彼氏の方から頻繁にくっついてきたり甘えてくるとめんどくさいと感じることもあります。一人でボーッとしていたいときに、彼氏が絡んでくるのもめんどくさいですよね。彼氏なりのスキンシップであり愛情表現なのですが、限度がすぎると愛情が重たいと感じたりめんどうになってしまうでしょう。
彼氏の心理としてはあなたが喜ぶと思ってやっているのかもしれません。あまりに負担に思うようなら、しつこく絡んでくるのはあまり好ましくないということを伝えてあげましょう。
めんどくさいけど我慢できる程度なら、そのうちあなたもなれるでしょうから彼氏の好きにさせてあげましょう。
【彼氏がめんどくさい理由】⑪やたらとアドバイスする
女性は悩みを相談したときに、アドバイスをされることを望んでいるわけではなく聞いてほしいだけって人が多いですよね。言いたいことを言って吐き出すことでストレス解消になるものです。なのにそこで、こちらがほしくもないアドバイスをされるとめんどくさいと思ってしまいます。
彼氏の心理としては、あなたが悩んでいるのなら少しでも力になりたいと思って一生懸命アドバイスしてくるのでしょう。せっかくの親切なのにめんどくさいと思ってしまうんですよね。
男性心理と女性心理の違いでもあるので、ここは彼氏に、あなたが悩んだときにどうしてほしいか伝えてあげるのがよいでしょう。アドバイスがほしいときは「アドバイスがほしい」と伝え、そのときだけアドバイスしてくれればいい、それ以外のときはただ聞いてほしいだけ、ということは説明しないとわからないですね。
【彼氏がめんどくさい理由】⑫何かと傷つきやすい!
ちょっとしたあなたの一言や他人の一言で傷ついてしょんぼりしてしまう彼氏。うーん、めんどくさいですね。男ならそのくらいのこと気にするな!と言ってあげたいところ。
傷つきやすいのは彼氏の性格でもあり、言い換えれば他人のことも思いやれる性格なのかもしれません。また、傷つきやすいということは人の言葉を素直に受け取るということなので、褒め言葉も素直に受け取ることができるのです。
さりげなく彼氏を褒めてあげてください。それもめんどくさいと思う女性もいるでしょうが、男性はプライドが高いので、褒められるとやる気になるのです。彼氏を手の上でころがしてみるのもよいのではないでしょうか。
【彼氏がめんどくさい理由】⑬自慢ばかりしてくる!
自分の知っている知識を語ったり、自分の過去の栄光を語る彼氏。彼氏の心理としては彼女に自分のいいところを見せたいのでしょう。でも、あからさまだとめんどくさいですよね。
「だからなに?」と言いたくなる気持ちもわかります。でも自分をよく見せたいから一生懸命自慢してくるなんてかわいいですよね。
そんな彼氏の対処法としては、聞き流せる程度の話なら聞き流して「すごいね。」と言ってあげてください。あなたがそれほど自慢話に食いついてこなければ、そのうち彼氏も気づくでしょう。でもそれがいやで「別れたい」と思うほどであれば、「自慢ばかりしてくるのは好きじゃない。」と伝えてあげてからでも遅くはないと思います。本人は自分のことを知ってほしいだけで自慢しているつもりはないのかもしれません。
【めんどくさい彼氏の対処法】①一旦距離を置く
彼氏がめんどくさい理由はさまざまですが、どんな理由でも「別れたい」と決心する前には、ちょっとめんどくさいなと思ったら、対処法として一旦距離を置いて冷静になることをおすすめします。一旦距離を置くことでもしかしたら彼氏のめんどくさい部分もなくなるかもしれません。
ただし、突然相手に何も言わずに距離を置くのは失礼ですね。彼氏の心理としても、突然連絡を無視されたら嫌な気分になります。今後のためにも「一旦距離を置いて二人の関係を見つめ直したいから少し時間をちょうだい。」と彼氏にきちんと理由を伝えてあげましょう。
一旦距離を置いて冷静になったときに「彼氏には彼氏のいいところがあったな。」と思えたら、そのまま関係を維持できるでしょう。逆に「あーせいせいした。」と思ったなら、別れを考えるときかもしれません。
【めんどくさい彼氏の対処法】②率直に気持ちを伝える
めんどくさい彼氏の対処法として、「別れたい」と自分で結論付ける前に、話し合ってみましょう。あなたが彼氏にめんどくさいと思っていることが、本当は彼氏の本意ではない場合もあります。あなたに合わせたりあなたを喜ばせたいからしていることかもしれません。
あなたが嫌がることならしない、と彼氏だったら思うので、率直に何がめんどくさいのか伝えてみましょう。この対処法が一番効果がわかりやすいですね。
あなたが嫌だと伝えてなおしてくれるなら◯、「きみのことが好きだからこうしてるんだ!」と逆ギレしたら「別れたい」と伝えてもいいかもしれません。







