冬のフットネイル・ペディキュアデザイン集!【2021】

目次

こっくりとした赤系のネイルは冬の定番!赤系は毎年人気があるので抑えておきましょう。

赤系でシンプルにするなら、普通の赤もいいのですが、ボルドーもオススメです。もし、セルフでフットネイルを簡単にしたいと思っているのなら、ボルドーのマニキュアを買っておきましょう。

冬の間に1回は赤系のフットネイルはやりたいですね。

赤系のフットネイルは、足の血色を良く見せてくれるせいか、肌が色白にも見えるので、なんだか得した気分にもなれますよ!

冬のフットネイルで赤を使いたいときは、ツイードネイルもいいでしょう。

ツイードネイルは、冬にしかできない冬特有のデザインでもありますし、とても凝ったデザインに見えるので、オシャレ度も上がりますね。

ツイードは、難しそうに見えますが、実はセルフでも簡単に仕上げることができます。

乱雑にカラーを縦や横に線を入れたらいいだけなので、単色塗りより簡単かもしれません。

ニット感も出て、とてもキュートなフットネイルに仕上がりますね!

④ピンク系

ピンク系のフットネイルって、女性らしさがプラスされて、とても人気があるカラーの1つです。

最近は、明るいピンクよりも、少しくすんだピンクが人気があって、冬のフットネイルにも大活躍しています。

少しくすんだピンクですと、ピンクなのに大人っぽさがプラスされるので、かなり魅力的ですね。

シアー感のあるピンクも取り入れて、2色使いすると、ふんわりした雰囲気になって足元から可愛いくなれるでしょう。

ピンクと相性がいいホワイトを組み合わせたフットネイルは、ガーリーな雰囲気になって、若い女子に人気があります。

ニットネイルというニットのような柄を取り入れることで、冬らしさを出すことができて、派手なアートをしなくてもフットネイルの存在感を際立たせることができるでしょう。

ニットネイルも冬だけに楽しめるデザインなので是非お試しくださいね!

⑤ブルー系

ブルー系というと、冬のフットネイルよりも、夏のフットネイルのイメージが強いのではないでしょうか。

冬のフットネイルでブルー系を使うなら、ネイビーやロイヤルブルーなどの深めのブルーがオススメです。

逆に夏のフットネイルのブルー系となると、ターコイズブルーや、水色などの明るいブルーを使いましょう。

ネイビーなどの深めのブルーを使うと、タイダイ柄でも冬らしいフットネイルが完成します。

単色塗りの部分は、カラーの上からブルーのラメをつけているのですが、同系色のラメを使うと、かなり可愛くなるのでオススメですよ!

冬のフットネイルといえば、雪の結晶を使いたくなると思いますが、雪の結晶って白や黒ベースのネイルに使う人が多いのが目立ちます。

しかし、ネイビーに使うことで、夜空に舞う雪を再現できるようなデザインになるので、とってもキレイですよ!

フットネイルは、濃いカラーを使ったほうが、見栄えがいいので、ネイビーも押さえておきたいカラーですね。

⑥ホワイト系

ホワイトのフットネイルは、冬だけでなく1年中使ってもいいカラーですね。

アートの仕方次第で、季節感を出すことができるので、ホワイトで冬ネイルを作るときは、冬らしいアートを心がけましょう。

数本だけミラーネイルを取り入れるのも可愛いですね。

ライトゴールドとホワイトの組み合わせはとても相性がいいので、冬のフットネイルに使えるでしょう。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次