赤ちゃんはディズニーランド・シーにいつからいける?赤ちゃん連れ必見!

目次

【ディズニーランド】では

①ディズニーランドベビーセンター→ワールドバザールの右手奥。(入り口入って右です)
②ディズニーランド・トゥーンタウン・ベビーセンター→ロジャーラビットのトゥーンスピンの隣。(トゥーンタウン内です)

の2カ所です。

【ディズニーシー】では
①メディテレーニアンハーバー(入園して海が見えたところの、右手にあります)
②アメリカンウォーターフロント(タワーオブテラーの左手にあります)

の2カ所ありますが、
シーの「アメリカンウォーターフロント」にある授乳室では
他のベビーセンターのようにお湯の提供や、ベビーフードの提供はありません。
授乳室としてのみ使えるので、ご注意下さい。

それぞれ、
ベビーセンターの場所は事前に把握しておくといいですね。

ベビーセンターまでとにかく可愛い!

ベビーセンターまでとにかく可愛いところは
さすがディズニーですね。

思わず写真を撮りたくなってしまいます。

ベビーセンターでもらおう!

パークデビューの記念に
名前入りのシールがもらえます。

「初めてパークに来た」とキャストに伝えて下さい。

とっても可愛いですよね。

家族でベビーグッズ売り場に行こう!

帰り際には
家族でベビーグッズ売り場に寄りましょう!

ベビーグッズ売り場には可愛い商品が沢山です。
普段はママがお買い物をしていても
家族皆で楽しく選んで可愛い赤ちゃんグッズをゲットして下さいね。

お家に帰ってからも思い出に浸れますね。

家族でベビーグッズ売り場に行こう!場所は?

ベビーグッズが買える主な場所です。

【ディズニーランド】
・ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム
・プーさんコーナー

【ディズニーシー】
キス・デ・ガール・ファッション

シーの「キス・デ・ガール・ファッション」では豊富に
ベビーグッズを取り揃えています。

その他は専門店ではないので
品揃えは少なめな場合があります。

おもちゃを多く取り扱っている場所を紹介します。

【ディズニーランド】
トイ・ステーション

【ディズニーシー】
エンポーリオ

です。
舞浜駅の近くにある「ボン・ヴォヤージュ」でも
おもちゃの取り扱いがあります。

ネットでチケットを購入しよう!

赤ちゃん連れだと少しでも
パパ・ママの負担を減らしたいものです。
ネットで買えるチケットは、日付指定券を事前に買うことが可能で、
朝チケット売り場に並ぶ必要がありません。

受取方法
①自宅で受け取る方法だとプリンターが必要ですが受け取り無料。
②配送の場合だと、配送料390円です。

いつから購入可能なのか?
①自宅で受け取る場合→当日~2ヶ月先
②配送の場合→7日後~2ヶ月先

入園がスムーズになるのでぜひ利用してみて下さい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次