ジェルネイルとは?マニキュアとの違いは何?

目次

お手入れはほぼ必要ありませんが、ネイルオイルで保湿をしてあげると、爪が強くなるので、おすすめです。

ネイルオイルは、爪の根本につけて、爪の根本付近をマッサージするように揉みこんでください。

爪の根本付近には、爪母と呼ばれる爪を作るのに大切な場所があります。爪母が健康ですと、強い爪も生えやすくなるので、さらにネイルの持ちを高めたいなら、ネイルオイルを毎日塗ってください。

そして、ネイルオイルを使うことで、ささくれを防ぐこともでき、美しい指先を保つことができるというメリットもあります!

ジェルネイルとは?メリットが知りたい!②デザイン性がある

ジェルネイルは、硬化させながらネイルを完成させていくため、色んな種類のデザインをすることが可能です。

マニキュアですと、流れてしまったり、よれてしまうことがありますが、ジェルネイルは、比較的流れにくくなっていますし、硬化すればよれることがほぼないので、たくさんの種類のデザインを楽しむことができるでしょう。

また、カラージェルでデザインを楽しむだけでなく、ストーンやラメ、3Dアートなどのデザインを取り入れて、さらに煌びやかなネイルを完成させることができるのも、ジェルネイルのメリットです。

単調なデザインだけでなく、複雑で繊細なデザインをすることで、周りの女性たちとの差をつけることができたり、個性を思いっきり出すこともできるので、ジェルネイルは、やるだけでテンションが上がりますよ!

ジェルネイルとは?メリットが知りたい!③爪が伸びる

ジェルネイルのメリットは、「爪が弱くてまったく爪が伸びない」とか、「いつもある程度の長さまで伸びたら折れてしまう」、「2枚爪になって爪がふにゃふにゃになる」という悩みを解消してくれるところにもあります。

ジェルネイルを初めてしたとき、自分の爪が折れずにどんどん伸びたことに驚いた人はたくさんいると思います。

自分の爪が伸びてくれることで、色んなデザインのネイルが楽しめるようになりますし、指の形もキレイになったように感じるでしょう。

ジェルネイルは、爪の先までジェルで保護するので、今まで2枚爪になっていた人も、ジェルネイルをしている間は、気にならなくなるでしょう。

また、ネイルサロンに行くと、長さを整えるときに爪切りは使わず、やすりで削っていきます。

そうすることで、爪切りによる圧がかからないので、2枚爪を予防することにも繋がります。

ジェルネイルをすることで、結果的に爪の保護になるというのは、とても大きなメリットでしょう。

ジェルネイルとは?デメリットも知ろう!①時間がかかる

ジェルネイルのデメリットは、施術時間がかかることです。

ジェルネイルは、デザインにもよりますが、だいたい1時間~2時間はかかると思っていていいでしょう。

それに加えて、前回のジェルのオフがある場合は、プラス30分はかかります。

そのため、休みの日がネイルで潰れたということもあり得るかもしれません。

また、ネイルを変えたくなっても、マニキュアでしたら、手軽にできるかもしれませんが、ジェルネイルの場合は、時間が拘束されるので、ネイルのための時間を作る必要があります。

持ちがよく、お手入れが簡単ではありますが、施術時間がかかるのは、デメリットと言えるでしょう。

ジェルネイルとは?デメリットも知ろう!②道具がいる

ジェルネイルのデメリットには、道具が必要だということもあります。

マニキュアですと、やすり、ベースコート、ポリッシュ、トップコートがあれば施術できますが、ジェルネイルですと、やすり、スポンジファイル、エタノール、コットン、ベースコート、カラーコート、トップコート、LEDライト、もしくはUVライトなどの道具が必要です。

そのため、セルフでジェルネイルをしようと思ったら、マニキュアと違い、初期費用もかかってくるでしょう。

今では、ジェルネイルキットというセルフネイルキットが販売されていますが、種類も豊富に出ているので、どれを買えばいいか分からないとか、買ったはいいけど失敗する可能性があるというのもデメリットの1つでしょう。

ジェルネイルとは?デメリットも知ろう!③オフが大変

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次