目次
こんなに襟足が短いヘアスタイルでも、ハーフアップは可能です。
アップの量は多めですが、ヘアピンを隠すことなく、あえて見えるように留めて、より華やかで可愛いハーフアップに仕上がっています。
2.結婚式のハーフアップ ボブ+隠しピンでツイスト
ハーフアップと言っても、後ろで一つにまとめず、少しずつねじっては隠しピンで留め、またねじっては隠しピンで留め…の繰り返し。
ねじる前に巻いておくだけで、短くて後ろで一つにまとまらなくても、しっかりパーティ用にアレンジできますね。
3.結婚式のハーフアップ 黒髪ボブ
黒髪ボブも結婚式などパーティシーンでのヘアアレンジに苦戦する人が多いですよね。女性らしい華やかさを足すには、カーラーやヘアアイロンを使ってカールをつけるのが簡単なやり方です。
アップにする量を少なくして、高めにアップするのも、カッコイイ。タイトにまとめず、フワフワ感が女性らしくて可愛いです。
4.結婚式のハーフアップ ボブ+パールピン&バレッタ
トップからと後ろからと裏編み込みで持ってきて、反対側のサイドでバレッタ止め。
バレッタに加えて、編み込みにこんな飾りピンを刺すとカワイイですね。飾りピンは単独だと結婚式用としては少し地味になりますが、わき役としては頼もしい存在ですね。
5.結婚式のハーフアップ ボブ+編み込み
髪が短い上に硬い人は、アレンジしていても時間が経つにつれて、短い毛が飛び出してきたりしますね。そんな悩みを持つボブ・ショートの人には、編み込みのハーフアップがおすすめです。
編み込みは慣れるまで練習が必要ですが、キチンと感が出るアレンジもオススメなので、覚えておくと便利ですよ。
6.結婚式のハーフアップ ボブ+リボン
ボブなど髪が短い人がリボンを使う場合は、こんな細めがおすすめ。
シフォン系と違って時期を選びますが、秋冬なら別珍素材も高級感がありフォーマルでも使えますね。