長いニットのマフラーを首にくるくると巻き、バック巻きしてマフラーの端を前に少しだけたらした巻き方です。長いグレーのマフラーは幅が広めなタイプを選ぶことで、首元にマフラーのボリュームができます。グレーのマフラーと同じ色のグレーのセーターをインナーに合わせ、MA1をアウターとして着込んだコーディネートです。
今年もトレンドのMA1は暖かいだけでなく、男っぽくファッションに取り入れやすいアウターです。MA1はボリュームのあるアウターなので、太って見えることが心配な場合はボトムスに足がスッキリ見えるスキニーやストレートパンツを合わせて、コーディネート全体が膨らんで太って見えないように注意しましょう。
男らしいメンズマフラーの巻き方【バック巻き編】⑤
短いカラフルなマフラーをバック巻きしたスタイルです。マフラーは季節や寒さによって長いマフラーと短いマフラー、薄手のマフラーと厚手のマフラーを上手に使い分けて季節や温度に合ったファッションを楽しみましょう。
水色、赤、グレーが編み込まれた短いニットマフラーにデニムジャケットを合わせたコーディネートです。メンズマフラーの色がカラフルなので、デニムジャケットのインナーやボトムスは黒で統一したメンズマフラーが主役のコーディネートです。
■参考記事:メンズのマフラー、人気ブランドは?コチラもチェック!
男らしいメンズマフラーの巻き方【ワンループ巻き編】①
バック巻きと同様に簡単に巻ける巻き方、ワンループ巻きのメンズマフラーのコーディネートです。ワンループ巻きは、マフラーを二つに折った状態で首に巻きつけ、マフラーの端っこを輪っかになった部分に入れる巻き方になります。
水色の短いメンズマフラーをラフに巻いたワンループ巻きになります。グレーのスーツ姿に水色の短いマフラーがアクセントになっています。飾らずに簡単にワンループ巻きしたマフラーとスーツのコーディネートはシンプルでおしゃれな着こなしです。
男らしいメンズマフラーの巻き方【ワンループ巻き編】②
メンズマフラーのワンループ巻きは紳士的なスタイルで、男子にぴったりのマフラーの巻き方の一つです。飾らずにあえてシンプルな巻き方にすることで、マフラーのデザインがコーディネートを盛り上げてくれます。
ダークグレーとライトグレーが混ざった短いメンズマフラーを、ワンループ巻きにして、紫のスーツに合わせたおしゃれなコーディネートです。紫のスーツは日本ではあまり馴染みのない色のスーツですが、グレーのマフラーを黒やグレーのスーツやアウターに合わせたコーディネートならシンプルでかっこいいコーディネートに仕上がります。

![マフラーメンズブランドおすすめランキングTOP25!【男性必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/707/original.jpg?1603516735)