男友達と彼氏の違い・境目は?男友達が彼氏になるのはアリ?

目次

直接男友達と会うのはやめたからと言っても、頻繁に男友達と連絡を取っていれば彼氏は嫌な気分になります。

彼氏に「いつもスマホで連絡取ってない?」と指摘される前に、「今から男友達とちょっと電話してくる」「男友達とちょっとLINEしてきてい?」と、事前に尋ねてみましょう。

「いちいち言わなくてもいいよ」と言ってくれるかもしれません。

彼氏は自分の知らないところで、恋人が異性と連絡を取るのを嫌がるので、できるだけオープンにして、男友達と違い、恋人のことは特別扱いをしていると、彼氏に感じてもらいましょう。

彼氏に男友達を紹介すれば、上手くいく

どうしても、恋人が男友達との関係を納得してくれなくて、困ってしまう場合があります。

中には、男友達と共通の趣味があってどうしても一緒に行動することがある人や、男友達と同じ会社に勤めている人、男友達と同郷なので帰省先で一緒になる人もいます。

そんな事情を理解せずに「男友達と一緒に行動するな」と言われると困ってしまいますよね。

あなたの恋人がどうしても男友達への警戒心が高い場合は、一度恋人と男友達を会わせてみましょう。

一緒に御飯を食べたり、遊ぶことで「思ってたヤツとは違う」と感じてくれる可能性があります。

男友達と恋人が仲良くなると、恋人から「あいつなら、遊ぶのも気にならない」と考え直してくれるかもしれません。

恋人と男友達とあなたが一緒に遊ぶ際は、男友達の見ている前で、必ず恋人のことを優先してあげて下さい。

あなたの男友達と恋人との対応の違いをちゃんと感じると、恋人は安心できます。

間違っても、付き合いが長い男友達とあなたしか分からない話題で盛り上がったりしないで下さいね。

恋人より、男友達との付き合いの方が親密だ、楽しそうだと感じられると、最悪恋人からお別れを言われるかもしれません。

別れない場合も、今まで以上に男友達と遊ぶことを禁止される可能性があります。

恋人と男友達との対応の違い、境目がキチンとあると思えると、彼氏も安心できます。

最悪、男友達か、彼氏、どちらかを選ぶことも!

どうしても彼氏が男友達との付き合いに納得してくれない場合は、最悪、男友達か恋人のどちらかを選ばないといけなくなります。

恋人を優先して当然派、長い付き合いの男友達の方が大事派、あなたはどちらでしょうか?

どちらか選ばないといけなくなる前に、話し合いで解決したいですね。

女友達とトラブルに発展する場合も!

「私には恋人がいないから、男友達が沢山いてもトラブルとは関係がないから安心」と思っていても、

あなたの女友達が好きな相手が、あなたと仲の良い男友達だった場合、トラブルに発展する可能性があります。

女友達とは言え、男が絡んでくると「私が好きな相手と仲が良いのがイヤ」「男友達に告白して振られたから、仲を取り持ってほしい」「遊ぶ時は、自分も誘ってほしい」なんて色々頼んでくる場合があります。

お互いが上手く恋人に発展して、仲良く付き合っているうちは、まだ良いのですが、別れる時にモメたりすれば、ほぼ100%巻き込まれます。

「別れ話するから付き合って」

「私の彼氏と仲が良いんだから、何か知ってるんじゃないの」

「着信拒否されてるんだけど、あなたの携帯からなら連絡取れるよね?」なんて言われたら面倒です。

男友達を女友達に紹介する場合は、相手をよく見て紹介しても大丈夫な相手かよく考えましょう。

男友達への考え方はみんな違う

ここまで読んでいて、「そんな考え方有り得ない」「そういえば友達の彼氏は元男友達だった」など、意見は様々だと思います。

「男友達」への考え方や、接し方は、女性同士でも意見が特に分かれる話題です。

みんな考え方が違うということを頭に入れて、トラブルに発展しないように気をつけましょうね。

清水あおい
ライター

清水あおい

趣味はパン屋めぐりです。おいしいもの大好き。

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次