ただ、そんな賢い女性も最初からそんな恋愛が出来る人は少ないです。
まだ未熟なころは、男性に張り合ったり、ダメなところを指摘したり、意見が折り合わず喧嘩が絶えない日々を過ごしたこともあるでしょう。
でも、そんな恋愛経験や生き方を通して学んだ男性の本質を知る事によって、「手のひらで転がす」感覚を身に付けたのです。
あなたも、まずは一つからでも実践し、効果覿面なこの方法で「男性を手のひらで転がす」感覚を味わってみて下さいね。
賢い女の結婚観とは?
さてここからは、賢い女の結婚観について解説していきますね。
女性なら誰でも、多かれ少なかれ「結婚」に対しての憧れや理想があると思います。
大好きな男性と大恋愛の末に結ばれる事を夢見ている女性も多いのではないでしょうか?
そのように、「恋愛と結婚はイコール」と思っている女性は多いと思います。
もちろん、賢い女性もそのように思っている人もいると思いますが、賢い女性の中では、必ずしも「恋愛=結婚」とは考えていない女性が多いのです。
つまり、「恋愛と結婚は別」と割り切って考えている傾向にある、と言う事です。
その為、「早く結婚したい」と思っている賢い女性は、好きになった男性が結婚できないような人であれば、恋愛はしません。
女性は感情の生き物なので、結婚できないと分かっていても恋愛感情になってしまう事もあります。
それで辛い想いをする女性も多いのが現実ですが、賢い女性は、そのような人とはいくら好きでも付き合わない強さを持っています。
ただ、結婚を意識していない賢い女性は、その人と結婚できない状況や結婚相手にふさわしくないと判断した相手とは、結婚をゴールとせず「楽しむ」事を目的とした恋愛をする事が出来ます。
その為、結婚できない事を悔んだり、辛い想いをする事はありません。
そんな恋愛、結婚観を持った賢い女性が、「結婚相手に選ばない男性」の特徴についてまとめてみました。
ここでは、相手の男性に家庭がある、といったような状況的に結婚が難しいケースを除き、性格や考え方、生き方の面で「選ばない男性」に絞って解説していきますね。
賢い女性が結婚相手に選ばない男性の特徴
(1)男尊女卑
賢い女性は「女は男の言う事を無条件で聞くもの」と言った、昭和初期の男尊女卑の考えを持った男性は選びません。
賢い女性は、男性を立てる事を信条としていますが、口先だけのただ「男」と言うだけで女性を下に見ているような男性を結婚相手とは考えにくいです。
(2)家事や子育ては妻がやるべき
基本的に賢い女性は、家事や育児も段取りよくやってしまえる人が多いです。
だからと言って、「すべて妻がやるべきだ」と、何も手伝ってくれないような男性は結婚相手には選びません。
例え夫婦になっても、お互いの仕事や生き方を尊重し、補い合える男性を選びます。