アッシュグレーの髪色が可愛い!これであなたも外国人風♡

目次

アッシュグレーの髪色のヘアスタイル⑤ミディアム暗め

ミディアムは何でも似合うヘアスタイルに感じますが、暗めのアッシュグレーもバッチリ似合います。

ミディアムで暗めにすると、野暮ったいイメージを持つ人もいると思いますが、アッシュグレーは何と言っても柔らかさや軽さが出せるカラーです。

そのため、ミディアムでも暗めのアッシュグレーを楽しむことができるのです。

ミディアムで暗めのアッシュグレーをするときは、巻いてもストレートでもどちらでも可愛いのですが、巻くときは巻き上げるのではなく、ルーズに緩く巻いてください。

巻きが取れそうと思うぐらい緩めのほうが可愛いと思います。

外巻きも内巻きもランダムに入れた巻き方で、くせ毛っぽく仕上げましょう!

アッシュグレーの髪色のヘアスタイル⑥ミディアム明るめ

アッシュグレーをミディアムで明るめにするときは、明るすぎない程度のアッシュグレーにしましょう。

ちょっと暗いかな?と思うぐらいでも、明るさは十分だせると思います。

ミディアムの長さは、顔回りにも髪の毛がありますし、後ろから見ても存在感があるので、明るすぎると浮いてしまうかもしれません。

同じアッシュグレーでも、長さによって少しずつトーンを変えることで、表情が違うアッシュグレーになるので、面白いですね。

ミディアムの場合は、アッシュグレーがよりキレイに見えるトーンを選んだほうがいいでしょう。

アレンジも効く長さなので、お団子やポニーテールも可愛いと思います。

アッシュグレーの髪色のヘアスタイル⑦ロング暗め

アッシュグレーの暗めをロングヘアにするときは、かなりトーンダウンしたアッシュグレーでも、暗すぎない程度のアッシュグレーでもどちらでも似合うでしょう。

かなりトーンダウンしたアッシュグレーにすると、色気が出るので、どことなくミステリアスな女性の雰囲気を出すことができるでしょう。

ロングは、色が抜けてくると大変なので、暗めに入れていい色をなるべく長く保ちたいですね。

暗めのアッシュグレーでも、トーンダウンしすぎないものにすると、髪の毛がキレイに見えますね。

ロングの場合も、暗めのときはストレートでも巻き髪でもいいでしょう。

揺る巻きにすると、より色気が出るので、ロングのアッシュグレーの良さが伝わりやすくなると思います。

アッシュグレーの髪色のヘアスタイル⑧ロング明るめ

ロングで明るめのアッシュグレーにするときは、明るすぎるアッシュグレーを入れても、グレーが強めなら上品に仕上がるでしょう。

ロングヘアは、カラーの割合が多くなるので、特に気をつけてカラー選びをする必要があります。

アレンジも色々できるので、どのアレンジをしてもキレイなヘアスタイルに見えることや、キレイな肌に見えることは必須条件でしょう。

グレーが強めで、少し白っぽさも感じるぐらい明るめのアッシュグレーも、ロングだと可愛くなります。

ボブやショートだとやりすぎですが、ロングならおさまりがいいですね。

これぐらい明るいアッシュグレーなら、ヘアスタイルはストレートでも巻き髪でもいいと思うので、髪の毛のツヤを失わないようなアレンジをしてくださいね!

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次