の中には、自分でたっぷり稼げるにも関わらず、相手にも同じように高収入であることを求めてしまう人もいます。

婚活においては、女性が高収入であることが有利に働くこともあります。ただそれは、女性にきちんとした経済感覚があった上でのことです。

婚活はともかく、結婚はふたりが共同で生活していく場です。それまで自分のお金を好き勝手に使えていたのであれば、ふたりの結婚生活のためにお金を出すという発想がない女性もいます。

そうすると、婚活で旦那となる男性に結婚のお金を全面的に求めることになります。ハイステータスの男性は、そうした打算的な空気を感じ取りやすいもの。

そうして婚活が失敗、もしくは交際しても結婚に至らないことになるようです。

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次