しまむらでクレジットカードは使える?お得な支払い方法解説!

目次

しまむらでau WALLETを使うことでauのポイントが貯まるのでこの支払い方法はお得です。

また、さらにお得な支払い方法を加えて紹介します。

au WALLETはあらかじめチャージをするのですが、その方法はauショップで現金を入金してもらうか電話の請求と一緒にしてもらうか、クレジットカードでチャージすることもできます。

そこで、例えばしまむらで買い物をする前にクレジットカードを使ってau WALLETにチャージをします。するとクレジットカードを使ったことでチャージ分のポイントが貯まり、その後しまむらでau WALLETを使うことでauのポイントも貯まるというポイントの二重取りが可能になるのです。
au WALLETを持っている方は是非この支払い方法を活用してみて下さい。

【しまむらでクレジットカード】商品券は金券ショップで買う

「私は日常の暮らしでクレジットはあまり使わない!」という方もいると思います。そのような場合どのようにしまむらで支払いをすればお得でしょうか?現金で支払っても特にお得なことはありませんよね。

そこで現金派の方はしまむらのグループ商品券を金券ショップで購入して、それを使うことで少しお得に買い物をすることができます。

金券ショップで販売されている商品券の価格は1000円の商品券が平均で950円〜980円程度です。たかが20円〜50円安くなるだけですが、塵も積もれば山となるという言葉からも1万円分買うと500円くらい安く買えます。しまむらなら500円で洋服を1枚買うことも夢ではありません。

もし金券ショップでしまむらの商品券を見つけたら購入してみてはいかがでしょうか。

買い物袋を持っていると1円!

少し話はずれるかもしませんが、お得な支払方法のついでに知っておくとお得な情報を紹介します。

しまむらで買い物をするとしまむらのロゴが入ったビニール袋に入れてくれることが多いと思いますが、家に帰って捨てている方は少しもったいないかもしれません。

なぜならしまむらは買い物袋をサイズに関係なく1枚1円で買い取りをしているのです。これはしまむらの環境事業の取り組みの一環なので、ゴミとして捨てていたのなら店頭へ持っていくと少しではありますが、お金になります。

暮らしの中で自分ができるエコをしまむらで買い物をしながら行うこともできるのでいいですよね。

【しまむらでクレジットカード】アベイル

しまむらの店舗近くにアベイルという店舗がよく一緒にあることがあります。
このアベイルも上記で述べたようにしまむらグループに属している店舗です。

アベイルとしまむらの違いはアベイルの方がターゲット層が若いということです。

しまむらは10代から50代、60代までの人が買い物をできるような洋服や暮らしで役に立つ雑貨類がラインナップされていますが、アベイルは10代から20代後半くらいまでの若年層が着るような服や靴などが販売されています。

価格にも少し違いがあり、値段的にはアベイルの方が若干価格は高めになっています。
アベイルはおしゃれ性を重視しており、最新のファッショントレンドを採用したものを販売していることが多いのでその分価格にも反映されていることが考えられます。

それでもアベイルは他のブランドに比べれば低価格です。

【しまむらでクレジットカード】アベイルもカードが利用可能

アベイルの支払方法もしまむらと同様です。現在は電子マネーやカード会社の商品券は利用することができませんが、クレジットカードやしまむらグループの商品券で買い物をすることができます。

クレジットカード払いの時は裏面にサインがあるカードが必要です。また、しまむらと同じく一括のみの支払方法となりレシートにサインを求められます。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次