坊主が伸びかけの時におすすめの髪型やアレンジ!セルフカット術も解説

目次

将来的にどんな髪型にするかを伸びかけのうちに考えておくことで伸びた後にスムーズに好きなヘアスタイルに移行することができますよね!
グラデーションを意識して切る必要があるためセルフカットは少し難易度が高いかもしれません。

伸びかけの坊主のオススメヘアセット、アレンジは?②

続いてのオススメのアレンジはラインです!坊主にする人は1度は考えたことがあるかもしれません。
ラインとは剃り込みのことでよく海外のサッカー選手やK−1選手などが坊主頭に剃り込みを入れているため、見たことがある人もいると思います。

日本でやると少し怖いイメージがつくかもしれません。ですが日本の芸能界でもEXILEなどラインを入れている芸能人がいて坊主にラインというヘアスタイルが再燃する一因となりました。
こちらもツーブロックなどサイドを刈り上げる髪型にうまくマッチしています。

セルフカットする際にはトリマーを使って徐々にラインをいれていくのがよいです。トリマーがなければカミソリで代用するのも手かもしれませんがあんまりオススメはできません・・・。
自分でやりたいと思った時も鏡を見ながらできるため、セルフカットしたいという方にもオススメです。

伸びかけ坊主の髪型① アップバング

ここからは具体的な髪型とともにオススメのヘアスタイルを紹介していきます!
最初に紹介するのはアップバングと呼ばれる髪型です。バングというのは前髪のことをさしていて、その名の通りワックスなどで前髪をあげる髪型になっています。

厳密にはアップバング自体は髪型ではなく、「前髪をあげた状態」をさしているため、伸びかけの坊主のような短い髪型じゃないとできない髪型というわけではありません。
ですが短髪の男性のアップバングは清潔感とワイルド差をかねそなえており人気がある髪型です。

芸能人でもEXILEや福山雅治さんなど、アップバングの髪型を取り入れている方は多いです。
前髪のアレンジやセット次第で男らしさも爽やかさも出せるためオススメです!

伸びかけ坊主の髪型② ネオボウズ

2つ目は坊主の延長線上のアレンジを楽しみたい方にオススメのヘアスタイルです。
伸びかけの坊主の髪型を少し整えた形が多く、ツーブロックやソフトモヒカンなどのトップや前髪を長く残すヘアスタイルとはまた違った形になっています。

よくテレビを見ているとヒスパニックや黒人など外国の有名人がこういった坊主を伸ばしたヘアスタイルにしているのをみかけます。坊主が似合う頭の形をしている人にはオススメできますよね。

こちらもセルフカットにオススメで、なおかつワックスを使わなくてもよい髪型であるため髪が伸びてきたけど坊主の印象のまま伸ばしたいという方には都合がよいです。
ストリートやスケーター系の男らしい印象が出る髪型でもあります。

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次