梅雨の部屋干しシーズン到来!カラッと乾いて電気代も節約できる浴室乾燥機のお掃除術

梅雨の部屋干しシーズン到来!カラッと乾いて電気代も節約できる浴室乾燥機のお掃除術

梅雨に入り、部屋干しをする方も多くなってきますね。浴室乾燥機をお持ちの方であれば、ガンガンに使っているかと思われますが、浴室乾燥機のお手入れって実はあまり知られていませんよね。今回は浴室乾燥機のお手入れの方法や便利グッズをご紹介します!

記事の目次

  1. 1.お手入れしていない浴室乾燥機の中身はまるで腐海!?
  2. 2.乾燥機のお手入れにはコツがあった!お掃除のプロが教える掃除法
  3. 3.浴室乾燥機の掃除
  4. 4.2フィルター掃除
  5. 5.3シロッコファン掃除
  6. 6.番外編:浴室掃除の便利アイテム!
  7. 7.お役立ちアイテムも使って、綺麗な乾燥機で暮らしましょう!

お手入れしていない浴室乾燥機の中身はまるで腐海!?

梅雨が到来し、最も困るのが洗濯物を外に干せないという点ですよね。その分、浴室乾燥機が自宅に備え付けてあれば、梅雨時でも洗濯物を綺麗に乾かすことができます。

しかし浴室乾燥機のお手入れってあまり知られていませんよね。あまりお手入れをする方も多くはないのではないでしょうか。

日頃の掃除ではなかなか取り掛かれない浴室乾燥機。実は想像以上に汚れており、まるで腐海のような状態になっていることも…!さらに乾燥機の汚れが乾燥機能を鈍くしてしまい、生乾きの状態で洗濯物のイヤなにおいにもつながっています。

乾燥機のお手入れにはコツがあった!お掃除のプロが教える掃除法

数々のお掃除グッズを手掛ける「サンコー」の掃除能力検定士 4 級の資格を持つ社員の出口さんが、浴室乾燥機のお掃除ポイントを教えます!

教えてくれたのは…

プロフィール画像 掃除能力検定4級 出口幸伸さん
面倒...という理由でついつい避けがちになる「浴室乾燥機」の掃除ですが、きちんと掃除することでフィルターのつまりが除去され、乾燥機能が UP するかもしれません。節電にもつながりますし、においの原因を断ち切りやすくなることも!正しい手順を踏めば意外と簡単に掃除ができます!

浴室乾燥機の掃除

1パネル掃除

パネル

STEP1:浴室乾燥機の電源をオフにしておきましょう。直前まで使用していた場合は時間をおき、やけどに注意しましょう。

STEP2:パネルの外側を水拭きし、ホコリを取り除きます。

STEP3:パネルを外し、内側を水拭きします。細かい部分はブラシも使用するとやりやすいです。


※取り外し、取り付け方法は機種によって異なり、水洗い不可もあるので、掃除の前に取扱説明書をご確認ください。

お役立ちアイテム!すきまピカピカ

すきまピカピカ 10本入

参考価格: 605円

詳細を見る605円

トイレ、浴室、洗面台などの人の手では届かない隙間掃除にぴったりのアイテムです。特殊形状の繊維使用で、洗剤なしでも汚れを落とせます。ブラシ部分だけでなく、ヘラ部分でもこびりついた汚れを落とすことができます。

2フィルター掃除

フィルター

STEP1:フィルターを外します。フィルターはカバーと異なり、比較的に簡単手で取り外せることが多いです。

STEP2:ホコリを掃除機の細いノズルで吸い込みます。

STEP3:雑巾で水拭きし、汚れがひどい場合はバケツに中性洗剤を垂らしたぬるま湯を溜めておき、5 分つけおきします。

STEP4:フィルターを水ですすぎ、よく乾燥させましょう。


これはNG!
×マイクロファイバーで洗う
×アルコールや酸性洗剤、アルカリ性洗剤などを使用

3シロッコファン掃除

ファン

STEP1:取り外し可能な場合は本体から取り外します。

STEP2:細いブラシや割りばしなどでホコリを落とします。取り外し不可の場合は、中性洗剤を染み込ませた布を使って、シロッコファンの汚れを拭き取りましょう。
※ファンが回転してしまう場合は、割り箸などで羽を押さえると◎

STEP3:中性洗剤を溶かしたぬるま湯に 30 分~1 時間ほど浸します。

STEP4:水洗いして、乾いた布で水気を完全に拭き取ってください。

番外編:浴室掃除の便利アイテム!

浴室天井ふきモップ スペア付・サンコー

参考価格: 3,080円

詳細を見る3,080円

次のページ

お役立ちアイテムも使って、綺麗な乾燥機で暮らしましょう!

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely