初デートで盛り上がる会話術・話題 その6【趣味】
この手のネタは定番ではありますが沈黙を回避する事が出来ますし、内容を膨らませる事が出来ます。
映画好き・読書好きなら好きな作品、モノづくりが好きならどんなものを作っているのかなど聞いてみましょう!
もし共通の趣味が見つかったのならラッキー!どんどん話題の内容を増やしてみましょう!
万が一共通の趣味が見つからない場合でも安心してください。
相手の情報で知らなかった情報はなかったでしょうか?
きっとあるはずです。そこを掘り下げて聞いてみるのも話題を盛り上げるための会話術の一つです。
ただ気を付けなければならないのは自分の趣味がマニアックな場合です。
相手も共感してくれれば何の問題もありませんが、内容によっては相手に引かれてしまう場合があるので要注意です。
初デートでは無難な内容の方が良いかもしれません。
初デートで盛り上がる会話術・話題 その7【血液型】
このネタも鉄板ですね。
初デートに限らず、初対面の人との会話でも使えるネタです!
信憑性は定かではありませんが、相性判断が出来たり性格判断が出来たりしますので、予想しあったりしてみるのもいいかもしれませんね!
会話が続かない・弾まない・沈黙を回避するための手段としては十分な会話の内容です。
ただ、血液型の話題が嫌いな方もいらっしゃいますのでいきなり聞くと相手に不快感を与えてしまうこともあるので気を付けなければなりません。
もし、話題を振る場合は「血液型診断って好き?」と聞いてみるのもありでしょう。
そこで良ければどんどん話題を盛り上げていきましょう。
嫌いなそぶりを見せたのなら、潔く引きましょう。
初デートで盛り上がる会話術・話題 その8【子供時代】
ちょっとデリケートな内容のように感じますが、会話が続かない!弾まない!どうしよう!と不安になるようだったら子供時代のネタを聞いてみるのもいいでしょう。
「中学校の頃○○部だったんだけど、何か部活やってた?」など自分の情報も交えて聞いてみた場合、もし相手が部活に入っていなかったりした場合に自分の情報に興味を持ってくれる場合がありますから会話が続くはずです。
また、ちょっとした失敗のネタなど話してみるのも手段の一つです。
共感してもらえたら上々ですし、共感が得られなくても何かしらリアクションをしてくれるので、反応を見逃さないようにして話を広げてみましょう。
子供時代の話は相手の性格が垣間見えるので相手を知ることができるチャンスにもなりますよ。
初デートで盛り上がる会話術・話題 その9【ペット】
もし自分や相手にペットがいるならこのネタを使わない手はありません!
ペットを飼っていると自慢したくなるのが飼い主のあるある話。
会話が続かない・弾まない・沈黙になる状況は絶対に回避できます!
ペットの写真を持っているなら見せてあげたり、見せてくれたら「僕も私も飼ってるよ」と同じように見せ合いっこしたりしてみましょう。
この際ちゃんとリアクションをとることを忘れないようにしましょうね。
「かわいいね!」「お利口そうだね!」など言われれば嬉しいものです。