クリスマスにパーティーゲーム!幼児や子供も楽しめるアイデア25選!

目次

①対戦相手の代表とじゃんけんをします。

②勝ったら、ツリーのオーナメントを1つ飾ります。

③最初に15個オーナメントを付けたチームの勝利です。

クリスマスにパーティーゲーム!アイデア⑤

【雪だるまつくろうゲーム】

2組のチームで行うゲームです。
大人数よりは、少人数向きです。
ギャラリーは、多いほうが盛り上がります。
司会者は応援をするなどして、場を盛り上げましょう。

①2人1組になります。

②1人がトイレットペーパーを、もう1人に巻き付けていきます。

③トイレットペーパーをより早く巻き付け終えたチームの勝利です。

ゲームで使い終わったトイレットペーパーは、ちゃんと使ってくださいね。
子供が喜びそうなエンタメです。
幼稚園のパーティーにもピッタリですね。
幼児や高齢者には、ハンデを考えましょう。

クリスマスにパーティーゲーム!アイデア⑥

【クリスマスバスケット】

フルーツバスケットのクリスマス版です。
フルーツバスケットは幼稚園でも人気のゲームですよね。
子供だけでなく、大人も十分楽しめるゲームなのです。
大人数が参加すると、より盛り上がるエンタメになります。
クリスマス版も、幼稚園でやると盛り上がりますよ。

①円になって椅子に座ります。

②サンタ(鬼)を1人作ります。
 サンタ(鬼)は椅子に座りません。
③サンタ(鬼)以外の人に1人ずつ、トナカイ、ツリー、スノーマンの役割を決めます。

④サンタ(鬼)が、「トナカイ」と言ったら、トナカイの人は席を移動します。
 サンタ(鬼)も椅子に座るので、座れなかった人が次のサンタ(鬼)になります。

子供の喜びそうなゲームです。
幼児や高齢者には、ハンデを考えましょう。

クリスマスにパーティーゲーム!アイデア⑦

【椅子取りゲーム】

懐かしいゲームですね。
こちらも、大人になってからやると盛り上がるエンタメです。
幼稚園でもおすすめのゲームです。
参加者が大人だけでない場合は、ルールを考えましょう。
幼児や子供、高齢者が加わる場合は、ハンデが必要かもしれません。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次