手相は右手左手どっちを見る?左右で意味が違うの?【正しい見方】

目次

手相の見方 左手に出る運命線

左手の運命線が途切れ途切れになっている場合、人生の岐路が何度か変わる事を表します。
親の影響で引っ越しが続いたり思いもよらぬ仕事が舞い込むなど。転職が多い方や飽き性の方にも多いそうです。

左手の運命線は精神面の運勢の変化を表し、切れ目がある場合は精神的な変化を表します。
左右の運命線がほとんど変わらない人は環境の変化に強く
自分を強く持っているタイプだと言えるでしょう。

右手の運命線は薄いが左手の運命線は濃いという場合
中々実績があげられなかったりフリーターなど世間一般的に良い印象の仕事ではないけれど
自分自身は納得しているという場合があります。

またマイペースさを表すのでどんな状況でも自分を貫いて
淡々と物事をこなす事が出来るとも言われています。

手相の見方 左手に出るますかけ線

手の平に横一線に伸びるますかけ線。
右手でもお伝えした通り、ますかけ線は天下取りの相とも言われ、成功者の証とも言えます。

ますかけ線が左手にしかない場合
それは本来は大胆な行動や天才肌の素質を持っているけれども
今現在それが活きていないという暗示です。

ますかけ線が両手にある人は非常に稀で
とにかく強い運を持ち、まさに天下を目指せるような気概やエネルギーをもっていると言われています。
それと同時に普通には生きていけない!?という事を表します。

サラリーマンであればいっその事やりたい事をやるために脱サラをした方が伸び伸びと生きていけるかも知れませんよ。

赤ちゃんにも手相があり
ますかけ線を持つ赤ちゃんもいます。
大人と同じで自分の良い運勢を切り開いていく頼もしい線です。

ただ、中には手をギューと握る癖から「ますかけ線っぽく見えただけ」と言う場合もあり
もし成長と共にますかけ線が消えてしまっても
落ち込む必要はありませんよ。

成長によって手相はかなり変わってくるので
ずっとますかけ線の力が発揮するとは限りませんが
今後の成長に期待ですね。

手相の見方 左手に出る太陽線

太陽線は良い運勢を表す線だとお伝えしましたが
左手に出る場合はどうでしょうか?

右手に表れる手相は表の顔、そして左手に表れる手相は裏の顔です。

裏の顔の左手に太陽線が出た場合
これは太陽線が持っている「社会的地位・成功運・人気運・金運」などの素質がはあるものの
現状ではまだその素質が開花していないということです。

まだ若いからなのか、環境がそうさせるのかは分かりませんが
発揮出来ていないものの素質はあるんです。
太陽線の力がこれから発揮されることを楽しみにしましょう。

金運を見るには財運線と太陽線と言われており
太陽線はあると非常に強い運勢を持つと言われている手相です。

一般的には薬指の付け根から感情線あたりまでの長さが標準ですが
それよりも長い場合は才能にあふれたり、金銭的に恵まれると言われています。

左手に良い手相があると運勢が良く性格も良いとも言われているそうです。

手相の見方 右手と左手で全然違う

パっと手相を見た時に左右で大きく違うという人がいます。
どっちが正しい手相?と思うかも知れませんがどっちも正解。

実は手相が左右で全然違うという人は、好奇心が強く協調性があり、色々なタイプの仕事で活躍出来る事を暗示しています。

またどのように違うかによっては、理想と現実の隔離を表す事もあり可能性があるのに
それを発揮できていなかったり本来持って生まれた自分とは別の生き方をしている事を表します。

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次