テカテカとしたグロス
グロスとは往々にしてテカテカとしたものですが…全体にたっぷりと塗ると下品な印象を与えてしまうので、全体ではなく唇の中央に多めに乗せるなどの工夫をしてください。
男ウケの良いメイク ―アイメイク―
目は、男性が真っ先に見る女性のパーツです。女性にとっても、目というのはコンプレックスを抱えやすい部分でもあります。つけまつげやエクステ、カラーコンタクトやアイプチなど、さまざまなアイテムが存在していることからも明らかです。
さまざまなアイテムを使うことに慣れ、自分にとってはすっぴんレベルだと思っていても、男性からは盛りすぎ!と思われてしまうかもしれません。
男ウケの良いアイメイクをするには、まず客観的に見ることが大切です。
【男ウケの良いアイメイク①】アイシャドウはブラウン系か薄いピンク
アイシャドウがないと目元のくすみが目立ち、貧相な印象になってしまいます。ブラウン系や薄いピンクは、アイシャドウの中でも最も肌馴染みが良いのでおすすめです。ブラウン系といっても、オレンジブラウンやピンクブラウンなどニュアンスの違う色味がたくさんありますので、自分の肌に合わせた色がきっと見つかります。薄いピンクを選びたい場合は、少しベージュが入ったピンクを選ぶと、肌馴染みが良くなります。
【男ウケの良いアイメイク②】アイラインは控えめに
アイラインは書けば書くほど眼力が強く、怖い印象になってしまいます。アイラインはなるべく使わず、アイシャドウの濃い色で目元を引き締めるようにしましょう。
どうしてもアイラインを引きたい場合には、黒よりブラウン系のアイライナーを使うと優し気な目元にできます。
【男ウケの良いアイメイク③】マスカラは盛りすぎない
ボリュームタイプとストレートタイプがありますが、どちらを使うにしても何往復もさせて、ゴテゴテに盛るのはNGです。あくまで自まつげをよく見せるためのアイテムと認識しておきましょう。
男ウケの悪いアイメイク NG例
ここでは、男ウケの良いリップに対して、男ウケの悪いリップのNG例を挙げています。ナチュラル志向から外れるアイメイクは基本的にNGなようです。また、アイメイクは手を加える部分が多いだけあり、崩れやすいという欠点があります。モテる女子は清潔感が命。いかに崩れないアイメイクをするかがNG回避のポイントです。
アイシャドウの色がキツイ
アイシャドウの色のうち男性がキツイと感じるのは、主に肌馴染みのよくない「ブルー系」やパール入りの「キラキラ系」です。印象が強くなりすぎるため、ナチュラル志向の男ウケの良いメイクには合いません。
アイシャドウが頬や鼻に落ちている
清潔感が損なわれてしまいます。きちんとアイシャドウベースなどを使用し、アイシャドウを肌に定着させるようにしてください。

