ダメ男製造機な女性の11の特徴!あなたは男をダメにしていない?

目次

ダメ男製造機になる女性の心理②嫌われるのが怖い

ダメ男製造機になる女性の心理として、男性のことが好きすぎて嫌われるのが怖いという心理も挙げられます。
恋人同士なら、時にはぶつかり合いながらも、お互いのことを理解していき絆を深めていくはずのものですが、それをして万が一、嫌われて別れると言われてしまった場合、自分は立ち直れない…と考えてしまうのです。

その、嫌われるのが怖いという心理から、結局男性の言いなりになったり、男性が喜ぶことをしようとして、結局尽くしすぎたりお金をすべて負担したり、という行動に出てしまい、ダメ男製造機になってしまうのです。
まずは恋人同士になった男性の気持ちを信じることから始めないと、常に嫌われたらどうしようという心理を抱えながら生きていくことは難しですよね。

ダメ男製造機になる女性の心理③愛されたい願望が強い

育ってきた環境などで、愛されたい願望が異常に強い女性もいますよね。
ダメ男製造機になってしまう女性の中には、そういった愛されたい願望が非常に強いという心理から、男をダメにする行動をとってしまう人も数多くいます。

愛されたい、ありがとうと言われたい、お前がいないとだめだ、生きていけないと言われたいという心理から、必要以上に男性に尽くすのです。
自分が男性に尽くすことで、男性から愛されているという安心感を得ているため、この場合もなかなか治すのは困難です。
理解してくれて、「そんなことしなくても愛しているよ」と日ごろから愛情表現をしてくれる男性と出会得て、そういう関係を築けて初めてなおっていくものでしょう。

ダメ男製造機になる女性の心理④恋愛経験が少ない

ダメ男製造機になってしまう女性の心理として、恋愛経験が少ないため、何が正解かいまいちわかっていないということも挙げられます。
女性は男性に尽くすものだと思っていて、その限度を知らないため、男性の言うがままにしてしまったり、勝手に自分で「これもしてあげよう」「あれもしてあげよう」としすぎて、尽くしすぎてしまうパターンです。

この心理から、ダメ男製造機になってしまう女性の場合は、恋愛経験が増えていくにつれてその症状が緩和される傾向にありますが、中には、最初の恋愛の仕方がこう言ったダメ男製造機としての彼女だったため、それが型についてしまったというパターンもあるので要注意です。

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次