スウェーデン人の性格の特徴まとめ!どんな国民性なの?

目次

一見クールなスウェーデン人の先祖はバイキング!

スカンジナビア半島の中央に位置するスウェーデンは、通信機器のエリクソン、自動車のボルボや家具メーカーのIKEA、衣料品のH&Mや雑貨が日本でも普及したことによって認知度があがりました。

しかし、まだまだスウェーデン人の国民性については様々な憶測があるのではないでしょうか?彼らは一見クールでスマート。美女やイケメン率もそれなりに高く、品のある身のこなしに気をつけたり場の空気を読むのもなかなか上手な人種です。

スウェーデンは、他国の人種や周りの人々に迷惑をかけることを避ける平和主義の国でもあり、ナポレオン戦争以降、実に200年以上も戦争をしていないので、対戦中であっても中立の政策をかたくなに守ってきた人達です!それでも中立を守るとなると知恵や勇気、高い忍耐力や他国との上手な取引も必要になってきます。

大昔の祖先がノルマン人のバイキングである彼らにも、日本人に多くみられるA型気質なところや世間の目を非常に気にする部分が子育ての中にみられます。今回は社会を支える基盤は人であると考え一人一人を大切にするスウェーデン人の性格や国民性にせまっていきましょう!

スウェーデン人の性格や特徴!国民性①実はシャイ

これはスカンジナビア半島の人や北ヨーロッパ、寒い国や島国にもみられる傾向で、一見ドライに感じられますが初対面や知らない人には自分からはなかなかフレンドリーに話しかけたりはしないという国民性です。公共の交通機関のなかでも自分のパーソナルスペースは確保しあい、知り合いや友達になるまである一定の期間が必要。最初は相手がどんな人物か見極めていく期間や心理があるという事ですね。

彼らは、自分から色々とアピールをし相手との中を積極的に縮めていこうとする傾向は稀。結構シャイな人は多く社交の場や交流の場でも自分の殻に閉じこもり遠くを眺めるような傾向や特徴があるのでこちらから少しリードしたり笑顔で接すればそつなく会話をこなし仲良くなる事も可能でしょう。

PCやLANを持ち寄って、その場の人との交流を楽しんだりゲームを楽しむ「ドリームハック」という世界最大のパーティーがスウェーデンから生まれた背景や心理もなんだかとても納得がいきます。

スウェーデン人の性格や特徴!国民性②几帳面な一面も

個人差はありますが、スウェーデン人は子供の頃から周囲の人に対して居心地が悪くないように気を使い、集団の中で違和感なく振舞うように教育されるため自己主張なども強くありません。ヨーロッパの中でも他人に配慮し、すばやく場を読んで行動ができる数少ない民族とも言えるようです。

実際に仲良くなったスウェーデン人も、習慣の違いによる自分の行動が日本人の迷惑にならないかどうか日本の習慣にかなり気を使っていたので恥をかかないようにしようとする心理や周囲の目を気にする心理が隠れているようでした。

彼らは最初は控えめに話をする特徴がありますが一旦仲良くなると様々な事を教えてくれたり話してくれたりもします。相手との相違点を見つけて対話で打ち負かそうという気質はなく、むしろ自分と相手との共通点を見つけてぶつかり合いを極力避けようとする特徴があります。

それでも言葉は非常に大切にしていて、言葉と行動の間に同一性を求めるドイツ人ほどではないですが、「以心伝心」や「わかってもらえるだろう」などはあまり通用しないようです。

スウェーデン人の性格や特徴!国民性③信頼できる友人

一度心を開いてもらえれば、信頼できる友人になりやすいスウェーデン人なので時間はかかったとしても何度でも辛抱強く会話に挑戦してみるのも良いでしょう。

さらに時間厳守も彼らの特徴で開始15分前などに会場を一度下見した後どこかで時間を潰し2分前にまた会場にやって来たりと用意周到な「真面目さ」も持っているため集団や相手に迷惑をかけまいと考慮する心理と捉えられます。

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次