完璧主義者の原因と心理・特徴9選!治し方とは?

目次

そして、自分のこだわりの中で生きているので、とても世界が狭くなるという特徴もあります。

自分と違う人を認めることはできませんし、人のミスにも敏感になるので、いつもピリピリしている印象を与えてしまうでしょう。

完璧主義者の性格・特徴⑤理想が高い

完璧主義の人は、とても理想が高いという特徴があります。

いつも自分は100点か、それ以上を目指しているので、とても高い所に目標を置き、そこに向かって行動をします。

これはとてもいいことのように思えますが、完璧主義の人は、この理想を手に入れなかったら、ひどく落ち込んでしまうので、問題があります。

だいたいの人が、100点じゃなくても90点取れたから頑張ったと思えることでも、完璧主義の人は、100点以上じゃないとなんの意味もないと考えています。

結果を完璧に出すためにも、完璧な過程も大切だと思っているので、理想も高くなり、いつでも完璧でいたいと強く思ってしまうのでしょう。

完璧主義者の性格・特徴⑥ミスに弱い

完璧主義の人は、ミスに弱いところがあります。

いつも完璧を目指しているので、少しミスしただけでも、「どうしてできなかったのか」、「なぜこんなミスをしたのか」と、自分を激しく責めてしまうところがあります。

常に張りつめている糸がプツンと切れたかのように落ち込んでしまいます。

かなり激しく落ち込んでいる間はずっと自分を責めてしまい、なかなか立ち直ることができません。

あれだけやってきたのに、結果こんなミスをするなんてと、いつまでも落ち込んでしまうのです。

また、周りからの目も気になってしまうので、なおさら落ち込むのです。

完璧主義者の性格・特徴⑦人に頼れない

完璧主義の人は、人に何かを頼るということができません。

なぜなら、自分は完璧だと思っていますし、完璧でいなければならないとも思っているので、完璧でないことは自分でも許せませんし、他人からも許されないと思っています。

そのため分からないことがあったり、できないことがあっても、人に頼れないのです。

なんでも1人でやっていこうとする独りよがりな人に結局は見えてしまうこともあるでしょう。

完璧主義者は、ある意味プライドもとても高いので、そのプライドが邪魔をして、人に頼ることができないというものもあると思います。

この特徴は、完璧主義者の人も悩んでしまうことかもしれないですね。

完璧主義者の性格・特徴⑧責任感が強い

完璧主義者の人は、責任感がとても強いという特徴もあります。

責任感が強いので、色んなことを任せることができますし、結果も出してくれるので、頼りにされることが多いでしょう。

責任感の強さというのは、完璧主義者の長所でもあります。

ただ、あまりに責任感が強すぎて、必要以上に厳しくなってしまうところは気をつけないといけません。

自分1人で行動する分にはまだいいのですが、例えばチームプレイが必要なときなどには、責任感が強すぎることがひずみを生むこともあるからです。

責任感のバランスを上手にとれるようになったら、完璧主義者の人の長所がもっと活かせるようになるでしょう。

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次