美人メイクはナチュラルが基本?コツをおさえよう!【女性必見】

目次

下まつ毛はうっかり肌についてしまうことがよくあるので、方法としてはマスカラを塗るときに紙やコットンをはさむとうまくいきます。

一重美人メイクは目力を引き出そう

二重に生まれたかったなあ、と思ってしまう一重の女性もいることでしょう。でも実は一重だって二重に負けずにモテるんです。

一重は絶対長所!

丸い小動物系の目が流行っているからといって自分もそれに近づく必要は全くありません。

アジアンビューティと言う言葉を知っていますか?
清々しい切れ長の一重はシャープでクール、絶対的な長所です。

せっかく一重に生まれてきたのなら、その一重を最大限に生かしましょう。
ぞくっとするような色気のある目元ができあがります。

まず、一重のラインを際立たせます。

ここで使うのはペンシルタイプのアイライナー。
一重の人のアイライナーのやり方としては、太く引く事、そうするとラインがシャープに際立ちます。
ライナーの上から濃いブラウンのアイシャドーを重ねていきます。

一重の目をひらいたときに少し見えるくらい太く塗るのがコツです。

目の下も、黒目の端から目尻にかけて薄くブラウンのシャドーラインを入れます。
そのあと、一重の目ヂカラを強調するために、リキッドアイライナーを目尻に入れます。
一重のまぶたのラインを強調するように、延長線上に書き足す方法が一番切れ長に見えて格好良いです。

マスカラも忘れずに。

目頭の方までしっかりアイラインをペンシルで書く方法を実践すると更にシャープな印象になります。

アイプチも

どうしても一重が嫌!

というならアイプチという方法が。
ノリやシールで二重を一時的に作る方法です。

このやり方なら簡単に二重が作れて、しかもメイクもその上から可能です。
最初は難しいかもしれませんが、慣れてくると案外簡単にできますし、自分の好きな二重のラインをデザインできるところがアイプチならでは。

アイプチを続けていくと、自然に二重のラインが入ってきて二重になったという人もいます。

一重は冨永愛さんなど、すごくセクシーな目元なのですが、二重にあこがれている人はやってみる価値あるかも?

唇美人は武器

男性が魅力的に感じるのは厚くてぽってりとした唇です。
乾燥しててはダメ!
口紅を塗る前にリップクリームで保湿しましょう。
余計な油分はティッシュでオフ。

きれいな唇を演出するにはコンシーラーはかかせません。
コンシーラーで口角部分を塗り、下準備は完成です。
このやり方でふっくらリップメイクができあがります。

次にライナーでリップラインを決めていきます。
この時に輪郭を大きめに引いて、塗りつぶします。

リップブラシで口紅を重ねていき、最後の仕上げに真ん中に軽くグロスを乗せます。

光で目線を唇に集めましょう。
グロスをこれ見よがしに塗るやり方はNG。
あくまでも自然にさりげない感じを演出するやり方がオススメです。

ノーズシャドーは入れすぎ厳禁

きれいに整ったまっすぐな鼻はきれいなお姉さんを連想させます。

ノーズシャドーを使うと簡単に作れるのですが、眉頭から鼻の下までラインを引く人がいますが、この方法では「塗りましたよ!」と宣伝してまわっているようなもの。
うっかり間違うと女子プロレスラー。

ラインはせいぜい鼻の中央部分くらいまで。
後は小鼻に少し影を入れると細いまっすぐな鼻が作れます。

入れすぎに気を付けて。
必ず一度ティッシュにとってから塗るとよいです。

美人は小顔で決める

美人は小顔。

顔が小さいだけでなぜか整って見えませんか?

小さい顔はシャドーとハイライトを使う方法で完成します。
覚えておくのは顔のどの部分にハイライトを、どの部分にシェイドを入れるかという点。

基本、おでこや鼻筋、頬骨の上部、上唇の上といった顔の出っ張っている部分がハイライト。
そして、より小顔に見せるためシェイド顔の輪郭に添って、おでこの髪の生え際に塗っていきます。

適度にぼかして、あくまでも塗っていない位のナチュラル感を出しましょう。

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次