カラーメイクのやり方60選!ピンク・赤・青・緑・オレンジ・紫など!

目次

カラーメイクの中でもナチュラルに仕上がるグリーンメイク

緑のメイクはブラックやブラウンと比べて、優しい印象に仕上がりやすいカラーメイクです。目元の印象を引き締めるアイライナーではシャープに目力を出すのがブラックなら、目元全体を調和させて優しく引き締めてくれるのが緑。

こんな特徴からカラーメイクの中でも、よりナチュラルな仕上げになるのが緑です。優しくフェミニンな緑メイクを早速見ていきましょう♪

カラーメイク31【緑】ドレッシーでキュートなお呼ばれメイク♪

ブラウンに次いで使いやすいのがこの緑。中でもアイシャドウは自然なグラデーションにしやすく、さらに締め色もブラウンやネイビー系よりも柔らか。

華やかにしたいときも中間色でゴールドを使ってもなじませやすく、ナチュラル仕上げにするならばブラウンをチョイスできる懐の深さ。

シーンや気分に合わせてメイクをチェンジしやすいのがグリーンの魅力ですね。ここでは淡い発色の緑を使っていますが、上まぶたライン全体に使うことで優しさの中にもドレッシーで華やかな雰囲気に。

パーティなどのお呼ばれにも最適なメイクに仕上げていますね♪

カラーメイク32【緑】普段のメイクにちょっと緑をプラス♪

緑がどこに使われているのかよくわからないくらい自然と馴染んだグリーンメイクです。ごくごくシンプルな薄付けメイクですが、目の下にほんの少しだけグリーンを乗せています。

日本人の肌には実はグリーンを使うことで、透明感を演出してくれます。目の下に薄いグリーンを入れるだけで、目元を明るく見せてくれますし、くすみも飛ばしてくれる効果も。

普段のメイクにグリーンをちょっとだけプラスしてみると、驚くほど自然に馴染むのでおすすめですよ。

カラーメイク33【緑】ナチュラルな森ガール風メイク

悪目立ちさせず、普段使いにも万能な淡いグラデーションを使った緑メイクです。よりナチュラルに色味を出す場所を狭くとっています。

やわらかなふんわりした印象の目元は、まるで優しい森の中にいるよう♪

これだけナチュラルなメイクならオフィスでも十分使っていけるカラーメイクですよね。カラーメイクに挑戦したい!という女子にもおすすめできるナチュラルカラーメイクです。

カラーメイク34【緑】スモーキーなグリーンメイク

グリーンでもちょっと赤みが抜けたスモーキーなグリーンメイクです。流行のカーキ色を取り入れた目元ですが、カラーが入っているとは気づかないレベルの色使い。

アイラインの境をカーキで軽くボカしているので、うるうるな優しい瞳になることができますよ。

カラーメイク35【緑】ナチュラルカーキで優しい印象

こちらのメイクもものすごくさりげないカーキメイクになります。カーキを使うとラインや色味がいい意味でぼやけること。

こうなると優しいふんわりとした印象を作ることができるからです。目のキワから目尻側に軽くカーキを載せて上手に目の周りの影を整えています。

顔に奥行きを持たせる「シャドウ」の役割をカーキメイクに持たせた技アリのメイクと言えそうです。

このメイク方法なら一重さんや奥二重さんも問題なく使うことができますよね。

カラーメイク36【緑】フェミニン緑メイク♪

優しいニュアンスパーマとふわっとしたカーキ系メイクの相性が抜群なメイクです。元々フェミニンな顔立ちの女性は、さらにそれを緑メイクで引き立てることができるのでぜひおすすめしたいカラーになります。

目尻から自然に流したアイラインにグリーンのシャドウを同調させてよりナチュラルに見せてくれるメイク方法です。

カラーメイク37【緑】カジュアルグリーンで愛され女子

グリーンをしっかり発色させてカジュアルに緑を使ったメイクです。アイホール全体に緑を乗せてアイラインでしっかりアイメイク。

いかにも化粧で飾りました!という感じではなく、強い目力を出しながらそれでもカジュアルな仕上がりは緑の柔らかさならでは。

しっかりメイクでもカジュアルに、愛され女子メイクの完成です♪

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8 9
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次