アッシュグレーの髪色が可愛い!これであなたも外国人風♡

目次

アッシュグレーのグラデーションは、アッシュグレーを単色で行うよりも、一工夫加えているだけあって、オシャレ感漂うヘアスタイルになりますね。

全体的にアッシュグレーを入れて、明るめのカラーでグラデーションをするのですが、アッシュグレーなら、自然なグラデーションが作りやすいので、グラデーションを初めて行う人にもオススメですよ!

単色のアッシュグレーもいいけど、たまには変えてみたいと思った人は、アッシュグレーのグラデーションにしてはいかがでしょうか?

グラデーションと聞くと、明るいヘアカラーのイメージがありますが、暗めのグラデーションもあります。

暗めになると、少し分かりにくいのですが、毛先と頭頂部のカラーが若干違うのでグラデーションになっているのが分かると思います。

暗めのヘアカラーは、カラーでアレンジがしにくいと思われがちですが、グラデーションも可愛くなるので、是非試してみてくださいね!

アッシュグレーの髪色でオシャレ度UP!②ハイライト

アッシュグレー×ハイライトは、個性的になりそうですが、心配な人は、内側だけにハイライトを入れてみてはどうでしょうか。

内側だけにハイライトを入れると、表面上では、アッシュグレー単色のカラーに見えます。

しかし、前からみると、ハイライトがバッチリ見えて、とても可愛いのです。

ハイライトのときは、ストレートよりも巻いた方がいいので、是非巻き髪にしてくださいね。

もし、内側だけにハイライトを入れるなら、ポニーテールなどのアレンジをしたときも、ハイライトが急に活きてくるのでオススメですよ!

アッシュグレーは、グラデーションも可愛いですが、ハイライトも可愛いですね!

アッシュグレーの髪色はヘアアレンジもOK!①ポニーテール

アッシュグレーで外国人風のヘアカラーになったら、ヘアアレンジも外国人風に仕上げましょう。

まずは、基本のアレンジといったらポニーテールなので、ルーズなポニーテールで外国人風にアレンジしてください。

巻きすぎない程度に全体を緩くまき、トップの毛をふんわりさせてポニーテールにしましょう。

ルーズ感がでないと外国人風にはならないので、きっちり結ばないようにしてくださいね!

明るめのアッシュグレーでもポニーテールにすると外国人風が簡単に作れます。

編み込みをサイドにプラスして、よりルーズ感を演出したポニーテールにすることで、さらに外国人風になりますね!

アレンジでも抜け感を出すことが、アッシュグレーのカラーを活かすことになるということを覚えておきましょう。

アッシュグレーの髪色はヘアアレンジもOK!②ハーフアップ

アッシュグレーは、とても品があるカラーなので、ハーフアップとの相性もいいでしょう。

ハーフアップにすると、外国人風が薄れそうと思うかもしれませんが、ハーフアップもルーズにまとめてしまえばいいのです。

トップの髪の毛を出して、緩く巻いた髪の毛でハーフアップをするだけで、いつもと違う印象にもなれますし、外国人風を失うこともありません。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次