冬のネイルデザイン35選!【完全保存版】

目次

ワンカラーネイルと変形の逆フレンチのセルフネイル。
秋冬はべっ甲も人気のデザインです。
べっ甲のフレンチ部分は、なんとネイルシールだそうです!
じっくり見てもネイルシールだなんてわからないですよね!とってもおすすめのアイテムです。

フレンチネイル以外の爪には、冬らしい柔らかいグレージュのワンカラーを乗せ、金箔をポイントに。

【冬のセルフネイル】カラーグラデーションネイル

冬ネイル29.淡いブルーのカラグラ✕ブランケットネイル

ホワイトをベースに塗ったあと、ブルー系のカラグラネイルが冬らしい配色になっています。
デザインにはブランケットネイルを合わせ、温かい印象の冬ネイルに。
ピンクとゴールドのラインがポイントになっていて女の子らしいネイルデザインですよね。
ラインに合わせて冬モチーフの雪の結晶やスタッズをゴールドでまとめています。

カラーグラデーションネイルって自分でチャレンジしてみるとどうしてもムラになってしまいがち…
簡単そうに見えて上級者テクニックなんですよね…
今回はわかりやすく丁寧に紹介しているネイル動画で学びましょう!

①クリアのベースを塗っておきます。
②筆にホワイトを取り、真ん中あたりから爪先に塗ります。
③クリアジェルを筆にとり、境界線を丁寧にぼかし一度硬化します。
④また少量のホワイトを筆にとり、1回目塗った位置より少しだけ深めに塗ります。
⑤再度、境界線をクリアジェルでぼかしていきます。

ポイントは、境界線をぼかす度にきちんと筆についたジェルを拭き取ってきれいな状態で作業を行うことです。
この一手間がきれいなグラデーションネイルを作るコツだそうです。

【冬のセルフネイル】ラメグラデーションネイル

冬ネイル30.ネイビー✕ラメグラネイル

冬のラメグラネイル✕雪の結晶ネイルの手順動画です。
動画では結晶を手書きで作っていますが、ネイルシールを使えば簡単に完成しますよ!
大きいネイルシールをひとつか、小さいものと組み合わせてバランスを見ながら配置しましょう。

①ベース(動画ではクリア)を塗り、硬化します。
②真ん中のあたりにほんの少しラメを乗せ、硬化します。
③先ほどの位置より少し爪先の方にラメを乗せ、硬化します。
④③で塗った位置から、更に爪先にずらし、ラメを乗せ硬化します。少しずつ爪先に向かってラメが多く、濃くなるように意識して乗せて下さい。
⑤これを数回繰り返し、最後にトップジェルを塗って硬化したら完成です!

ラメは凹凸が出るので、しっかりトップジェルを乗せて下さいね!

ちなみに動画ではネイビーのネイルに仕上がっていましたが、ベージュベースのラメグラデーションネイルに変えるとこんな感じ。

大人っぽく、冬のオフィスネイルにもばっちり。
キラキラ感が女子力アップで手元に視線が集まること間違いなしです!
ピンク系のネイルカラーに変更してもかわいいですね!

【冬のセルフネイル】ゆきだるまネイル

冬ネイル31.赤✕チェック✕ゆきだるまネイル

百均では冬限定でこんなかわいいネイルシールも取り扱っているようです!
これなら自分の爪の形に合わせてネイルシールを切って貼るだけで簡単に冬ネイルが完成します。
派手すぎずかわいくまとまっています。
人気商品のようなので、急いでお店へ足を運んでチェックしてくださいね!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次