オン眉×ミディアムが可愛い!おすすめヘアスタイル・アレンジ紹介!

目次

オン眉×ミディアムの可愛いヘアスタイル⑥オン眉ハイライト

オン眉×ミディアムのヘアスタイルに、ハイライトを入れると、立体感が出てミディアムヘアをより楽しむことができるでしょう。

ミディアムの長さにハイライトを入れて、軽く巻くのってとても可愛くて、オシャレで、ラフなファッションとも合わせやすいですよね。

ヘアスタイルがオシャレなのでファッションはシンプルのほうがいいかもしれません。

オン眉×ミディアムのハイライトで、個性を出したい時は、グラデーションしたヘアスタイルに、全く違うヘアカラーのハイライトを入れるのもいいと思います。

このヘアスタイルは、ロングでおこなうと奇抜すぎて、ボブやショートで行うとバランスが取れないのでミディアムでこそできるヘアスタイルでしょう。

ミディアムにしかできないヘアカラーもあるって不思議ですね!

オン眉×ミディアムの可愛いヘアスタイル⑦オン眉外はね

ミディアムより少し短めで、ボブより少し長めのときのオン眉は、外はねのヘアスタイルもオシャレに決まりやすいと思います。

ミディアムの長さがあると、ワンカールの外はねは、バランスを取るのがなかなか難しく感じるのですが、ボブかボブより少し長いぐらいでしたら、外はねもいい感じに仕上がるでしょう。

ボブからミディアムに伸ばしている途中のときに外はねにするのもいいと思います。

オン眉にした前髪は、ストレートでも少し巻いて動きをつけてもどちらでもいいでしょう。

外はねにする毛先を、ストレートアイロンもしくはコテで外側にグッとワンカールして、最後にワックスなどで整えたら、外はねのクセをしっかりつけることができると思います。

外はねのヘアスタイルの人を見ると、「わーオシャレだなー!」と思いませんか?

ヘアスタイルだけでオシャレなのが伝わってくるって得した気分ですよね!

オン眉×ミディアムの可愛いヘアスタイル⑧オン眉内巻き

オン眉×ミディアムで内巻きをするときは、毛先をコテでしっかり内巻きに巻いて、軽めに仕上げましょう。

内巻きに巻いたのに外巻きになってしまう部分は、そのままにしていて大丈夫です。外巻き部分が混ざることでより軽さを出すことができるので、可愛くなります。

内巻きのときも外はね同様に、ミディアムより少し短めの長さで行ったほうがバランスはとりやすいかもしれません。

内巻きにすることで、オン眉×ミディアムを清楚なイメージに持っていくことができます。

清楚なオン眉×ミディアムを作る内巻きのときは、ヘアカラーは抑えめの暗髪で仕上げましょう。

黒髪になると、重すぎてしまい、明るくなると清楚感がなくなるので、暗髪がオン眉×ミディアムの内巻きには1番似合うヘアスタイルになると思います。

オン眉×ミディアムの可愛いヘアスタイル⑨オン眉アシメ

オン眉はオン眉でも、人より1歩差をつけたオン眉×ミディアムを楽しみたいときは、オン眉アシメがおすすめです。

オン眉アシメは、眉上で左右で長さを変えて斜めに切った前髪のことですが、斜めに切ることで、右側からと左側からで印象が違うヘアスタイルになって、オシャレを2倍楽しむことができます。

オン眉アシメは、どの長さのヘアスタイルにも似合うので、ミディアムに行うのもいいでしょう。

オン眉×ミディアムの前髪アシメは、個性的ながらも1番清楚感を保つこともできるので、オン眉アシメ初心者の方も挑戦しやすいのではないでしょうか。

前髪がアシメで個性的なので、全体的に巻いてふんわりさせてもいいですし、ストレートでアシメを強調するヘアスタイルにしてもいいですね!

◆関連記事:インナーカラーで遊びましょう!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次