冬のコートはいつから着る?時期・気温からおすすめの服装まで紹介!

目次

コートの販売はいつから?

コートの販売は気温が低い寒い地域では販売時期が少し変わりますが、秋物の薄手の「トレンチコート」などは9月には店頭で販売が始まります。

本格的な冬用のコートは10月の下旬頃から12月末頃まで販売されていますが12月の後半になると人気のあるコートは売り切れになっていることもあるので、欲しいコートがあるなら早めに買いに行くことをおすすめします。

人気のあるブランドのコートなどは夏の時期からネットで予約を開始している所もあるので、お気に入りのブランドのコートが欲しいときにはネットで予約をしておくと確実に手に入れることができます。

秋冬の定番コート「トレンチコート」

「トレンチ(塹壕・ざんごう)」とは戦争のときに銃弾や砲撃から身を守る穴や溝という意味があり「トレンチコート」は兵士の身を守る為に開発された耐候性に優れた軍用コートです。

生地には防水加工をした生地や高密度のウール素材が使われ防寒性に優れ、モールやチェーンなどを吊り下げることができる肩に付いているストラップは、日本の警察などの制服にも同じ形が採用されています。

袖口のストラップは調節ができるので、冷たい風などを防ぐことができるようになっています。

実用的で機能性に優れた「トレンチコート」は見た目の美しさから、戦争後は男性用のコートとして流行しました。

現在は男性だけではなく女性にも人気の定番コートです。

トレンチコートはいつから着ればいいの?

秋から冬にかけて大活躍する定番コート「トレンチコート」

薄手の「トレンチコート」はまだ日中は温かくても、朝晩の冷え込みがある季節の変わり目の10月頃から着始める人が多いコートです。

「トレンチコート」は脱いでもかさばらないので持ち運びが便利なことも特徴です。

朝晩の冷え込んだときに着て、日中に気温が上がってきたときには気軽にカバンなどにしまうことができるので、秋から冬にかけて気軽に羽織ることができるコートです。

インナー付きの「トレンチコート」を着れば温かく防寒性もあるので、マフラーや手袋などのアイテムと合わせれば11月の下旬頃まで着ることができます。

トレンチコートに合う服装は?

どんな服装にも合わせやすい「トレンチコート」は一枚あると色々なコーディネートができます。ベーシックな色はベージュが多いですがカーキやブラックなどもあります。

ワンピースやドレスなどの服装の上にも羽織ることができるので改まった場所にも着ていくことができるコートです。

シンプルなシャツ、カットソーやニットなどにも合い、タイトスカートやボトムスにも合わせやすくロングスカートにもぴったりなコートです。

「トレンチコート」と「スプリングコート」は形が似ているので間違えることが多いですが、秋冬に着る「トレンチコート」は軍服の名残があり、肩や袖口に飾りがついていてしっかりとした生地で縫製されているのが特徴です。

春先に着る「スプリングコート」は明るい色が多く薄い生地で縫製されています。

チェスターコートはいつから着ればいいの?

日中の気温が温かくても朝晩の冷え込みがあり最低気温が10度以下になる時期には薄手のコートでは寒いので、厚手の冬用コートでしっかりとした防寒対策が必要です

厚手の「チェスターコート」は11月下旬頃に着始める人が多いコートです。

イギリスの伯爵が最初に着用したのが始まりと言われ上流階級の男性の間で外出着として流行した「チェスターコート」

両脇のポケットと胸元のポケットが特徴で、襟に高級な素材を使うこともあります。

ウエストを少し絞ったスッキリとした形はシルエットを美しく見せてくれるので、カジュアルな服装でも上品な印象を与えれくれます。

チェスターコートに合う服装は?

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次